【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  桜の季節に登った福山の蔵王山







 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  広島県の蔵王山の案内地図

 ■蔵王山の地図
 蔵王山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 蔵王山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
蔵王山

 

  蔵王山の登山記録   H24年4月10日

 ■福山城を見てから山に向かいます。猿田彦コースがおもしろいです。


 ≫01.【10:53】福山駅から出発。福山城が横にあります。
福山駅

 ≫02.福山城天守閣。桜が満開です。     《C!大》
福山城天守閣

 ≫03.【11:10】惣門跡。ここの桜も咲いています。 
惣門跡

 ≫04.【11:28】蔵王山へと歩いていきます。山頂見えるかな。
道

 ≫05.【11:35】ピンクリボンの山道に入ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ≫06.福山城の方向。かすんでいます。ツツジが咲いています。
福山城の方向

 ≫07.【11:42】小峰のピーク。電波塔が見えます。  
小峰

 ≫08.【11:45】車道終点を横切り、きれいな遊歩道へ。東屋。
道

 ≫09.北に山があります。電波塔が見えます。   \(^_^)/
電波塔

 ≫10.【11:55】急な岩斜面の道を登ります。   γ(▽´ )ツ
道

 ≫11.【11:59】まだ細いけど桜が咲いています。峰のピークです。
道

 ≫12.【12:01】憩いの公園に入ります。遊具があります。  
道

 ≫13.この峰のピークの東屋です。山頂標識はありません。  
東屋

 ≫14.あの山がここより高いです。車道を歩きます。山道が多い。
道

 ≫15.少し下ってここからまた登ります。反射板めざします。 
蔵王山

 ≫16.【12:19】蔵王山山頂。226m。曇っています。
蔵王山

 ≫17.南の展望。かすんでいます。瀬戸内海が見たいですね。 
南

 ≫18.東の展望。高速道路が見えます。  (山頂の反射板)
東

 ≫19.【12:28】蔵王町方向に下山開始します。   ヽ(゚◇゚ )ノ
蔵王山

 ≫20.展望の良い猿田彦コース。     o(^▽^)o
猿田彦コース

 ≫21.【12:33】石鎚神社に参拝。    (・A・)
石鎚神社

 ≫22.【12:36】猿田彦神社に参拝。展望が良いです。 
猿田彦神社

 ≫23.花を見ながら下っています。      《C!地図》
道

 ≫24.【12:43】車道に合流。登山口を眺めました。 
道

 ≫25.蔵王山を振り返ります。石鎚神社や猿田彦神社が見えます。
蔵王山

 ≫26.東福山駅めざして歩きます。コースはいっぱい。  
道

 ≫27.蔵王町を南下します。どこを歩こうか悩みます。  
道

 ≫28.山陽本線に到着。線路沿いに東に進みます。 
道

 ≫29.【13:31】東福山駅に着きました。   o(^▽^)o
東福山駅



 

     蔵王山の登山日記 H24年4月10日

 ハイキングコースとして紹介されていた福山の蔵王山。計画していました。18キップを使って登りに行きます。桜の季節のベストシーズンですが、空が曇っていました。

 福山駅から出てそのまま福山城に入ります。本丸の桜を眺めます。お城の中は楽しいですね。天守閣が美しいです。このまま外に出て惣門跡を通って蔵王山をめざします。

 町中で山を見るのは難しいです。建物に隠れる時が多いですが、方向はだいたいわかります。民家が少なくなると道が山の上に向かっていきます。山頂までいきそうな雰囲気ですが、途中から山道に入りました。

 里山で公園だからルートがたくさんありそうです。とにかく一番高い所をめざします。ツツジが咲いています。植樹されたまだ小さな桜の木も花を咲かせています。休憩場所があります。人の声も聞こえます。

 公園の案内はありますが、どの道を進むと蔵王山山頂にいけるのかわかりにくいです。山頂よりも公園に用事がある人が多いのかもしれません。きれいな山道を歩いていきます。

 12時に山頂に着きました。反射板があります。ケルンが作られています。標高は226mです。木の間からふもとを眺めます。白くかすんでいました。だんだん日がさしてきます。

 猿田彦コースで下山します。完全に山道です。木が少ない所は展望がよいです。猿田彦神社や石鎚神社があります。このコースで登るのが楽しそうです。ツツジやスミレが咲いていました。

 麓に下山したら車道歩きです。バスを使わずに東福山駅まで歩きます。蔵王町を通っていきます。こちらも家が多いです。線路沿いにでると市場があります。そして13時半に東福山駅に着きました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作