【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 
 
 
 

 大野権現山山頂岩場からの展望


 
 
 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 大野権現山HP(29.10) 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約12分
 

  広島県の大野権現山案内地図

 ■大野権現山の地図
 大野権現山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 大峯山 船倉山 野貝原山 上勝成山

大きな地図で見る

 大野権現山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
大野権現山

 

  大野権現山の登山記録   H24.5.7

 ■5月の景色を楽しみに登ってきました。

   前空駅から大野権現山 ⇒  ベニマンサク湖と権現山 (R3.7.11)
   上峠から登った大野権現山 ⇒  大野権現山(29.10.14)


 ζ01.【7:54】玖島別れのバス停から出発します。 o(^▽^)o
玖島別れのバス停

 ζ02.川を渡って住宅街を歩いています。権現山が見えています。
権現山

 ζ03.青光園団地を歩いています。山に岩が見えますね。
青光園団地

 ζ04.【8:18】登山口発見! 小さな標識もありました。《C!》
登山口

 ζ05.樹林帯を歩きます。右は植林ですね。
樹林帯

 ζ06.【8:36】分岐みたい。左に登りました。急になります。
分岐

 ζ07.落ち葉が茶色いです。マムシがいたので注意しましょう。
道

 ζ08.たまにツツジが咲いています。小さな展望岩がありました。
ツツジ

 ζ09.北に上勝成山が見えます。ゴルフ場もありました。
上勝成山

 ζ10.北東に大峯山が見えます。さきほどの道も見えていました。
大峯山

 ζ11.白花のイワカガミがけっこう咲いていました。
イワカガミ

 ζ12.【9:00】岩が多くなりました。ブヨがいます。 
岩

 ζ13.【9:10】大野権現山    \(^_^)/ 標高700m。岩多い。
大野権現山山頂

 ζ14.権現様の社があるので参拝しました。   (・A・)
権現様

 ζ15.南西方向です。傘山がありますよ。かすんでいます。
傘山

 ζ16.宮島です。瀬戸内海が少し見えていますよ。 
宮島

 ζ17.岩を移りました。広島市街地が見えていますね。
広島市街地

 ζ18.北東の岩場から大峯山を眺めます。  
大峯山

 ζ19.下山してから登るのうが高原(野貝原山)です。 
野貝原山

 ζ20.のうが高原の電波塔は目立ちますね。  γ(▽´ )ツ
のうが高原

 ζ21.ヒトツバタゴの白い花、「なんじゃもんじゃ」と言うそうです。
ヒトツバタゴ

 ζ22.【9:44】道を良く確認して三角点から下山開始します。縦走。
大野権現山山頂

 ζ23.【9:58】分岐です。右下はマンサク湖の道。直進します。
分岐

 ζ24.【10:01】すぐにまた分岐です。左の佐伯へ下る 。
分岐

 ζ25.ひとつ分岐が早かったかなと思いつつ、どんどん下ります。
道

 ζ26.【10:25】住宅地に下山。登山口表示ありませんでした。
住宅地

 ζ27.【10:45】国道にでて少し歩いて上峠のバス停につきました。
上峠のバス停

 ζ28.【10:51】明石峠(汐見峠)。このあと野貝原山に登ります。
明石峠

  下山してから、のうが高原の野貝原山に登りました。
    廿日市駅に向かいます。  野貝原山のサイト


 ◆比治山から眺めた大野権現山の夕暮れ。(27.1.13)  \(^_^)/
大野権現山

 ◆太田川河口からの夕暮れ時の大野権現山。(27.1.20)  《C!大》
大野権現山

 ◆似島から眺めた船倉山や大野権現山。(27.2.14) γ(▽´ )ツ
船倉山や大野権現山

 ◆黄金山から眺めた大野権現山。(27.2.20)  《C!大》
大野権現山

 ◆揚倉山から眺めた大野権現山。(27.3.14)    《C!大》
大野権現山



 

  大野権現山の登山日記   H24.5.7


 暑そうな夏がやってきそうです。その前にGWの山登りです。近場の山にいきました。大野権現山と野貝原山のふたつに続けて登る計画です。天気が曇っていたのが残念ですが、そんなに暑くなさそうです。バスで移動して玖波別れのバス停から歩きました。中峠のバス停が近いけど、地図に線をつなげるためです。

 しばらく住宅街を歩きます。登山口がわかるかいつも不安な時です。庭や畑に花が咲いています。フジやツツジも咲いて言いました。春ですね。団地の上に登山口がありました。ここから細い山道に入っていきます。振り返るとすでに大峯山が見えていました。

 まだ枯葉色の落ち葉が多いです。展望のない樹林帯を歩きます。やがて急な道になり、岩もでてきます。蛇がいました。春ですね。大きなマツの木を見ながら歩きます。岩があると上がってみたくなります。とにかく山頂に行けば展望がよいとの事、頑張りましょう。

 山頂につきました。権現様の社があるからまずはお参りします。高い木があるから展望悪そうなのですが、まわりに岩がいくつもあります。それぞれに乗って展望を楽しみました。瀬戸内海の方には宮島も見えます。広島市街も望めました。大峯山も見えています。これから下山して登りに行く野貝原山も見えました。ヒトツバタゴの白い花を眺めてから下山開始します。

 分岐がありますが、標識もあります。分岐が多いとちょっと悩んでしまいます。佐伯と書いてあったので、左に下りましたが、目的の上峠に直接下る道はもっと先だったようです。でもそのまま下りました。国道に合流して近道を探して、上峠バス停を通過します。そし明石峠にたどりつきました。 この時は天気がどんよりでしたが、今度は上峠から登って、青空の景色を眺めたいと思います。


 
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作