【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 本郷駅から往復した高山城跡






 −広島の登山記録− .
新高山城跡のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分
 

  広島県の高山城跡の案内地図

 ■高山城跡の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図サービス

 

  小早川氏の高山城跡の記録 H31.1.2

 ■前回は最初北の丸に登頂。今回はイワオ丸からまわっています。

  近くの新高山城跡  ⇒  新高山城跡(26.9.2)
  先に登った千光寺山 ⇒  千光寺公園(31.1.2)


 Λ01.【13:45】本郷駅からスタート。15:50までに戻る計画。

 Λ02.北側の踏切を渡ります。すぐに小学校。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 Λ03.高山の岩肌を見ながら上っています。    ヾ( `▽)ゞ

 Λ04.案内札を見て右へ。      o(^▽^)o

 Λ05.以前下った時の道。高山がよく見えます。   《C!大》

 Λ06.道の右側に登山口案内がありました。ここから初めて登ります。

 Λ07.すぐに土道。墓地の横の山道に入ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 Λ08.山道に幟があります。山上の幟は壊れていました。 

 Λ09.分岐。右にしました。岩場から展望が得られます。 

 Λ10.岩場になりました。南や西の景色が見えます。 

 Λ11.岩場からの景色。白滝山や平家山。    《C!大》
白滝山

 Λ12.これが平家山と烏帽子形山と思うのですが。。。
平家山

 Λ13.12/30に登った竹原の364m山があります。    《C!大》

 Λ14.分岐。イワオ丸へ。下山は左下へ。(左はわかりにくい)

 Λ15.イワオ丸跡《C!》に到着。2回目です。展望あり。  
イワオ丸跡

 Λ16.沼田川などの景色。高いところからの展望。  《C!大》

 Λ17.ズームして本郷駅を確認。   \(^_^)/
本郷駅

 Λ18.筆影山や葉田竜王山。左奥が三原駅。  《C!山上》
筆影山

 Λ19.JRの電車が通りました。確認!     ヾ( `▽)ゞ

 Λ20.【14:28】高山山頂。190m。平地。  \(^▽^)/
高山

 Λ21.新幹線の線路。樹幹から。木が邪魔!   (・∀・)

 Λ22.小早川氏の新高山城跡。     o(^▽^)o
新高山城跡

 Λ23.新高山城跡の展望場をズーム。   γ(▽´ )ツ
新高山城跡

 Λ24.きれいな道。右が二の丸。左に進むと北の丸。

 Λ25.北の丸跡。前回は最初ここに登ってきました。

 Λ26.二の丸跡を歩きます。      o(^▽^)o
二の丸跡

 Λ27.高山城の本丸跡です。   \(^_^)/  《C!ワイド》
高山城

 Λ28.本丸の南東側の扇の丸跡。端に展望あり。  ヾ( `▽)ゞ
扇の丸跡

 Λ29.扇の丸跡から眺めた南西の白滝山や烏帽子形山。o(^▽^)o
烏帽子形山

 Λ30.イワオ丸に戻りました。    γ(▽´ )ツ
イワオ丸

 Λ31.分岐(Λ14)から斜面下り。踏跡うすいので目印ほしい。

 Λ32.【15:40】本郷駅に戻りました。2時間の活動でした。 
本郷駅

 Λ33.【15:51】電車に乗って帰ります。がんばろう!広島。
本郷駅

 Λ34.車窓から沼田川を眺めます。昨年7月の大雨災害跡。 
沼田川

 Λ35.壊れた橋があります。お見舞い申し上げます。  (・A・)



 

   小早川氏の高山城跡の日記 H31.1.2

 福山の石槌山に行こうとしましたが、電車に乗り遅れて1時間 ロス。尾道の千光寺公園と小早川氏の城跡の高山を歩くことにし ました。尾道から移動して本郷駅に着いたのが14時前。 2時間後の15:51の電車で帰る予定です。

 城跡は新高山の方が有名ですが、その東側にある高山が小早川 氏の古い城跡。以前北側から登りましたが、今回は前回の下山ル ートから。踏切を渡って小学校沿いに団地に入りました。

 雲がありますが、日がさしこんでそんなに寒くありません。岩 肌が見えている山に向かっています。190mの山。登山口への 案内札を2回見ました。公園で子供たちが元気に遊んでいます。

 こんなところに山道の登城ルートがあるとは知りませんでした。 墓地を過ぎると細い山道。幟があります。すぐに分岐。右に進み ました。こちらに岩場があり展望が得られました。南西方向の景 色。本郷駅も見えます。

 尾根沿いに進むと分岐。下山時に左に下りました。標識を見て イワオ丸へ。空が開けたと思ったら到着。展望があるイワオ丸。 岩があります。広い平地には現在建物はありません。

 展望場に幟があったようですが、ボロボロに壊れています。 沼田川沿いの町が見渡せます。昨年7月の大雨で災害があったと ころ。今は復旧中。災害お見舞い申し上げます。

 竹原の白滝山や平家山、烏帽子形山が見えます。その右に年末 に登った364m山があります。山頂に太陽光発電があった山。 太陽の方向になるせいか、山上をはっきり確認できませんでした。

 白滝山より左を眺めます。南方向に葉田竜王山や筆影山があり ます。電波塔があるからわかりやすいです。また桜の季節に登り たいです。その他の方向は木が視界を遮っています。

 続きの道はどこかな? 道標がないから悩みます。三角点峰と 北の丸と本丸に行かなくては、、、北西側の道を進むと分岐。 戻ってきますが、まっすぐ進んで三角点峰に着きました。

 この広いのが西の丸だと思うのですが、、、盛り上がったとこ ろに三角点がありました。展望が悪いけど、東の方に山や高速道 が見えました。

 北側を散策。端っこに新高山が眺められる展望場がありました。 ちょうど新幹線の上です。木が邪魔で線路がはっきり見えません。 新高山の展望場が確認できました。沼田川も見えています。

 戻って分岐から北の丸へ。広い道があるのでびっくり。車が入 っていたとは思えないのですが、、、二の丸の横から少し進むと 北の丸。前回は最初にここに登っています。確認して二の丸へ。

 本丸跡だと勘違いしました。20mも離れていないのに二の丸 の名札。おかしいです。広い二の丸を進んだ先に正解の本丸があ りました。本丸も広いです。展望がよくない本丸、名札が3つも ありました。

 鳥が鳴いています。南東に進んで扇の丸に上がりました。おも しろい形の木があります。名札がかかっていました。端っこから 南の景色が望めます。筆影山もよく見えました。たまに飛行機の 音がしています。

 広い道が続いてますが、どこに続くかわからないので同じ道を 戻ります。途中にあった分岐に合流する道がどこか不明でした。 その道だったのかもしれません。二の丸の本丸札を再確認。左が 三角にとがってました。

 近道してうすい踏跡に入ります。昔は建物があったところでし ょうが、今はササが生えています。北側からイワオ丸に戻りまし た。日が傾いて少しうす暗くなった感じです。

 どんどん下ります。分岐から初めての山道。ロープがあります。 壊れたお堂跡みたいなのがあります。目印がないので、山道がわ かりにくいです。墓地の近くで登山時の道と合流しました。

 静かな団地を下ります。子供たちは帰ったようです。時間に余 裕ができたので、シャツを着替えました。16時前の電車に間に 合ったので、2時間あればけっこうまわれる城跡だと思いました。

 JRの車窓から沼田川を眺めて撮影。土嚢が積んであったり、 土が崩れていたり、橋が壊れたままだったり、、、災害から半年 経った景色。早い復興をお祈り申し上げます。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作