【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 津田から登った下勝成山と上勝成山





 −広島の登山記録− .
勝成山H30.7 広島山口登山記録 百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩登山記録
 

  広島県の勝成山の案内地図

 ■勝成山の地図
 勝成山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大野権現山 大峯山 羅漢山

大きな地図で見る

 勝成山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
勝成山

 

  下勝成山と上勝成山の記録   H23.2.19

 ■山道入口への道が荒れていたので、もうひとつの道を歩きました。

   この後に登った大峯山⇒  雪の大峯山HP(23.2.19)
   後年に登った勝成山 ⇒  上勝成山から下勝成山HP(30.7.1)


 勝01.宮内串戸駅7:30発のバスで移動。【8:10】津田バス停を出発。
津田

 勝02.【8:17】林バス停を目指して歩いています。川沿いの道です。
道

 勝03.左手に上勝成山と下勝成山が見えました。  \(^_^)/
上勝成山

 勝04.【8:27】林バス停。日が当たります。この少し先で左。《C!》
林バス停

 勝05.【8:33-59】案内板。右は荒れていて《C!》引き返しました。
案内板

 勝06.【9:01】ここを右に進んで、芝広場に向かいました。
芝広場

 勝07.【9:10】下勝成山の登山道に入りました。安心です。
登山道

 勝08.急なところには手すりがついています。整備されていますね。
登山道

 勝09.北の山々が見えました。  \(^_^)/  《C!歩いてきた道》
北

 勝10.【9:45】標高が上がり、ピークの分岐。山頂0.1km。
分岐

 勝11.【9:47】下勝成山 652m。  \(^▽^)/ 展望少し。
下勝成山山頂

 勝12.角度を変えて山頂を眺めます。  ヾ( `▽)ゞ
下勝成山山頂

 勝13.南の方の展望です。瀬戸内海が見えました。  o(^▽^)o
南

 勝14.樹間から上勝成山山頂が見えますよ。  γ(▽´ )ツ
上勝成山山頂

 勝15.【9:59】上勝成山に向かいます。すぐにさきほどの分岐。
分岐

 勝16.岩場の展望場から眺めています。北の方の景色です。
北

 勝17.西の方の景色です。山口県の方向。  ヽ(゚◇゚ )ノ
西

 勝18.南の方には大野権現山がありますよ。  \(^_^)/
大野権現山

 勝19.【10:13】急な階段を下ります。  ヾ( `▽)ゞ
階段

 勝20.【10:22】ゆるやかなセメント道から車道にでました。
車道

 勝21.車道終点で、山道をほんの少し登ります。  (・∀・)
車道終点

 勝22.【10:40】上勝成山 684m \(^▽^)/ 桜の木あり。
上勝成山山頂

 勝23.東の方に大峯山(1040m:右)が見えました。 《C!大》
大峯山

 勝24.ゴルフ場の向こうに、のうが高原が見えます。 《C!ズーム》
のうが高原

 勝25.【10:59】下山開始します。ピンクリボンを見て下りました。
下山開始

 勝26.【11:24】山道をどんどん下りました。  ヾ( `▽)ゞ
山道

 勝27.【11:31】ため池《C!》前の林道に合流しました。冷たそう。
林道

 勝28.【11:44】墓地の前を通って、浜本工芸前のバス停。
バス停

 勝29.バスの時間を見ながら友和に向かって歩きます。 o(^▽^)o
友和

 勝30.【12:00-15】昼休憩です。このあとまた歩きます。 
昼休憩

 勝31.【12:24】大竹の玖波への分岐が見えました。 ヾ( `▽)ゞ
分岐

 勝32.【12:42】友和学校バス停。バスを待って大峯山登山へ。
友和学校バス停





 

   下勝成山と上勝成山の日記  H23.2.19

 宮内串戸駅7:30発のバスで津田に移動しました。もう慣れた路線です。2月だからあったかい恰好ででかけています。今回の勝成山は下勝成山と上勝成山に分かれています。上勝成山は山頂まで車道があるから冬でも安心してでかけました。

 まだ静かな朝です。8時過ぎにスタートしました。川沿いに歩きます。日が当たると温かいです。林バス停を通過して左に曲がりました。ガイドには登山口まで2つのルートが書いてあります。右の道を進んだら、荒れた養鶏場跡があり、イバラやススキが車道に生えていました。

 しばらく歩きましたが、あまりにもおかしいので戻ります。左の道はきれいでした。このまま車道を歩いて登山口まで行きます。案内を見て山道に入りましたが、整備された道でした。手すりがあるところもあります。木陰でひんやりした山道でした。

 稜線にでて分岐から下勝成山山頂まで100mを往復します。山頂には少し展望があり、上勝成山も見えていました。今度は上勝成山に向かいます。分岐の少し向こうに、展望のよい岩場がありました。津田の町が眺められます。北の山も見えました。

 場所を変えると西の山も見えます。南の方には、上勝成山があり、大野権現山も見えます。その景色を眺めながら階段を下っていきました。道がゆるやかになると、上勝成山への車道に合流します。ここからは車道歩きです。

 電波塔が見えてきました。上勝成山の特徴です。山頂にはテーブルとイスがあり、休憩するのに便利です。シャツを替えましたが、やはり寒いですね。桜の木があるから春は楽しそうです。南の大野権現山が大きく見えていました。東側のゴルフ場を見てから下りました。

 樹林帯の山道を下りましたが、どこを下っているのかちょっと悩みます。展望ないとわかりにくいですね。やがて道が広くなり、池がありました。墓地の前を通ってバス路線にでました。今度こちらから登ることもあるでしょうね。

 さそのあとですが、大峯山に登るためにバス路線を歩きます。バスの時間までかなりあるからです。車がよく通る道です。途中昼食をして友和のバス停からバスに乗りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作