【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 河平連山、8号から0号峰へ





 −広島の登山記録− .
前回河平連山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7.5分 玖波でバスの時間待ち、恵川散策
 


   約21分 東登山口から河平連山0号峰・八畳岩へ
 


   約14.5分 河平連山八畳岩から県道42号等を下って玖波駅へ
 


   約2分 恵川にいたカワセミ
 
 

  広島県の河平連山の案内地図

 ■河平連山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  河平連山と八畳岩の登山記録   R6.9.23

 ■展望場が多い河平連山。東登山口かせ8号峰へ。
   アップダウンしながら0号峰・八畳岩へ縦走。
   松ケ原から玖波駅へ下りました。涼しくなりました。
   セミは発電所の近くで少しだけ鳴いてました。

  東登山口から河平連山 ⇒ 河平連山、下山後大野浦駅へ(31.3.9)
  初めての河平連山登山 ⇒ 河平連山、下山後玖波駅へ (23.7.21)


 §01.【8:34】玖波駅到着。バスは9:10発。どうしようか? 散策。

 §02.恵川沿いを散策。あれは何だ?人生2回目のカワセミ《C!》撮影。

 §03.酔芙蓉が咲いている季節。堰《C!》の水の流れ。  ヾ( `▽)ゞ

 §04.行者山。石鎚神社の奥の院《C!》が見えました。  (・A・)

 §05.【9:17】3分遅れでバスが来ました。移動します。 γ(▽´ )ツ

 §06.あとで歩くバス路線を見ながら移動。松ケ原へ。 (・∀・)

 §07.【9:27】上条バス停で下車。山を見ながら歩きます。o(^▽^)o

 §08.【9:32】田んぼの向こうに河平連山。晴れています。 《C!大》

 §09.【9:42】廿日市市の看板。市境だけど、大竹市飛地がややこしい。

 §10.【9:50】東登山口。標高約300m。 o(^▽^)o 《C!案内板》

 §11.【9:55】樽川の三段滝。廿日市市です。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 §12.坂道でも楽しい。シダがやや多いとこあります。

 §13.【10:23】8号峰に到着。  \(^_^)/ 先週より汗が少ない。
8号峰

 §14.8号峰すぐそばの展望場から渡ノ瀬貯水池が見えました。 《C!大》

 §15.【10:31】7号峰。渡ノ瀬ダムや勝成山、羅漢山《C!》の展望。

 §16.【10:36】6号峰。3県一望の地。  \(^_^)/ 《C!景色》

 §17.大竹や和木の町。煙が出ています。 γ(▽´ )ツ  《C!大》

 §18.下ってまた登っています。シダあり。  ヾ( `▽)ゞ

 §19.【10:47】5号峰。廿日市20名山。555m。 \(^▽^)/

 §20.下山する松ケ原地区が見えます。大竹市の飛び地。

 §21.【10:52】雨乞信仰の4号峰。岩の上《C!》が明るい。

 §22.経小屋山の左奥に宮島の弥山。 \(^_^)/  《C!大》

 §23.北の景色。北西に三倉岳や羅漢山。 o(^▽^)o 《C!大》

 §24.【11:00】下って登って3号峰。展望なし。 (・∀・)
3号峰

 §25.3号峰の展望地から眺めた傘山。  γ(▽´ )ツ

 §26.3号峰の展望地から眺めた2号峰や1号峰。下りがあります。

 §27.【11:08】札木峠まで下りました。また登ります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
札木峠

 §28.【11:16】2号峰。展望岩から三倉岳・羅漢山を望む。《C!大》

 §29.宮島の大鳥居を眺めました。ズーム。 (・A・) 《C!大》

 §30.【11:26】鞍部の分岐。あとで松ケ原に下ります。 《C!大》

 §31.【11:29】登って1号峰。あとで展望場に行きます。 (・∀・)

 §32.0号峰の山道からも大鳥居が見えました。 (・A・) 《C!大》

 §33.【11:36】0号峰。飛行機衝突岩。    (・A・)

 §34.蜘蛛の巣が多すぎるぅ。糸が顔にくっつきます。 w(゚o゚)w

 §35.【11:39】八畳岩。日が当たります。景色を観賞。 \(^_^)/

 §36.三倉岳を近くに感じています。 ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 §37.先週登った羅漢山。   γ(▽´ )ツ  南西《C!》の景色。

 §38.傘山。見えている斜面を登ってみたい。 \(^_^)/ 《C!大》

 §39.【11:51】1号峰に戻って、天狗岩の方の展望場へ往復。

 §40.【11:54】少し下って岩場から宮島を眺めました。 《C!大》

 §41.【11:59】分岐(§30)に戻って右に下りました。 γ(▽´ )ツ

 §42.天狗岩展望場。見事な岩が見えました。   ヾ( `▽)ゞ

 §43.馬ケ峠。山道整備3グループ約20人。ありがとうございます。

 §44.【12:27】舗装路に合流。案内札あり。近くに民家。 o(^▽^)o

 §45.いくつかヒガンバナが咲いてました。今年は少ないみたい。

 §46.【12:39】バス路線に合流。河平連山《C!》を振り返っています。

 §47.【12:44】松ケ原農協のバス停の登山案内。  γ(▽´ )ツ

 §48.冷たい水を買って飲みながら歩きます。がんばれー。

 §49.恵川《C!》の橋を歩いてみました。  ヾ( `▽)ゞ

 §50.【13:15】大迫バス停通過。トンボが多い。   o(^▽^)o

 §51.新栂の橋から恵川を眺めました。工場《C!》ズーム。

 §52.新幹線高架下の道を下って恵川沿いへ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 §53.恵川の鯉。大きいのがいます。    o(^▽^)o

 §54.【13:53】玖波駅に到着。13分待ちます。  ヾ( `▽)ゞ

 §55.【14:07】電車に乗って帰ります。宮島口駅から混雑しました。



 

   河平連山と八畳岩の登山日記  R6.9.23

 暑い夏が続きました。猛暑日が多い。お昼に35度越える日ば かりで体調が狂いそう。雨があまり降らない。そんな中で長い活 動の登山を控えていました。先週車で羅漢山へ。高いところはい くらか涼しいけどブヨが多かったです。

 シルバーウィーク後半。低気圧の通過後に5度以上気温が下が りました。今朝も涼しくてよい気持ち。運動しなくては。。。 6年ぶりに河平連山に行ってみることにしました。

 7時半過ぎたので車ではなくて電車移動。8時34分に玖波駅、 バス停で時刻確認。マロンの里行は9時10分。傘山に変更しよ うかな? とりあえず恵川沿いを散策。

 2日前は雨がよく降ったのに川の水がきれい。珍しくカワセミ を見つけました。しばらく撮影。人生2回目のカワセミ撮影。 そして上流側で錦鯉を眺めました。

 新幹線が来ないから運休しているのかな? 時間をつぶしたか ら玖波神社バス停で10分待ってバスに乗りました。1人だけ。 上条バス停で下車。ちょっと離れたところから歩き始めます。

 9時半、松ケ原地区を歩いてます。草刈りされている人が多い ので町内活動なのでしょう。ここが大竹市飛地になっているから 市境がややこしい。バス路線を上がります。

 民家から離れて廿日市市に入りました。そして河平連山の東登 山口に9時50分到着。標高約300m、バス停から100m上 がりました。あと標高差は250mくらい。

 山道に入るとしばらく草がやや多め。朝露がほぼ乾いていてよ かったです。川の音を聞いて進むと三段滝。心地よい水の流れで した。日がさしこんでいます。山道が急になっていきます。

 振り返ると反対の山が見えるところもあります。シダに触れる 山道はあとでダニチェック。登山口から33分で8号峰に到着。 稜線になります。少し下に渡ノ瀬貯水池が見える展望場があり、 大野権現山も確認できました。

 稜線を0号峰に向かって進みます。これからアップダウンの道。 崖そばはロープがありましたが注意して。すぐに7号峰。渡ノ瀬 ダムと小島が見えました。先週登った羅漢山もよく見えます。

 続けて6号峰。山口県島根県の山々も見えています。反対に海 が見えます。大竹や和木の町、工場の煙突から煙がもくもく。小 瀬川河口が見えていると思います。

 またシダが伸びています。10時47分に5号峰。廿日市20 名山の看板があるからここが主峰。三角点があります。木が伸び ているけどいくらか展望あり。ふもとの松ケ原も見えました。

 さらに5分進んで4号峰。水神釜です。見事な岩があります。 上から景色を撮影させてもらいました。経小屋山や宮島の弥山が 見えます。北西には三倉岳や羅漢山。まだ緑色の山々。

 氷水を飲んで休みながら進みます。3号峰は展望なし。少し下 ると展望岩があって傘山がよく見えます。これから進む2号峰や 1号峰の方も見えていました。

 札木峠まで下ってまた登ります。樹林帯の陰で助かっています。 ここまで蜘蛛の巣が少なくてブヨがいないので快適。セミが鳴か ないから静か。

 2号峰は展望岩がありました。三倉岳に近づいています。少し 下がったところから宮島の大鳥居が見えました。ズームして確認。 その時はモニターが反射して見えませんでした。

 鞍部の分岐を通過。あとでここに戻って下ります。ゆっくりと 上へ。岩が出てきます。1号峰を11時半に通過。途中の山道か らも大鳥居を眺めました。たまに蜘蛛の巣にひっかかります。

 いよいよ0号峰。飛行機衝突岩があります。この先は蜘蛛の巣 が多すぎてかなりひっかかりました。蜘蛛を撮影してみよう。難 しい被写体。糸を取りながら八畳岩に着きました。

 11時39分、まずは水を飲みます。前回は大勢の人がいまし た。今回は誰もいない。日が当たる岩が石庭のような感じ。ここ も展望がよくて、三倉岳や羅漢山、傘山など望めます。

 下山開始。1号峰に戻って少し天狗岩の方へ。ここも蜘蛛の巣 が多い。展望場があるのを知っていたから景色を見に行きました。 経小屋山や宮島が望めます。

 分岐に戻って1号峰を下り、鞍部から松ケ原へと下りていきま す。樹間から天狗岩が見えるところがあります。あちらに山道が 続いているのか? 人の声がします。

 山道整備の方が休憩されていました。3グループ約20人。挨 拶して少し話を聞かせてもらいました。道整備ありがとうござい ます。木を切った跡がありました。

 12時半、登山者に出会わないまま登山口に下りました。ここ に案内板があります。舗装路に変わります。民家もあります。や はり3回目の道。ヒガンバナが少し咲いてました。

 早く県道42号に出たいので近道。郵便局前を通って松ケ原農 協バス停。ここに登山案内があります。続けてバス路線を下りま す。足を痛めないようにやや早いペースで。

 恵川沿いの道。県道は大竹市と思うのですが、、、杉の原バス 停通過。自販機で買った水を飲みながら歩きます。残り少なかっ たので助かりました。次のバスが16時過ぎなので歩いた方が早 いです。

 大迫バス停を通過して傘山への道を確認。下りは気が楽。山陰 の歩道は助かります。大竹の工場が見えるところがあります。新 栂の橋を通過。どこかで恵川沿いの道に下りたい。

 新幹線高架の横を下りました。大歳神社にお参り。ここらはけ っこう歩いてます。恵川の鯉や堰を見てから橋を渡りました。駅 への近道があるはず。

 ありました。近いからすぐの電車に間に合うかな。時刻調べて ないけど、、、北側から玖波駅に戻りました。13時53分。 電車は14時7分でした。ジュースを買って待ちます。電車はク ーラーが効いていました。宮島口から混雑。今回は4時間半の活 動になりました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作