【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 防府天満宮にお参りしてから登る矢筈ヶ岳 


 
 
 
 −山口の登山記録− .

現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 矢筈ヶ岳の山行記録
 

  矢筈ヶ岳周辺地図

 矢筈ヶ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 矢筈ヶ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  矢筈ヶ岳周辺地図 
矢筈ヶ岳
 

   矢筈ヶ岳登山記録  H23.2.5



 ●01.【13:17】防府天満宮入口です。これからお参りします。
防府天満宮

 ●02.もうひとつ、鳥居をくぐります。狛犬も迎えてくれています。
防府天満宮

 ●03.防府天満宮に参拝しました。 (・A・) 参拝者が多いです。
防府天満宮

 ●04.【13:34】周防国分寺に入ります。
周防国分寺

 ●05.周防国分寺に参拝します。  (・A・)
周防国分寺

 ●06.毛利庭園前を通って、多々良大仏に参拝。 《C! 大仏さま》
毛利庭園前

 ●07.【14:14】高速道路が見えます。その向こうが登山口です。
高速道路

 ●08.東に大平山が見えています。  γ(▽´ )ツ
大平山

 ●09.石仏が散らばっています。参拝。車道を上がっていきます。
石仏

 ●10.【14:48】車道終点です。 この左が登山口ですよ。
車道終点

 ●11.登山口です。杖が置いてあります。
登山口

 ●12.【14:57】敷山城跡を歩きます。    o(^▽^)o
敷山城跡

 ●13.【15:00】梵字岩です。展望場があります。
梵字岩

 ●14.敷山集落の方向ですが、かすんでいます。少し上がると敷山神社。
敷山集落

 ●15.敷山神社に参拝。  (・A・)
敷山神社

 ●16.ロープ場があります。確認してから進みます。
ロープ場

 ●17.【15:31】矢筈ケ岳山頂です。 標高461mで展望なし。
矢筈ケ岳

 ●18.岩場から大平山を眺めます。     ヾ( `▽)ゞ
大平山

 ●19.合掌したような岩があります。
岩

 ●20.【16:06】下山途中の展望岩から景色を眺めました。
景色

 ●21.右田岳が見えています。白くかすんでいます。
右田岳

 ●22.【16:15】敷山城本丸跡の敷山神社です。
敷山神社

 ●23.【16:28】車道終点に下山。その前に忠魂碑を訪ねます。《C!》
車道終点

 ●24.大平山を眺めます。
大平山

 ●25.【17:15】夕日が赤くて丸いです。まぶしいですよ。
夕日

 ●26.【18:03】防府駅に到着しました。18:19の電車に乗りますね。
防府駅



 ※天神山から眺めた矢筈山です。 (26.4.1)   o(^▽^)o
矢筈山



 

    矢筈ヶ岳登山日記  H23.2.5


 広島から日帰りで山登りに来ています。昼食後に防府天満宮に参拝しました。そのまま歴史を感じる道を、登山口まで歩きます。国分寺のある町でした。住宅地の道を確認して、高速道路の下を通過しました。坂道の車道を歩いていくと、終点で登山口がありました。

 きれいな山道に入りました。城跡だけにしっかりしています。梵字岩があります。牛みたいに大きいです。昔は人がすんでいたところです。今は静かな山の中腹です。敷山神社に参拝します。集落を守っておられるようです。もう少し頑張って登りました。

 展望がありません。まわりは草木です。ピークに三角点がありました。矢筈ケ岳山頂です。461mあります。山頂は狭いです。写真撮ったら、展望場に移動しました。天気はよいのですが、白くかすんでいます。日の出時や夕暮れ時も、きれいにみえそうです。いつか眺めたい岩場でした。

 下山して一路 防府駅めざします。東に大平山が見えています。電波塔がたくさんある山です。道を変えて、商店街を歩いて防府駅に帰りました。うす暗くなっていました。
 
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真