【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 南峰・上勝成山から下勝成山へ






 −広島の登山記録− .
勝成山HP(23.2) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分 途中ヘビが数秒写っています
 

  広島県の勝成山の案内地図

 ■勝成山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  勝成山の登山記録   H30.7.1

 ■2回目の勝成山。初めてのコースにチャレンジ。南峰からまわりました。
   頭をぶつけたり、川に落ちたり集中力にかけていたのが反省点。
   仏王寺山にも登ろうとしましたが断念しました。
   トライアスロンの開催日で、タイコがひびいていました。

    以前に登った勝成山
         ⇒  下勝成山から上勝成山へのHP(23.2.19)


 Ъ01.宮内串戸駅9:05発のバスで移動。明石峠を越えて進みます。

 Ъ02.【9:35】中山バス停下車。少し戻って川を渡ります。《C!道》
中山バス停

 Ъ03.南峰と上勝成山を見ながら進みます。くもり空。  《C!大》
上勝成山

 Ъ04.墓地があります。この先が広島佐伯カントリー倶楽部。 

 Ъ05.ゴルフ場の道。注意して通行と書いてあります。(一般車禁止)

 Ъ06.【9:53】ゴルフの人の休憩所。芝生に入らないように山道へ。

 Ъ07.【9:54】すぐに谷部の山道に入りました。リボンがありました。

 Ъ08.植林。雨後の水滴で濡れました。目印なくなりました。

 Ъ09.【10:05】正面に道がありそうですが、左の沢沿いを上がりました。

 Ъ10.【10:13】不明瞭コースから本来の道に合流して稜線分岐に到着。
      沢の右によいコースがあったのかもしれません。  

 Ъ11.【10:17】少し散策後、分岐(Ъ10)に戻って南峰へ。

 Ъ12.稜線の道。自然林です。蚊がいました。    γ(▽´ )ツ

 Ъ13.道がわかります。目印増えました。ここは岩を越えました。

 Ъ14.樹間からバスの津田営業所の方をズーム。   ヾ( `▽)ゞ

 Ъ15.展望がない山道。休憩しながら進みます。急坂があります。

 Ъ16.【11:00】南峰に到着。展望がよくないです。   

 Ъ17.もう少し先に進んだら展望岩《C!》がありました。  

 Ъ18.すぐ下のふもとに、きれいなゴルフ場が見えます。 

 Ъ19.野貝原山や大野権現山が見えます。     《C!大》
大野権現山

 Ъ20.東北。明石峠の方。のうが高原の電波塔が見えます。 
     トライアスロン応援のタイコが聞こえます。《C!大》

 Ъ21.町をズーム。バス路線が見えます。  《C!大》

 Ъ22.ズーム。広島の三角州の方。黄金山どこかな? 《C!大》

 Ъ23.大野権現山が見えます。700mの山。   《C!大》
大野権現山

 Ъ24.南東。経小屋山。左奥は宮島。     《C!大》
経小屋山

 Ъ25.大野権現山の右の山々。   γ(▽´ )ツ  《C!大》

 Ъ26.南東の経小屋山の右に傘山が見えます。    《C!大》
傘山

 Ъ27.傘山です。電波塔がある山です。    ヾ( `▽)ゞ
傘山

 Ъ28.傘山山頂は左。電波塔は右の峰に見えました。o(^▽^)o
傘山

 Ъ29.南側に忠四朗山や高鉢山があります。    《C!大》
忠四朗山

 Ъ30.南西の景色。右に三倉岳が見えました。    《C!大》
三倉岳

 Ъ31.三倉岳。左から朝日岳、中ノ岳、夕日岳、三角点。《C!大》
三倉岳

 Ъ32.西に観測所がある羅漢山が見えます。    
羅漢山

 Ъ33.【11:18】赤テープを見つけて下り。上勝成山に向かいます。

 Ъ34.【11:22】鞍部の峠。左右に道があります。まっすぐ上へ。
     右から登ってくる予定でしたが、変更になりました。

 Ъ35.急斜面からゆるやかな道になりました。目印多いです。 

 Ъ36.【11:35】電波塔の横を通って車道に合流。あと少し。

 Ъ37.山頂近くにも電波塔がふたつあります。階段を上がります。

 Ъ38.【11:36】上勝成山山頂。684m。桜。  《C!別角度》
上勝成山山頂

 Ъ39.南東に登ってきた南峰が見えます。  \(^_^)/ 《C!大》

 Ъ40.東の方。ゴルフ場の奥に野貝原山や極楽寺山。 《C!大》
野貝原山

 Ъ41.北東に西大峯と大峯山が見えます。    《C!大》
大峯山

 Ъ42.トライアスロンの自転車が見えました。動画わかるかな?

 Ъ43.北西に横山や羅漢山が見えます。  \(^▽^)/ 《C!大》
羅漢山

 Ъ44.北の方に十方山や恐羅漢山があるけど雲がかかっています。

 Ъ45.横山の奥に冠山や寂地山。民家がが見えなくて山ばっかり。

 Ъ46.【11:53】移動開始。車道でなく、電波塔から山道を下ります。
    すぐに不明瞭な道になるから車道をお薦めします。 

 Ъ47.展望が良い。南西に三倉岳、南に傘山が見えます。  《C!大》
三倉岳

 Ъ48.三倉岳です。あちらからも上勝成山が見えました。 《C!大》
三倉岳

 Ъ49.【12:11】車道を下って分岐から下勝成山への遊歩道へ。

 Ъ50.ゆるやかな道から急な階段の道になります。  ヾ( `▽)ゞ

 Ъ51.さきほどの上勝成山を振り返りました。   γ(▽´ )ツ
上勝成山

 Ъ52.注意!山道の横にマムシがいてびっくり。ズーム。《C!マムシ》
マムシ

 Ъ53.峰からふもとを眺めます。下山してあそこを歩きます。《C!大》

 Ъ54.【12:27-43】下勝成山山頂。654m。   《C!別角度》
下勝成山山頂

 Ъ55.山頂から100m戻って芝公園に下ります。約800m。

 Ъ56.きれいな遊歩道を下ります。段差があります。 γ(▽´ )ツ

 Ъ57.【13:10】舗装路に合流。上勝成山に続いている車道。 

 Ъ58.【13:13】分岐。横山の方向。右へ。周辺散策。 《C!案内》

 Ъ59.【13:30】休憩後、勝成橋に到着。自販機を見つけました。
    このあと仏王寺山に登ろうとして川に落ちて断念。
        《C!仏王寺山》  ぴっこ歩き。
    再び【14:00】に勝成橋に戻って津田バス停をめざします。
勝成橋

 Ъ60.【14:09】上勝成山と下勝成山を振り返りました。 《C!大》
勝成山

 Ъ61.チョウチョがいました。       o(^▽^)o

 Ъ62.【14:19】バスの津田営業所に到着。次の便は15時。
津田営業所

 Ъ63.佐伯支所前でバスを待つことにしました。  γ(▽´ )ツ
佐伯支所前

 Ъ64.上勝成山を眺めました。  3分雨が降りました。
上勝成山


  ◆仏王寺山に登ろうとして川に落ちた記録 ⇒ 川に落ちた状況HP


 

     勝成山の登山日記   H30.7.1

 7年前に勝成山に登っています。冬期なので寂しいイメージが 残っています。もう一度登ろうと計画。6月に三倉岳に登って勝 成山を眺めたので、決行することにしました。

 早く家を出られなかったので、宮内串戸駅9時5分のバスを選 択。行ってみたら、トライアスロン開催日で、いつもの8時半の 便や昼までの便が運休。えぇー。9時の便だけあってラッキー。

 9時半過ぎに中山バス停で下車。おまわりさんが警備中。ガイ ドを確認して川を渡ります。前回は下勝成山に先に登りましたが、 今回は南峰側から登ります。まずはゴルフ場へ。

 民家の間から山を眺めます。上勝成山は山頂に電波塔があるか ら確認しやすいです。左にあるのが南峰でしょう。民家から離れ て細くなった車道を進みます。

 広島佐伯カントリー倶楽部についたら、そのまま車道を進みま した。一般車禁止。山の人は注意して歩いてと書いてありました。

 道標はありません。緑色の芝生が見えています。プレーをして いる人の声がします。大峯山を見ながら南峰に近づいています。

 休憩所みたいなのがありました。これが茶店でしょうか。登山 ボックスみたいなのがあるけど、動物除け高圧線のスイッチ入れ になっています。少し進んで、谷部の山道に入りました。

 道が続きますが、草についてる雨水でズボンが濡れます。植林 の山道。目印がなくなりました。別にルートがあったのでしょう か。沢を越えて直進するか左に曲がるか悩みました。左に進んで 沢沿いに上がりました。

 道が不明瞭です。かなりうすい踏跡はありますがあやしいです。 すぐ上に稜線が見えるから、枝をかき分けて登りました。展望は ありません。斜面を上ると山道に合流。きれいな道が続いていま した。そしてすぐに稜線の分岐。

 おかしいな?もしかしてここが、南峰と上勝成山の分岐? 左の峰を往復。特に何もなく、距離が短いから違うなと感じまし た。稜線を登っていきます。自然林になります。

 少し古いけど赤テープの目印が増えました。がんばります。 蚊がいるからあまり休みたくないです。急坂があります。少しシ ダが多い場所もありますが、歩けるルートでした。

 太鼓の音が聞こえます。トライアスロンの応援が始まったよう です。ビデオに録音されません。標高が上がって気温が下がった のか、蚊がいなくなりました。汗を拭きながら登ります。

 木が多くて展望がありません。右前方に電波塔がある上勝成山 が見えたので位置がよくわかりました。今は南峰山頂に向かって います。たまに蜘蛛の巣にひっかかりますが、糸がつくと集中力 が途切れます。

 あっ痛っ! 木の幹に頭をぶつけました。こすってキズになり ました。最近ぶつかるのが多いから、ぼーっとしてはいけません。 暑くても帽子をかぶっておくべきでした。反省。

 11時に南峰に到着。展望がよくないです。樹間から山が見え ます。ヘリコプターも飛んでいました。撮影しましたがボツにし ます。近くによい展望岩がありました。20m先くらいです。

 風が気持ちいいです。太鼓の音が楽しいです。ふもとの町やゴ ルフ場がよく見えます。野貝原山、大野権現山、経小屋山、傘山 など見えています。うれしいですね。海も山の奥に少し見えます。 宮島の山も見えていました。

 小瀬川の向こうに山口県の山が連なっています。少し場所を変 えて三倉岳を眺めました。左から朝日岳、中ノ岳、夕日岳、三角 点のある山頂です。6月に登ってこちらの電波塔を確認しました。

 広島市の三角州の町を撮影したいけど、かすんでいます。弥山 の山頂展望台もわかりませんでした。視界の良い日なら見えそう です。ふもとのトライアスロンはどうなってるのかな? あとで 撮影できました。

 少し引き返して目印テープを確認して下ります。目印が多いの で助かります。鞍部にガイド通り分岐がありました。ほんとは右 から登ってくるつもりだったのに、、、左に曲がったのが失敗だ ったのかも。計画と別のルートからの登山です。

 鞍部から急坂を上ります。かなり汗をかいてますが、体に水分 がたまっていたのでしょう。目に入ると落ち着きません。まわり の確認がしにくいから注意しないといけませんね。

 電波塔に到着。前回下山開始した時の電波塔かと思ったら違う ようです。すぐに車道にでて上がります。上にもふたつ電波塔が あります。そしてピークに以前同様ベンチがありました。

 上勝成山山頂。標高684m。懐かしいです。桜の木を覚えて います。春が楽しそう。木が邪魔しない方の景色を眺めます。 さきほどの南峰、そして奥に大野権現山が見えました。

 東に野貝原山や極楽寺山があります。さらに左に大峯山が見え ます。大峯山は1040mの山で目立っています。西大峯はなだ らかな山。くもり空の景色。ふもとの道路をズームしたら自転車 が走っていました。

 経小屋山や宮島が見えます。傘山の方は電線が撮影の邪魔にな っています。北の方も見たいので、少し下に下りて眺めます。 こちらも電線が邪魔するから間から見ます。

 十方山や恐羅漢山の方は雲がかかっています。目を左に移動し て、横山や羅漢山を確認。羅漢山の測候所は目立ちます。別の電 波塔奥から山道を下って下勝成山をめざします。

 斜面から三倉岳がよく見えます。見たら戻ればよかったです。 車道の方が楽。電柱がありますが、電線沿いの道は荒れていまし た。車道に合流して、分岐で下勝成山への遊歩道に入ります。

 なだらかで楽だったけど、急な階段になります。休みながら登 って稜線の道。ちょっと休憩しようとして立ち止まったら、1m 離れた所にマムシ。びっくり。ズーム撮影してそっと離れます。

 芝公園との分岐から下勝成山山頂まで100m。12時半。 広くない山頂に到着。展望ありません。少し先に進んでみました が、特に展望場はありませんでした。山頂でパンを食べます。

 分岐に戻って芝公園に下ります。手すり付きの遊歩道。急だけ ど整備されています。少し展望が得られました。森林浴を楽しん で下ります。公園の車道を歩いて、舗装路に合流。下ります。

 勝成山の案内板や民家を見て下ります。シャツを着替えます。 近くに仏王寺山の登山口がありますが、登るか迷っています。 水が少ないからやめようと思って勝成橋まで下りました。

 自販機があります。水を購入。仏王寺山にチャレンジしようと 戻りました。墓地の横から山の中へ。林道の跡のようです。草が 伸びて倒木あり。勝成山に登って疲れがでていたのでしょう。

 ズボッ、、、急に穴に落ちました。1mくらい下に着地。何が 起こったのかわかりません。やられたぁ。靴が濡れてきたから川 です。濡れるのはいいけど、左足に痛みがあります。大丈夫かな? しばらく体をチェック。

 ササをつかんで道に上がります。カーブしているところでした。 下にドカンが埋まっています。草で端が見えません。大きなケガ にならなくてよかったです。断念。バス停に向かいます。

 集中力が少なかったことも原因ですが、荒れた道なのでもっと 警戒すべきでした。予防を考えましたが、見えないところはスト ックでつついたらよかったのでしょうか。ペースが落ちそうです。 実際は体が落ちました。

 びっこして歩きます。足が心配。血はでていません。ひざ下を 少しすりむいています。左足親指に痛みを感じますが、翌日病院 にいったら骨折してなくて安心しました。湿布で治療します。

 たまに勝成山を振り返っています。よく見えるところがありま す。すでにトライアスロンが終わって静かな道。チョウチョを探 しながら歩きました。

 14時半前に津田バス停に到着。次は15時。40分あるから 何か見てまわりたいけど、無理をせずに佐伯支所前で待ちます。

 ケガをしたところを確認してヨモギの汁を付けておきました。 すりむいたところは少し出血。左足親指は翌日内出血がわかりま した。治るまでおとなしくします。ゆっくり歩いています。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作