【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 向洋駅から自転車で空城山公園へ







 −広島の記録− .
揚倉山HP(27.3)( 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分
 

  広島県の空城山公園の案内地図

 ■空城山公園の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図サービス

 

  空城山(そらじょうやま)公園の記録  H30.12.9

 ■開発されてきれいな公園になっている山です。

  前に登った揚倉山 ⇒  岩滝山と揚倉山(27.3.8)


 N01.仁保橋を渡る前に空城山を眺めました。猿猴川。 

 N02.向洋駅に寄ってから桃山の団地を上がっています。迷路みたい。

 N03.峰のピーク。細い道の上に展望がありました。  

 N04.黄金山が見えます。向洋駅周辺の町。   《C!大》

 N05.黄金山の右の奥に大野権現山が見えます。   γ(▽´ )ツ

 N06.大野権現山の右にのうが高原や極楽寺山。右手前に比治山。

 N07.比治山の先にNTTビル。広島市役所の方向。 (・∀・)

 N08.黄金山の左に森山。海田大橋が見えています。 

 N09.揚倉山や岩滝山。左奥に呉娑々宇山。 \(^_^)/ 《C!大》

 N10.金ヶ燈篭山の方です。    o(^▽^)o

 N11.下ったら線路を越して船越1丁目交差点。間違えたので戻ります。

 N12.府中南小学校前の道路。空城山が見えました。 

 N13.交差点で右に上がります。バス路線です。  (・∀・)

 N14.空城山公園入口バス停。近くにコンビニがありました。
空城山公園入口

 N15.空城山公園入口。自転車を隅に置いていきます。 
空城山公園入口

 N16.なるべく遊歩道で近道。きれいで広いです。  o(^▽^)o

 N17.山上はアスレチック広場。展望がよくないです。 
空城山公園

 N18.近くの青少年文化センターが見えます。  

 N19.空城山公園のピーク。展望台の木が伸びています。山名札なし。

 N20.北東の方が見えたら新幹線が通るのがわかるのですが。。。

 N21.電波塔周辺を散策。特に展望なし。    (・∀・)

 N22.空城山公園のグランド。野球をしています。 \(^_^)/
空城山公園

 N23.空城山公園のステージがありました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
空城山公園

 N24.もう一度ピークに寄ってから下山します。 (・∀・)
空城山公園

 N25.グランドの向こうに城山、金ヶ燈篭山、絵下山。 《C!大》
金ヶ燈篭山

 N26.空城山公園入口の浜田3丁目交差点。仁保橋を渡って帰ります。
空城山公園入口




 ◆グーグル地図で見た上空写真。   \(^_^)/   《C!大》

 ◆グーグル地図で見た上空写真。   o(^▽^)o    《C!大》



 

    空城山(そらじょうやま)公園の日記

 今年の11月は温かい日が続きました。昨日から空気が冷たく 感じています。少し小雪が山から流れてきます。寒いけど、自転 車ででかけました。広島の交差点の風景を残そうと思って撮影し ています。

 東雲付近の国道2号線の交差点を撮影した後に仁保橋を渡りま した。ちょっと向洋駅に寄ります。土嚢がたくさん積んであるか ら、災害の跡かと思ったら整備中でした。

 地図を確認して、桃山2丁目の団地を上がります。近道したい けど、いつも団地は悩みます。狭いところがあります。峰のピー クの小道は自転車を押しました。ここから景色が見えました。

 今日は曇っています。黄金山が近くに見えます。大野権現山、 極楽寺山がその右奥。比治山も見えました。NTTビルは頭だけ が見えます。市役所の方です。

 一度団地を下ります。道路標識を確認したいけど、なかったの で下ったら線路がありました。おかしいです。堀越1丁目の交差 点。南に下っていました。戻って北へ。府中南小学校近くから空 城山が見えました。

 山に近づいて右に上がると、空城山公園入口バス停があります。 門から入って隅に自転車を置きました。公園内を歩きます。 なるべく遊歩道を歩きます。

 鳥の声がよく聞こえます。車道が山上を取り囲んでいます。 山上はアスレチック広場、もしかしたら子供の頃に来ているのか も。遊んでいる子供たちの声が響いています。

 ピークに展望台がありました。山頂のはずだけど山名札があり ません。まわりの木が伸びています。景色が良くなかったです。 残念。近くの電波塔周辺を歩きましたがここも展望がありません でした。

 グランド、ステージ、砂場などを見てからもう一度ピークへ。 やはり空城山の札がありません。三角点がないところです。 このあと自転車を置いた入口に戻ってから帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作