9月も下旬になりました。しばらく雨降らないけど曇り空の天
気予報でした。日曜の朝は少し日がさすようです。気温も上がる
との事。軽く近くの山に登ることにしました。
まだ登っていない小茶臼山にします。ここは昔の城跡で、己斐
城があったところです。自転車ででかけます。太田川の向こうに
大茶臼山と小茶臼山が見えています。日が当たって明るい山です。
朝の7時だから、まだ人通りが少ないです。己斐の団地を上が
っていくのですが、道が多いのでルートはいくつかあります。坂
道だから登山口まで自転車を押して行きました。
暑いから日陰を通ります。己斐東小学校の西側をめざせばよい
のですが、東側だと別のところに行ってしまいます。車道のピー
クで、登山口案内板を見つけました。安心です。バスが通るルー
トでした。自転車を置いて階段を登ります。左の階段です。
どんぐりがたくさん落ちていました。秋を感じます。学校の裏
を見ながら登ると山道になりました。ゆっくり登ります。標高が
ないので、すぐに上にでました。
空堀の案内があり、左が二の丸跡です。右に曲がると小茶臼山
山頂でした。己斐城本丸跡の案内があります。南の方に展望があ
り、瀬戸内海が見えました。
江田島や似島が見えます。太田川も見えました。西や北の景色
を見たいのですが、木が育っています。隙間から大茶臼山山頂が
見えました。
その後下ります。すぐ下に東郭跡があります。ここには祠があ
りました。木陰の道をどんどん下ります。明るいところがあり、
木が少なかったです。
ここからは大茶臼山がよく見えました。己斐の町も見えます。
あの町の端にでて丸山に行ってみたいのですが、分岐を見落とし
たのか東に進んでいます。このまま進むことにしました。
三滝の宗箇山が見えています。反射板のある丸山は見えません。
分岐の先に103mの鉄塔ピークがありました。ここからも太田
川が望めます。続きの山道を探しましたが、草木が多かったです。
あやしいので分岐に戻って、南に下りました。最後は学校グラ
ンド横の車道にでました。こんなところに山道の入口があったん
ですね。小茶臼山を時計回りで歩くことにしました。
学校の横を下り、そしてまた登ります。貯水場の横を歩いて団
地に戻りました。その後自転車を置いた登山口に戻りました。
下りは自転車だから、楽で早いです。ブレーキは常にかけてい
ました。西広島駅を通過して、近くの旭神社に参拝します。
ここは長い石段があります。境内から西広島駅が見えるのでお
もしろいです。汗をかいていたので、このあとは風邪をひかない
ように帰って着替えました。
|