【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  廿日市の天満宮や速谷神社にお参り 









 −広島の町記録− .
はつかいち大橋のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分 速谷神社へサイクリング
 


   約4.5分 速谷神社
 


   約6.5分 廿日市市役所前電停
 


   約45秒 こんなところにいる鳥は神の鳥かと思ってしまいました
 


   約1.5分 速谷神社前交差点
 
 

  廿日市天満宮や速谷神社の案内地図

 ■廿日市天満宮や速谷神社の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルマップ参照】・・・クリックで拡大

 

  廿日市サイクリングで速谷神社への記録   R4.11.5

 ■午前中に自転車で町巡り。廿日市のお寺などへ。電車も眺めました。
   廿日市の招魂社や天満宮、速谷神社などお参りしました。
  大野の海岸散策記録 ⇒  塩屋や小田島の海岸(R1.12.22)
  広島はつかいち大橋 ⇒  広島はつかいち大橋(R2.11)
  はつかいち大橋や八幡川⇒  廿日市・五日市の海岸や八幡川(R2.11)
  海や岡の下川沿いの景色⇒  五日市、井口サイクリング(R4.11.20)


 ρ01.【7:38】商工センターを自転車で移動中。 o(^▽^)o

 ρ02.商工センター6丁目1番交差点を通過。撮影しました。

 ρ03.井口川沿いに紅葉したサクラ《C!》。鈴ケ峰が見えます。

 ρ04.朝日が当たる小己斐(こごい)島です。  ヾ( `▽)ゞ
小己斐島

 ρ05.広電の電車を見ながら八幡川に向かっています。γ(▽´ )ツ

 ρ06.【8:25】佐伯区役所前の宮島街道を通過。  o(^▽^)o
宮島街道

 ρ07.岡の下川を渡る広電の電車を見ました。  ヾ( `▽)ゞ
岡の下川

 ρ08.廿日市市の桜尾公園横の街道松《C!》。    ヽ(゚◇゚ )ノ
桜尾公園

 ρ09.廿日市招魂社にお参り。 (・A・) 《C!明治天皇御用品奉置殿》
廿日市招魂社

 ρ10.正蓮寺(浄土真宗)にお参り。   (・A・)
正蓮寺

 ρ11.【8:50】神門。廿日市天満宮に参拝のため上がります。
廿日市天満宮

 ρ12.廿日市天満宮にお参り。ここは小山の上で展望良好。《C!》
   ここは篠尾城跡です。横に正覺院(高野山真言宗) (・A・)
廿日市天満宮

 ρ13.宮島が見えます。工場かと思ったら大きな船《C!》が停泊中。

 ρ14.折敷畑山の方。近くの広電廿日市電停《C!》も見えます。
広電廿日市電停

 ρ15.【9:01】美しい松の木がある光明寺(浄土真宗)。 (・A・)
光明寺

 ρ16.広電の線路の近くの福佐賣神社。読めませんでした。 (・A・)
福佐賣神社

 ρ17.可愛川で電車が通るのを待ちました。  《C!JR電車》
可愛川

 ρ18.広電の廿日市市役所前電停と電車《C!》を撮影。  o(^▽^)o
廿日市市役所前

 ρ19.西広島バイパス下の速谷交差点を渡ります。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ20.【9:54】大きな鳥居がある速谷神社に到着。交番があります。

 ρ21.楼門を通ると神門が見えます。   \(^_^)/ 広い境内。
速谷神社

 ρ22.【10:03】速谷神社の拝殿。お参りします。  (・A・)
速谷神社

 ρ23.速谷神社の直会殿。     o(^▽^)o     《C!稲荷神社》
速谷神社

 ρ24.速谷神社の神池。コイがいました。   ヾ( `▽)ゞ
速谷神社

 ρ25.【10:21】上平良地区を走行。これから下り坂は楽。

 ρ26.【10:32】西広島バイパス下の速谷第一トンネルを通ります。

 ρ27.【10:38】JR廿日市駅。フジでちょっと買物。 o(^▽^)o

 ρ28.岡の下川の三筋橋通過。ファミリータウン広電楽々園解体?《C!》

 ρ29.【11:10】新八幡川橋を渡ります。   γ(▽´ )ツ

 ρ30.井口川に戻りました。昼までに帰ります。 o(^▽^)o



 

   廿日市サイクリングで速谷神社へ   R4.11.5

 あまり雨が降りません。晴れた日が続いて空がきれい。紅葉も 始まっているから午前中に活動することにしました。どこに行こ うかな。自転車でぶらぶらして広電の電停など撮影に行くことに しました。

 5月にツツジがきれいだった商工センターの道を移動。井口川 沿いの交差点を撮影してさらに進みます。小己斐島も朝日を浴び て美しい景色でした。井口高校前を通過。宮島街道。

 五日市駅を通過。車が多いから裏道を通る時もあります。佐伯 区役所前を通過。次は楽々園前。岡の下川で電車を見ました。 水が多い時間で水面に電車が映っていました。

 そろそろ廿日市市の佐方に入ります。市境の看板を見忘れまし た。一里塚を見て桜尾公園の街道松を眺めます。残っていた1本、 見事です。近くの桂公園は桜の季節に見に行きたいです。

 宮島街道の少し西側、歴史を感じる建物があります。今回始め て訪れるところもあります。廿日市招魂社。明治天皇とゆかりが ありました。明治天皇御用品奉置殿の中が気になります。

 続けて近くの正蓮寺(浄土真宗)にお参り。入口が坂になって いたのが気になりました。道路からすでに正覺院が見えています。 その横に天満宮があります。

 何度かお参りしている参道。なで牛を見て神門をくぐって上へ。 廿日市天満宮にお参りしました。ここは小山の上で展望がよいで す。雲が多いけど朝の景色を眺めます。

 宮島が見えています。工場から煙が出ているように見えました が大型船が停泊していました。西能美島や似島もいくらか見えま す。広島はつかいち大橋も一部確認。海老山は北東方向。

 海が見えるけど海面は少しだけ。高いとよく見えるのでしょう。 町の屋根が続いています。眼下にさきほど通った参道や近くのお 寺が見えます。広電廿日市電停も見えます。

 また自転車で少し移動。近くにお寺が多いと感じますが、光明 寺(浄土真宗)にもお参りしました。松の木がきれいなので門を くぐってお参りしたくなったのです。駐車場もありました。

 昔からの細い路地も楽しい道。初めてのところを移動。線路近 くだと電車が見られます。細い川を渡ります。可愛川でした。こ こでちょっと電車を撮影。すでに電停が見えます。

 目的の廿日市市役所前電停に到着。前に景色を写していたから、 電停付近の動画を完成させるつもり。上下でホームが少し離れて います。歩いて撮影。電車もやってきます。

 東側の電停前は初めてですがサクラが紅葉していました。ロー タリーはたまに車が来ます。厳島神社建設地を探す時に先導役を 務めた二羽の鴉(からす)の像がありました。

 続けてJRの線路に向かい、新宮地区の高架で越えます。七尾 中学校を迂回して速谷交差点を渡りました。西広島バイパス下。 速谷神社まであと1kmの看板を見て広い車道を上へ。

 以前、折敷畑山下山の時に下った道。あの時は疲れてお参りで きませんでした。今回はお参りします。大きな鳥居が見えてきま した。途中から自転車を押しました。

 かなり前にお参りしたことがありますが久しぶりです。記憶に 残っていないからかなり楽しみ。もうすぐ10時。厳かな参道を 歩きます。見事な楼門。おじぎしてくぐりました。

 次の神門が見えます。参拝者が何人かおられますが車で来てい る人が多い。広い駐車場が南側に見えます。北側に石碑や説明板 がありました。見てから神門をくぐります。

 神主さんがおられてにぎやかな雰囲気。これから祈とうが始ま るのでしょうか。社務所にも人の姿が見えて受付をされています。 私も拝殿前で拝みました。

 奥に本殿があります。社殿の中は撮影禁止と書いてありました。 神社の表札くらい写したかったのですが、、、どうなのかな?  右奥に稲荷神社がありますが入っていいのか悩んで入りませんで した。聖域だから判断難しいなと思いました。

 高い木に囲まれています。神門からでます。このまま帰っても いいけど、広い駐車場の奥に何かあります。東屋の前に神池があ りました。コイがいて近寄ってきます。夏は涼しそうな池。

 駐車場のイチョウの下にギンナンが落ちていて匂っていました。 参道を下ります。もう少し上側から回り込んで帰るつもり。この 辺りの動画を編集時に入れ忘れてあとで作り直す手間をかけまし た。畑で火を使っています。煙がこもっていました。

 以前、のうが高原に登った時の道に合流。ここを下ります。 上平良地区。平良は「へら」と読むのが難しい。無人市でカキを 買いました。自転車は下りが楽。でもゆっくりと。

 懐かしい牧場が残っています。牛が見えました。牛のにおいが しています。さらに下ると極楽寺への登山口近くの道。もう少し 奥だったと思います。

 西広島バイパス下の速谷第一トンネルを通りました。川沿いに 廿日市駅に向かいます。新しい道を通って駅に到着。ちょっとフ ジで買物。このあとは帰宅に集中します。

 なるべく車が少ない道へ。楽々園電停東側のファミリータウン 広電楽々園の建物がなくなっていました。びっくり! 新しいの をたてるのかもしれません。

 今度は海老山の東側を通って新八幡川橋を渡りました。井口川 に戻ったのが11時20分前。けっこう早く速谷神社まで行ける のだとわかりました。少し交差点を撮影。

 カメラが少しおかしくなったからあとでみます。カードの不備 みたい。昼飯に間に合いたかったのですが、十分12時に帰宅で きました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作