【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  海の上の広島はつかいち大橋





 −広島の登山記録− .
海老山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分
 

 


   約1分 H29年3月撮影
 
 

  広島県の広島はつかいち大橋の案内地図

 ■広島はつかいち大橋の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   ◆クリックで国土地理院地図

 

  広島はつかいち大橋の走行記録   R1.8.10

 ■2001年8月10日開通。835メートル。

  サイクリングと海の観賞 ⇒  広島はつかいち大橋(R5.3.5)
  はつかいち大橋や八幡川 ⇒  廿日市・五日市の海岸や八幡川(R2.11)
  近くの海老山記録    ⇒  海老山のHP(26.5.25)
  廿日市天満宮や速谷神社 ⇒  サイクリングして速谷神社へ(R4.11.5)


 廿01.【15:10】広島はつかいち大橋。これから向かいます。

 廿02.広島はつかいち大橋に向かって自転車で移動中。 

 廿03.橋《C!》が見えてきました。ズームしてみます。  

 廿04.【15:32】広島はつかいち大橋西詰交差点。いよいよ。
広島はつかいち大橋西詰交差点

 廿05.現在橋をもうひとつ建設中《C!》。   w(^o^)w

 廿06.自転車を押して歩いています。   γ(▽´ )ツ

 廿07.廿日市市と広島市の市境。    \(^_^)/

 廿08.頑張って上がりましょう。     ヾ( `▽)ゞ

 廿09.あともう少し。がんばれー。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 廿10.歩道がないから東側から海が見られないのが残念。

 廿11.【15:43】ピークにはビデオカメラがあります。

 廿12.ピークから眺める極楽寺山と岡の下川。    《C!大》

 廿13.風があります。車が少ない時があります。  (・∀・)

 廿14.瀬戸内海。似島や西能美島。   \(^_^)/  《C!大》

 廿15.宮島が見えています。     (・A・)

 廿16.五日市の町や鈴ケ峰。    o(^▽^)o   《C!大》

 廿17.広島市側に下ります。     γ(▽´ )ツ

 廿18.下りてきました。信号に近づいています。  (・∀・)

 廿19.【15:54】交差点。左に道がないから歩行者は直進できます。

 廿20.広島市側から廿日市市に渡る時の景色。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 廿21.こちらから見ても急です。     ヾ( `▽)ゞ

 廿22.左に宮島が見えています。     γ(▽´ )ツ

 廿23.ピーク。橋梁中央部は海面から21メートルの高さ。《C!大》

 廿24.廿日市市側への下り。      (・A・)

 廿25.広島はつかいち大橋西詰交差点に下りてきた景色。  
広島はつかいち大橋西詰交差点

 廿26.北東側から眺めた広島はつかいち大橋。  《C!大》

 廿27.広島はつかいち大橋

 廿28.岡の下川河口から眺めた広島はつかいち大橋。   《C!大》

 廿29.なぎさ公園側から眺めた広島はつかいち大橋。   《C!大》

 廿30.井口台から眺めた広島はつかいち大橋。   《C!大》



 

     広島はつかいち大橋の走行日記   R1.8.10

 海の上にある広島はつかいち大橋。海面から21mの高いとこ ろまでカーブしていて、下を船が通行します。大きな船が通るこ とがあるんですね。見るのにはきれいな橋です。

 この橋が渋滞緩和のために2つになります。現在2つ目を建設 中。1つの時の景色を映像に残しておこうと思って、少しずつた めていました。近くの公園の撮影に行ったので、自転車で渡ろう と思います。熱い8月の映像になります。

 昼過ぎてとても暑いです。自販機でジュースを買ってから橋に 向かいます。廿日市市側から通行することにしました。山側に歩 道があります。撮影するから押していきます。こいだら負担がか かるでしょう。

 車が多いからなるべく少ない時に撮影。たまに振り返って反対 を写します。反対のだけを集めたら、広島市側から通行の映像が できます。市境は中央でなくてこちらの下の方にあるんですね。

 ローラースケートなど禁止と看板がでています。下を見るとこ わくなりますが、ダイビングしてもいけません。海側に歩道があ れば島などよく見えるのですが、、、2つ目はきっと海側にでき るでしょう。

 汗をかきます。息も少しきれます。ピークについたら吹き流し で風が強いのがわかりました。最高所だから一番おもしろいです。 景色を見るだけですが楽しめました。

 下りもなるべく歩きます。自転車でスピードを出すと、怖いだ けでなく危ない気もします。たまにすれ違いますが、ランニング している人です。人が走る程度では橋は傷まないでしょうね。

 橋を下り終えたら自転車に乗って帰ります。暑いけどなだらか な海沿いの道。快適に走って帰りました。橋が2つになったらま た撮影したいです。きっと海がよく見えるでしょうね。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作