【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

  櫛ヶ浜駅から近い岩熊山 




 −山口の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約7分 この時は山頂に行けませんでした。
 

  岩熊山の周辺地図

 岩熊山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る
 岩熊山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  岩熊山の周辺地図 
岩熊山

 

   岩熊山の周辺歩きの記録 H26.4.8

 ■徳山駅から毛利家墓所と62mの山を歩いてからの岩熊山です。

   後日登頂した岩熊山 ⇒  岩熊山(H27.2.1)のHP

 
 熊01.天気が良い。桜を見ています。この先に新幹線の線路。《C!》
桜

 熊02.【11:15】鳥越バス停近くです。山道を探します。 
鳥越バス停近く

 熊03.岩熊山が近くに見えます。  道があるかなぁ。
岩熊山

 熊04.岩徳線の線路です。櫛ヶ浜駅方向。あとで歩きます。
岩徳線

 熊05.【11:18】荒神様の神社《C!》。山頂への道はありません。
荒神様

 熊06.山の南西側にまわりました。住宅街を上ってみます。
住宅街

 熊07.団地の上から山道に入ってみました。祠《C!》がありました。
団地の上

 熊08.引き返しますが、徳山の町や瀬戸内海《C!》が見えました。
瀬戸内海

 熊09.竹林も行き止まり。畑地から南側にまわります。
南側

 熊10.レンゲが咲いています。    o(^▽^)o   《C!花》
レンゲ

 熊11.今度は南側から登ってみることにします。山道を探します。
南側

 熊12.金剛山吉祥院です。参拝していきます。    (・A・)
金剛山吉祥院

 熊13.墓地の上から山道を登ったら道がなくなり、引き返します。
山道

 熊14.墓地から瀬戸内海。桜や菜の花の香りがしていました。
瀬戸内海

 熊15.【12:16】車道を下ると山陽本線の踏切がありました。左へ。
山陽本線

 熊16.こちらにも荒神様があります。龍神社。電車から見えます。
荒神様

 熊17.川沿いです。線路から離れていきます。  《C!桜》
川沿い

 熊18.【12:28】東側から登ってみます。この上も墓地です。
東側

 熊19.墓地の上の方は荒れて道がわからなくなっていました。
墓地

 熊20.【12:44】北に向かっています。山を反時計回りしています。
北

 熊21.今度は西です。下松市から周南市へ。この先は最初の神社口。
西

 熊22.【12:57】階段を上って団地へ。結局350度回りました。
階段

 熊23.ゴルフ場の横です。公園の桜がきれいです。 ヾ( `▽)ゞ
公園の桜

 熊24.【13:05】団地の高所めざします。行き止まりですが展望よかった。
団地

 熊25.あのあたりが一番高そうです。いつか山道を見つけたい。
一番高そう

 熊26.団地から下松の町を眺めました。    \(^▽^)/
下松

 熊27.空が青いです。暑い日でした。    γ(▽´ )ツ
空が青い

 熊28.【13:23】団地から降りて移動しました。山頂は残念。いつかトライ。
山頂は残念




 ◆太華山から眺めた岩熊山。 (27.3.21)    o(^▽^)o
岩熊山


    ●後日登頂した岩熊山 ⇒  岩熊山(H27.2.1)HP

 

    岩熊山の周辺歩きの日記  H26.4.8

 天気の良い日です。汗をかきます。桜の花が散ってきました。ソメイヨシノは終わりですが、しだれ桜やツツジが咲いています。地理院の地図を見て歩いていました。

 里山だから山道がいくつかあると思っていました。最初は北側からチャレンジしましたが、神社で行き止まりです。反時計回りに麓を歩きました。住宅が続いています。

 南西側の団地を上がって山道に入りましたが、草が増えて荒れた感じです。鉄塔がないから山頂への管理道はないのかもしれません。案内板がないか探しながら歩きました。

 南側から登ってみます。吉祥院に参拝して、墓地から山道に入りました。タケがあるからタケノコの管理道かもしれません。結局途中まででした。無理はしません。

 また住宅街を歩いて、山陽本線沿いに東に進みます。電車から見えている景色です。川まできたら、線路を背にして北上しました。すでに下松の町が見えています。

 東斜面の山道を見つけました。入ってみたら墓地でした。しかも上の方は荒れています。昔の生活の跡はありますが、今は訪れる人がいなくなったのかもしれません。戻ります。

 工場地帯を北に進みます。暑いからジュースを飲みました。県道347号線で西に進路を変えます。あの峠は最初に神社に上った入口があるところです。手前に交差点がありました。

 コンビニの横の石段を団地に上ります。結局350度岩熊山を回ったことになります。逆にまわればよかったです。上の方まで家があるから、どこかに山道がありそうです。途中おにぎりを食べました。

 団地の上にきました。展望がよい車道です。最後は行き止まりです。山道がないです。しかたがないので今回は断念です。もしかしたらゴルフ場の方からの道だとあったのかもしれません。

 下松の町を眺めてから団地を下ります。今回はちょっと登るだけだったので、一周もしていたらタイムオーバーです。いつか山道がないか、再度調べてみたいです。名前がある山なのにね。

Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真