【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

  可部駅から寺山と高松山 






 −広島の登山記録− .
前の高松山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約2.5分 可部駅と電車
 


   約6分 可部駅から寺山へ
 

   約12.5分 高松橋から高松山、可部駅に帰る
 


   約3.5分 高松山展望景色
 


   約7分 寺山公園
 


   約5分 上原橋
 


   約3.5分 寺山歩道橋
 


   約6分 高松橋
 
 

  広島県の寺山と高松山の案内地図

 ■寺山と高松山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  寺山と高松山の登山記録   R2.9.13

 ■寺山は展望良好。高松山は迂回路で与助丸経由で高松神社。
   下山時はリボンたどったけど計画の道と違ってお薦め不可。

  前回の高松山 ⇒  高松山HP (H25.10.6)


 ∂01.【8:32】可部駅の東口。公園や橋を見て高松山へ。

 ∂02.駅近くの明神公園。鉄燈籠があります。 ヾ( `▽)ゞ

 ∂03.上原橋から高松山が見えます。根の谷川。  \(^_^)/
高松山

 ∂04.見えている階段から寺山に上がります。  γ(▽´ )ツ
寺山

 ∂05.上原橋と阿武山を眺めています。  o(^▽^)o 《C!大》
阿武山

 ∂06.寺山遊歩道を歩きます。   《C!案内》
寺山

 ∂07.案内多い。とにかく上へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ∂08.【9:14】寺山山頂の広場。約102m。   \(^▽^)/
寺山

 ∂09.西の展望。螺山や福王寺山が見えます。  《C!大》
福王寺山

 ∂10.牛頭山をズーム。  ヾ( `▽)ゞ  《C!案内図》
牛頭山

 ∂11.茶臼山をズーム。左奥に、あさひが丘の権現山。
茶臼山

 ∂12.南の展望。太田川沿いの町。   《C!大》

 ∂13.太田川橋をズーム。  \(^_^)/   《C!案内図》
太田川橋

 ∂14.二ケ城山がよく見えます。  o(^▽^)o  《C!大》
二ケ城山

 ∂15.高松山の方に下ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
高松山

 ∂16.下って階段から眺めた寺山公園と高松山。  o(^▽^)o
寺山公園

 ∂17.広い寺山公園。芝のグランド。時間かけて歩きます。
寺山公園

 ∂18.寺山公園から寺山を眺めています。    《C!大》
寺山

 ∂19.【9:55】長い階段を下ります。根の谷川へ。

 ∂20.【10:06】寺山歩道橋から寺山を眺めています。
寺山

 ∂21.寺山歩道橋から眺めた高松山。    \(^▽^)/
高松山

 ∂22.これから高松橋を渡って登山口に向かいます。対岸。
高松山

 ∂23.【10:30】土手の横に登山口。  o(^▽^)o  《C!説明》

 ∂24.墓地から鳥居をくぐって山道を上へ。林道を横断します。

 ∂25.石積や水路を見ながら上へ。生活の跡を感じます。

 ∂26.前に歩いた道は危険になってます。初めての尾根道へ。

 ∂27.寺山(101.9m)と公園が見えました。  \(^_^)/
寺山

 ∂28.海が見えました。西能美島や大奈佐美島。《C!》
西能美島

 ∂29.阿武山が見えます。   \(^_^)/
阿武山

 ∂30.標高250m。尾根から与助丸への道に入ります。

 ∂31.展望岩から三角州の町をズーム。 γ(▽´ )ツ 《C!大》

 ∂32.与助丸。札が古くなっていました。  ヾ( `▽)ゞ
与助丸

 ∂33.【11:12】Jポイントそばの井戸の跡。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ∂34.土砂崩れの上から白木山が見えました。  (・∀・)
白木山

 ∂35.【11:16】高松神社にお参り。 (・A・) もうすぐ山頂。
高松神社

 ∂36.【11:21】高松山山頂。339m。  \(^▽^)/ 《C!南》
高松山山頂

 ∂37.南に三角州の町や海が見えます。    《C!大》

 ∂38.野登呂山や砲台山が見えます。似島も。  ヾ( `▽)ゞ
野登呂山

 ∂39.広島城をズーム。あれが天守閣かな。    《C!大》
広島城

 ∂40.ビルが多い。右にマリーナホップ観覧車。   γ(▽´ )ツ。

 ∂41.西の景色。螺山や水越山。   \(^_^)/ 《C!大》
螺山

 ∂42.あき亀山駅が見えます。    o(^▽^)o
あき亀山駅

 ∂43.福王寺山と牛頭山。     ヽ(゚◇゚ )ノ
福王寺山と牛頭山

 ∂44.【11:37】下山開始。北東に下る計画。   (・∀・)
高松山

 ∂45.鐘の段跡。ここで見つけたピンクリボンを下りました。
高松山

 ∂46.わかりにくい道を下りました。リボンの間隔が長いです。
   樹間から家が見えましたがお薦めできないルート。 (´・_・`)
高松山

 ∂47.【12:02】リボンをたどって堰の間の作業道に下りました。
    道を反対に下ったらよかったけど谷を下りました。

 ∂48.【12:10】フェンス沿いに車道に下りました。 o(^▽^)o

 ∂49.パークゴルフクラブの横から眺めた高松山。  \(^_^)/
高松山

 ∂50.【12:20】可部東第五公園。まだ新しい公園でした。
可部東第五公園

 ∂51.【12:44】ちびっこ広場から眺めた高松山。 ヾ( `▽)ゞ

 ∂52.【13:05】上原第二公園。ちょっと休憩。  (・∀・)
上原第二公園

 ∂53.【13:21】高松橋に戻りました。可部駅に向かっています。
高松橋

 ∂54.【13:35】可部駅に到着。次の電車は13:49発。 o(^▽^)o
可部駅



 

     寺山と高松山の登山日記   R2.9.13

 8月は暑かったです。夏バテで体調不良かな。でも朝が涼しく なったのでどこかに行きたい。早起きできなかったけど可部に向 かいました。横川駅から電車で移動。可部駅に8時半到着。

 明るくなっていて人も多い時間。線路沿いに近くの明神公園に 寄り、明神社にお参り。今回はいくつかの公園と橋を撮影します。 続けて上原橋を渡りますが、根の谷川と合わせて撮影。阿武山が 大きく見えます。近くにこれから上がる寺山。見えている階段へ。

 墓地の横の遊歩道。植林で展望がないけど森林浴。道がいくつ かあり案内も多いので便利。すぐに102mの山頂広場。ここは 展望が得られます。南と西に展望案内板がありました。

 まずは西の景色。螺山や福王寺山が見えます。水越山や牛頭山 も。南西の阿武山は頭が見えました。山頂は前峰に隠れているの でしょう。次に南の展望。太田川沿いの町や二ケ城山、松笠山な ど見えます。

 可部駅から近いし標高が低くて早く上がれるから便利ですね。 また景色を眺めたいです。北に高松山が見えます。今日の本命。 遊歩道を下ると寺山公園が見えました。ここは2回目です。

 広い公園なので時間をかけてまわります。どこから見ようか悩 みます。東側に可部の山がありますが、近いうちにまた登ろうと 考えています。公園内に小山がありよい景色。遊具が少ないなと 感じました。東屋はいっぱい。

 高校の前の階段を下ります。根の谷川まで戻りました。上原橋 の1つ上流側の寺山歩道橋を撮影。対岸に渡って上流の高松橋に 向かいます。寺山や高松山を眺めました。

 高松橋を撮影して登山口へ。ここから登ったことも下山したこ ともあるけど、工事して場所が変わったみたい。きれいな登山口 案内がありました。10時半、墓地に上がっていきます。

 このあたりも大雨災害があったところ。まだ新しい砂防堰が近 くにあります。墓石も被害を受けて合同塚ができていました。 鳥居をくぐって上へ。堰工事用の林道を横切ります。

 前のイメージが記憶にないから目印を追います。棚田あとのよ うな石積があるところ。水路がある山道を上がると分岐。直接三 の丸の高松神社に向かう道はまだ危険で、右に回り込む道に誘導 されました。

 シカを見ました。暑くなったのかセミが鳴いています。標高が 高くなって樹間から南の景色が見えました。海が見えるから感激。 太田川や阿武山も見えます。少し風があるから気持ちいいです。

 初めて歩く道。尾根も気持ちいいけどしばらく展望なし。 標高250m地点で尾根から与助丸へと斜面の道に入ります。 高松城跡、石の階段や郭跡みたいなところもありました。

 岩があるところから展望がよいです。展望場探しも楽しい。 平たいところに与助丸と表示がありました。ガイドでは本丸の北 西に記載されているけど複数あるのかな? 疑問なのでネットで 調べたけど不明。

 11時過ぎています。Jポイントの奥に平たいところ。ここに は井戸の跡がありました。さらに土砂崩れの上から、東側の山が 見えます。白木山も見えました。長い鉄塔を見つけて確認。

 また少し進みます。建物が見えたと思ったら高松神社の社。 お参りします。展望がないところ。西から風が来ている感じ。 そのまま二の丸に向かいますが、山頂まであと50mだって。

 細い道を上へ。そして懐かしい3回目の高松山山頂。 11時21分。本丸跡です。標高339m。 三角点や説明板があります。少しゆっくり景色を眺めます。

 南の景色、西能美島や大奈佐美島が見えます。視界がよくて阿 多田島や周防大島も見えました。海が見えると楽しいです。似島 は二葉山の上に安芸小富士の頭が見えました。

 三角州の町も見えます。ズームして撮影。家で高いビルなど確 認します。リーガロイヤルホテルがめだっています。よーく見た ら天守閣が写っていました。広島城が見えるんですね。感動。 ズーム動画は手ぶれでボツ。観覧車も写っていました。

 西の景色は螺山や水越山がメイン。案内図があるから窓ケ山や 東郷山や本串山などわかりやすいです。南東の阿武山を見るには 木が邪魔。最近登った野登呂山はよく見えています。手前の低い 茶臼山は近々登りたいです。

 あき亀山駅をズームして確認。木が伸びて町が見えにくくなっ ています。北西の福王寺山は近くてよく見えます。途中の展望台 を確認。その右奥に堂床山、可部冠山、備前坊山があるけど、木 の上を眺めるようになります。北の方も木が邪魔。

 氷水を飲んで休憩終了。東の方は見えません。そちらに下山す るつもり。道を進むと広い鐘の段跡。以前歩いた山道を下るつも りでしたが、斜面にあるリボンを見てそこを下ることにしました。

 踏跡がしっかりしている山道がいいけど、とてもあやしい道。 お薦めできない。30m間隔くらいでリボンを見つけます。やは り初めての道。ふもとの車道は遠くないはずだけど、位置を覚え ながら下りました。

 ピンクリボンは谷の方にもありますが急なので歩きにくそう。 土砂崩れがあったのかも。その下に大きな砂防堰が見えます。 まだ新しいのが2つ。その間に作業道。尾根からそこに下りて安 心しました。

 左に下ればいいのに下に見えている建物をめざして谷歩き。 人の声が聞こえていたんです。段差を降りるときに滑って腕を少 しすりむきました。こんなところでミスとは反省。

 見えていた緑地はパークゴルフクラブでした。柵沿いに北側に まわりこんで車道にでました。目的としていた給水設備の近く。 きれいな道を歩いたらよかったけど目印が気になって、知ってい る人用の道を使ったようです。

 高松山の東側を南下します。12時20分に目的の可部東第五 公園。まだ新しい公園でした。日が照って暑いです。下ります。 団地の公園めぐりをしながら根の谷川に向かいます。

 上原第二公園に寄って13時20分に高松橋に戻りました。 1時間早く戻りたかったけど、早く出かけなかったのが影響して います。街中の景色を見ながら可部駅に向かいました。

 13時半すぎに可部駅に到着。高松橋から早く戻れました。 お昼の静かな時間、人が少ない感じ。アイスクリームを買ってホ ームへ。高松山が見えています。また近いうちに可部に来ます。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作