【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒
ダンケルDの紹介
【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒
自作HP資料
錦帯橋を渡って岩国城山登り
−山口の登山記録−
.
現在のサイト
広島山口の登山記録
日本百名山
岩国城山の山行記録
岩国城山周辺地図
■銭壺山に登ったあとで、錦帯橋を見て城山に登ってきました。
【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
大きな地図で見る
【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大
地図閲覧サービス(ウォッちず)
岩国城山周辺地図 (赤○が今回の登山口 桃○は護館神)
岩国城山登山 H23.1.5の記録
■新年の小春日和を期待したのですが曇りました。城山は初めて。
青空の岩国城と城山縦走 ⇒
岩国城と城山HP(28.11.29)
雨の日の錦帯橋と吉香神社⇒
錦帯橋と吉香神社HP(30.3.21)
Я01.岩国駅からバス移動。今から錦帯橋を渡ります。 o(^▽^)o
Я02.【12:10】錦帯橋を渡っています。矢印はロープウェーの駅。
Я03.橋を渡り終えると、岩国城跡の観光地です。登山口は左へ。
Я04.【12:32】城山への登山口です。細い山道に入ります。
Я05.少し登ると、錦帯橋を眺める展望場があります。
Я06.並んでいる石仏を拝んで登ります。 (・A・)
Я07.【13:08】狭いですが、分岐近くの展望台です。
Я08.瀬戸内海が見えます。この日は曇っていました。
Я09.分岐から電波塔めざして。城山山頂まで往復になります。
Я10.【13:12】岩国城山山頂300m。 \(^_^)/
Я11.さきほどの分岐から、岩国城天守閣に向かいまーす。
Я12.【13:25】護館神に到着。おごそかな雰囲気です。お参り。
Я13.護館神に参拝して、周囲の岩場を散策。 《C! 横からの撮影》
Я14.役ノ小角(役行者)の祠があるので参拝します。 (・A・)
Я15.展望のない車道を歩いて、舗装路に合流します。
Я16.【13:46】ロープウェーの上駅。ここには展望場があります。
Я17.錦帯橋と錦川が見えます。 o(^▽^)o
Я18.大手門から二の丸に入ります。
Я19.岩国城の天守閣が見えてきます。 \(^_^)/
Я20.岩国城には、旧天守台跡の石垣が残っています。
Я21.周囲の石垣を見物、14:22下山開始。この道は案内なし。
Я22.城だけに急な山道を下ります。吉香神社を眺めました。
Я23.きれいな公園にでました。 (^∇^)
Я24.【14:47】ひぐらしの道の案内。登山道の案内なかったです。
Я25.吉香神社に参拝しました。(・A・) 左にお城があります。
Я26.【15:08】錦帯橋の入口。渡ってバス停に向かいます。
Я27.錦帯橋を渡っています。 ヾ( `▽)ゞ
●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
約14分
Copyright © 2012
広島山口登山記録
All rights reserved.
by
ホームページ制作
myHP
チョウチョの写真