【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 広島島根県境の遥かなる猿政山


 
 
 
 −島根と広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録
 

  島根県・広島県の猿政山案内地図

 ■猿政山の地図
 猿政山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 猿政山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
  ●猿政山
猿政山

 

  猿政山の山行記録  H24.11.22の記録

 ■島根県の内尾谷から猿政山に登りました。


 ч01.国道432から可部屋集成館を経て登山口に向かいます。
可部屋集成館

 ч02.【8:20】内尾谷から登山開始します。長い林道歩きになります。
内尾谷

 ч03.霜が下りている、空気が冷たい日。前日広島北部で震度5の地震。
内尾谷

 ч04.長吉の家が近くにあります。アメリカに移民された方です。
長吉の家

 ч05.【8:35】クサリのあるゲート。この先は民家はありません。
ゲート

 ч06.標高が上がると、西方にきれいな山が見えます。 《C!》
山

 ч07.南西に猿政山が見えてきました。目的地です。\(^_^)/
猿政山

 ч08.鯛ノ巣山を眺めます。いつか登りたいですね。
鯛ノ巣山

 ч09.林道終点。長い道でした。この左に山道入口があります。
林道終点

 ч10.急斜面を登ります。ロープもあります。尾根まですぐです。
急斜面

 ч11.ササが茂る尾根道を歩きます。道はわかりました。
尾根道

 ч12.霜がついているマユミの赤い実です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
マユミ

 ч13.ブナの木を眺めながら登ります。樹林帯です。
木

 ч14.つららができていました。空気がまだ冷たいです。
つらら

 ч15.木の間から、大山が見えました。うっすらしています。
大山

 ч16.ロープの先に尾根が見えます。あと少しでゆるやかになります。
猿政山

 ч17.木の間のササ道を上ります。     (・∀・)
猿政山

 ч18.峰のピークが見えます。ピークで左に曲がります。
猿政山

 ч19.ピークの手前に南西の展望。日がよく当たっていました。
南西の展望

 ч20.三次方向をズームします。雲海ができているようです。
三次方向

 ч21.南西の麓の田畑をズームしてみました。  (^∇^)
田畑

 ч22.【10:32】猿政山1268m。 \(^_^)/ 北東に展望あり。
猿政山

 ч23.山頂は樹林帯です。青空がありました。    o(^▽^)o
猿政山

 ч24.大山方向の展望です。 ヾ( `▽)ゞ
大山方向

 ч25.少し南の藪に入って、南東方向を眺めました。福田頭です。
南東方向

 ч26.ツルニンジンの種。夏は花が咲いています。
ツルニンジン

 ч27.同じ道を下山します。目印も確認しました。
猿政山

 ч28.赤い実がついています。   γ(▽´ )ツ
赤い実

 ч29.木の間から北の景色を撮影しました。
北の景色

 ч30.【11:37】急斜面を下って林道にでます。
急斜面

 ч31.日に当たったきれいなモミジの葉。
モミジ

 ч32.山を眺めながらのんびり下山。12時半には駐車場です。
山

 ч33.車で移動して可部屋集成館付近を散策します。祠に参拝。
祠

 ч34.美しく紅葉したモミジ。  《C! 拡大》  o(^▽^)o
モミジ





   記録用の動画です。参考になるようでしたらご覧下さい。




 
 

  猿政山の山行日記  H23.11.22

 ■広島の難所、あこがれの猿政山とは?


 ひろしま百山を目指す時に、やっかいな山なんですよ。内尾谷口から登るために、5月に一度行動しましたが、地主さんから立入禁止にされていて、案内もなくなっていたんです。道も荒れたようですね。改めて、島根県側から登る計画を立てました。内尾谷口からです。

 前日移動して、近くの宿に泊まっていました。この時に、広島県の北部で震度5の地震が発生したんです。車運転中の時のことで、感じませんでした。めったに大きな揺れがないんですが、、、山に登れるか心配です。とりあえず行って様子を見ることにしました。

 早朝の空気が冷たいです。初めての道ですが、林道に入って、無事駐車場につきました。本当は、山道入口まで行けたら楽なんですが、楽して登っても猿政山を感じることができませんね。きつい山というイメージがうれしいんですよ。

 8時20分に出発です。長吉生誕の家を見て、最終民家を通過します。太平洋戦争の時に、アメリカに移民していて、捕虜収容所に入った方です。ドラマになりました。気温3度。葉っぱに白い霜がついています。広い林道歩きは楽ですね。ゲートの鎖をまたぎます。王子製紙さんの社有林だそうです。

 振り返ると、北西にある鯛ノ巣山がとてもきれいに見えます。東斜面だからきれいなんですね。9時30分に林道終点です。4kmちょっとの距離です。ここから山道を間違えないようにしなくてはなりません。細い道です。いきなり急です。霜柱がありました。ロープがあるところは助かります。10分ほどで尾根にでました。

 ササが茂っていますが。十分わかります。なだらかにしばらく歩きました。そしてまた急になります。マユミの実にも霜がついています。大きなブナの木を見ながら登ります。たまに振り返ります。

 南東に吾妻山・立烏帽子山・竜王山が見えています。木が邪魔します。つららがありました。冷たいですね。最後のロープをつかんで登ります。再び尾根にでて、ササ原を歩きます。北東方向に大山が見えるのは感激です。ズームしてみます。峰のピークにでたら90度向きを変えて、西に向かいます。木が道を隠している感じです。

 10時32分に山頂に到着しました。おめでとー。これでまたひとつ目標に近づきました。あの猿政山です。1268mです。枯れていますが、草の実がいろいろあります。ツルニンジンの実もありました。展望は少しあります。大山を眺めます。そして南側に移動します。南東に福田頭がよく見えます。いいですね。日がよく当たっています。

 地震の影響はなかったようです。そして今度はどんどん下ります。もちろん注意しています。同じ道はよくわかります。11時37分に林道終点まで戻りました。あとはのんびり林道歩きです。といってもやはり早いです。12時25分には駐車場に戻りました。6時間は見ていましたが、約4時間で終わりました。紅葉の季節に楽しい山登りでした。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.