【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 



   8月の暑いお昼の狗留孫山 






 −山口の登山記録−   .
白石山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約10分 とても暑い時間でした
 

 
   約3分 野坂御番所跡と道の駅願成就温泉周辺景色
 
 

  狗留孫山の周辺地図


 ■狗留孫山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 狗留孫山の登山記録  R2.8.14

 ■以前登った白石山近くの狗留孫山。観音様を拝んで上へ。
   510m峰から先はアップダウン。猛暑でバテました。
   熱中症になったようなので山頂から同じ道を下山。
   穴観音に行けなかったのは残念。この日はハードでした。

  11月の白石山 ⇒  白石山のHP(H25.11.16)
  周南市の川上ダム⇒  川上ダムと三島神社HP


 ρ01.二宮大橋から狗留孫山を探しています。また行き過ぎた。

 ρ02.【12:23】歩いています。佐波川を眺めています。

 ρ03.【12:38】佐波川を渡ります。国道376号の橋。

 ρ04.【12:43】法華寺(金徳寺跡)に着きました。 《C!説明》
法華寺

 ρ05.奥の院と東狗留孫山33ケ所の案内図。    《C!大》

 ρ06.【12:50】中国道手前に道標がありました。上がります。

 ρ07.【12:52】中国道を越して登山口に案内があります。

 ρ08.案内板。510m峰が狗留孫山になってました。  《C!大》

 ρ09.石の鳥居を通過。けっこう蜘蛛の巣があります。

 ρ10.木が伐採されている明るいところ。高鉢山や石ケ岳の方。

 ρ11.暑い日。蚊がいます。バテないようにゆっくりと。

 ρ12.【13:25】八丁。今はわりとゆるやかな道。1時間活動しました。

 ρ13.【13:40】十二丁。歩いているのにあまり進みません。暑い。

 ρ14.【13:52】十五丁。狗留孫山霊場に入る。  (・A・)

 ρ15.御詠歌岩。文字が刻んであります。   γ(▽´ )ツ
御詠歌岩

 ρ16.分岐で山頂へ。奥の院への参道です。  (・A・)

 ρ17.【14:04】奥の院に到着。木陰で助かります。ブヨいました。

 ρ18.大きな立石。これが、御勅願岩でいいのかな?
御勅願岩

 ρ19.道を上がります。供養塔を通過。    (・∀・)

 ρ20.穴観音の分岐。山頂へ。日に当たると暑い。

 ρ21.【14:13】東方の遥拝所。展望岩があります。 o(^▽^)o
遥拝所

 ρ22.東の景色。佐波川の向こうの山々。要害岳など。 《C!大》

 ρ23.佐波川沿いの田んぼをズーム。夏色。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ24.いろんな岩を楽しみながら上へ。お地蔵さまもあります。

 ρ25.【14:29】510m峰の狗留孫山山頂。ここまででいいかな。《C!》
狗留孫山

 ρ26.北東の山を眺めます。奥に野道山や飯ケ岳。   《C!大》
野道山や飯ケ岳

 ρ27.電波塔がたくさんあるのが石ケ岳。グーグルの写真と比較《C!》
石ケ岳

 ρ28.【14:39】穴観音の分岐。山頂に向かってアップダウン中。

 ρ29.下って鞍部。ここから急。ブヨと蚊がいました。(・∀・)
狗留孫山

 ρ30.【14:58】狗留孫山の三角点山頂。544m。\(^▽^)/《C!》
狗留孫山

 ρ31.南東や南の景色を眺めます。暑い夏空。 ヾ( `▽)ゞ《C!大》

 ρ32.防府の方。矢筈ケ岳の右奥に海。 \(^_^)/ 《C!大》
矢筈ケ岳

 ρ33.【15:01】暑いから下山。バテないように。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ34.【15:22】下って登って510m峰(ρ25)に戻りました。
510m峰h狗留孫山

 ρ35.熱中症気味。ゆっくり確実に下ります。  ヾ( `▽)ゞ

 ρ36.【15:43】奥の院前を通過。同じ道を下ります。
奥の院

 ρ37.【15:50】十五丁を通過。少しペースが上がりました。

 ρ38.【16:12】中国道手前の登山口。セミが鳴いています。

 ρ39.【16:16】法華寺に戻りました。ありがとうございます。
法華寺

 ρ40.【16:20】佐波川を渡って帰ります。この先に自販機あり。
佐波川



 

   狗留孫山の登山日記録  R2.8.14

 今年の夏はGoToキャンペーンで外出遊びが薦められていますが、 コロナが増えないように自粛も求められています。ややこしいで すが閉じこもってばかりいられません。人に合わないように活動 したいと思って山口市徳地の狗留孫山に登ることにしました。

 お盆です。涼しい朝のうちに移動すればよいのですが、8時す ぎに広島を出発。天気がよいです。山口県の玖珂インターで下り て国道376号で徳地に向かおうとしました。

 進んでいくと道が崩壊して通行止めの案内があり、県道3号で 川上ダム経由で迂回することにしました。狭い道もあって苦労し ます。再び376号にでて徳地インターに近づきました。

 コンビニがある町です。登山口を探すのですが、間違って佐波 川沿いに下って、二宮大橋で地図を確認しました。行き過ぎてい ます。この土手は、以前防府からレンタサイクルで通った道です。

 あの時は11月ですが、白石山に登るために長い距離を移動し ました。その白石山の少し東側にあるのが狗留孫山です。「くろ そん」と読むみたいです。

 車で戻って国道376号の佐波川の橋付近を移動。この近くだ とわかったので車を停めるところを探しました。川土手にも少し あるのをあとで知りましたが、けっこう離れた東側の山斜面横に しました。この時は木陰だったのですが、、、

 12時半前にスタート。11時にはスタートしたかったです。 日焼け止めを塗りました。水は1.8リットル。もっと持参した らよかったです。

 まずは土手に出て佐波川を渡ります。狗留孫山山頂が見えてい るのかわかりません。支所の西側にある橋を渡ります。橋から生 えているタカサゴユリが咲いていました。

 佐波川の水は透き通っていてきれい。最近雨が降っていないよ うです。汗をぬぐいながら国道から離れて法華寺に入りました。 歴史を感じる建物。

 本殿にお参り。御詠歌や奥の院と観音めぐりの案内図が掛けて あります。横に赤いお稲荷さん。地図を見て山道に入ります。 12時50分。1時間半で登頂できると思ったのに甘かったです。

 すぐに法華寺橋で中国道を横断。そして登山口。丁寧な案内図 があります。これによると狗留孫山は510m峰になっています。 穴観音は往復するようになっているけど実際は山頂にぬけられる ようです。頑張りましょう。

 山道を登ります。蜘蛛の巣が多いと感じました。なるべく帽子 ではらいたいです。おなかや足に付くのは気にならないけど、顔 に付くのが嫌。ブヨや蚊もいるから注意。

 鳥居をくぐってひたすら参道歩き。丁石やお地蔵様(観音様?) があります。割と木陰で助かるのですが、それにしても気温が高 いのか体が暑くなります。

 五丁や八丁などを見て十二丁。何回も立ち止まって休憩してい ます。風が欲しい。氷水があるけどなかなか進みません。8月を 頭に入れておくべきでした。猛暑日になったようです。

 13時52分に十五丁。狗留孫山霊場に入ると石に刻んであり ます。雰囲気がよくなってきます。ゆるやかな道で距離をかせぎ たい。

 御詠歌岩を過ぎて分岐。1から10の観世音菩薩もめぐりたい けどひたすら山頂へ。少し道に水が流れています。その少し上に 手水鉢。そして石垣の上に奥の院がありました。

 奥の院にお参りして休憩。展望はありません。建物が残ってい ます。ここに見事な立石。これが御勅願岩でしょうか。見上げま した。

 いつもなら神聖な境内はブヨや蚊が減るけどまだいます。頑張 って上へ。供養塔を見て急な道をゆっくりと。日に当たると暑い。 11番から順に観世音菩薩が奉られています。穴観音にも行ける といいのですが、、、

 いろんな岩があっておもしろいです。摩崖仏もあります。岩陰 にお地蔵様が安置されている時が多いように思いました。氷水が なくなって暑さが増します。

 東方遥拝所で景色を眺めます。佐波川沿いの田んぼが緑色。要 害岳など見えているようです。セミがミンミン鳴いています。

 体が重い。もうピークかな? 14時半に510m峰に到着。 やったぁ。ここに狗留孫山の山名札があります。 ここを山頂にしてもよさそう。

 展望が得られます。北東の景色。遠くに以前登った野道山や飯 ケ岳が見えていると思うのだけど、、、右手前に石ケ岳があるは ず。ズームして電波塔がたくさんあるのがそれだとわかりました。

 時間があります。水は減っているけど0.8リットル。やはり 三角点峰を見たいです。行きましょう。約25分と書いてありま す。急坂もあると。ゆるやかにアップダウン。

 穴観音への分岐がここにもありました。そして山頂に向かって 下ります。鞍部から頑張ってまた登り。今日は、はぁはぁと息が 切れます。休むと蚊が寄ってくるから注意。

 15時に狗留孫山山頂。544m。 日が当たって暑い。そんなに広くはありません。南や南東の景色 が楽しめます。ほんの少しだけ休憩。

 防府の方の展望ですが矢筈ケ岳が見えています。その右奥にう っすら海が見えます。あれは海のはず。町もはっきり見えたらよ いのですが、、、暑い夏の景色です。

 3分で下山開始。どうも熱中症のような感じ。汗びっしょりで だるいです。ゆっくりとしっかり下ります。めんどうだけど鞍部 からまた登ります。3回休憩。下山に集中します。風があるとこ ろはありがたいです。

 アップダウンして510m峰に戻りました。この先は下りのみ。 買ったばかりの新しい山靴を履いています。慣らすつもりですが 足のツメが痛くなりそうなので気にしています。ツメを伸ばさな いようにしていますが踏ん張るので厳しい。靴下もニューです。

 水が残り150cc。冷たいのが飲みたい。誰にも出会いません。 細い道を下ります。撮影は少なめにして急ぎます。穴観音に寄れ ないのは残念。奥の院前を通過。

 ペースが上がりました。歩きやすくなったからです。16時近 くなっても気温が下がったと感じません。続けて日暮山に登ろう と計画していましたが中止にします。

 中国道上の橋を渡って法華寺に戻りました。16時16分、 ありがとうございました。これから佐波川を渡って車に戻ります。 支所の近くで自販機の冷たいジュースを飲みました。

 そして公園を歩いて次の自販機で冷たい水を。おなか少し痛く なりそうです。車に戻ったら影がなくなっていました。中は暑く なって予備の水はお湯になっています。

 シャツを替えてクーラーを効かせて徳佐に移動。事故にならな くてよかったけど夏場の暑さに用心しないといけないと身にしみ ました。このあと道の駅 願成就温泉に入って落ち着きました。 夜は星空がきれいな日です。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真