【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

中海を眺める独松山   .


 


 −島根の登山記録−  .

現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約7分
 

  独松山(どくしょうざん)周辺地図

 ■月山富田城や京羅木山が近くにあります。
 独松山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  独松山周辺地図 (赤印が今回の登山口)
独松山
 

 独松山(どくしょうざん)の登山記録  H25.7.18

 ■月山富田城の東側に位置する独松山に登りました。

  朝の月山富田城2回目⇒  尼子氏拠点の月山富田城 (R6.9.28)
  尼子氏の月山富田城 ⇒  早朝に登った富田城跡 (H25.7.19)
  足立美術館と清水山 ⇒  足立美術館と清水山展望台 (R6.9.27)
  京羅木山登山記録  ⇒  毛利氏の城があった京羅木山 (H25.7.18)


 э01.車道沿いには、お地蔵様が多い。邪魔にならないとこに駐車。
お地蔵様

 э02.【16:00】最終民家から道が少し細くなります。この先にも橋。
最終民家

 э03.草が生えています。車が旋回できるスペースは少しはあります。
道

 э04.ここを右に進むと、山道の登山口です。  《C!標識拡大》
道

 э05.大きなカミキリムシを見つけました。  \(^_^)/
カミキリムシ

 э06.【16:15】山道になります。少し湿地の道です。 《C!沢の水》
登山口

 э07.沢沿いに登っていきます。濡れているところもありました。
沢沿い

 э08.この木橋は注意して歩きます。草が生えていました。 
木橋

 э09.【16:32】お地蔵様がある鏡尾峠です。展望場が近いですよ。
鏡尾峠

 э10.展望場から眺めます。まだまだ明るい時間です。 ヾ( `▽)ゞ
景色

 э11.遠くがかすんでいます。中海が見えないかなぁ。 o(^▽^)o
景色

 э12.【16:42】分岐です。ここから左に登っていくと山頂。急。
分岐

 э13.展望がない急坂を 休みながら登ります。 頑張れー
急坂

 э14.【16:48】独松山山頂でーす。321mです。  \(^▽^)/
独松山山頂

 э15.北の方を眺めます。日がよく当たっていますね。 γ(▽´ )ツ
北

 э16.中海をズーム。遠くに馬着山があります。その右に美保関。
中海

 э17.西の方、左になんとか京羅木山山頂見えてるかなぁ?
西

 э18.東の方です。大山が雲に隠れています。  w(゚o゚)w
東

 э19.【16:59】東から山頂を眺めたのち、下山開始します。同じ道。
独松山山頂

 э20.【17:02】下りは早いです。分岐で標識を見て鐘尾峠へ。
分岐

 э21.【17:08】鐘尾峠を下ります。たまにお水飲んでいますよ。
鐘尾峠

 э22.【17:14】木橋を渡ります。踏み抜かないようにね。 
木橋

 э23.木道があります。傷んでいます。このすぐ先が山道登山口。
木道

 э24.【17:21】お地蔵さまに挨拶して、山道の登山口にでました。
お地蔵さま

 э25.車道歩きです。ネムノキの花が咲いています。  o(^▽^)o
ネムノキ

 э26.最終民家が見えてきました。  \(^_^)/
最終民家

 э27.【17:33】下山完了です。 道の駅から歩くこともできます。
下山完了

 ※京羅木山から見た独松山です。(本日)
独松山

 ※月山富田城から見た独松山です。(翌朝)
独松山
 

 独松山の登山日記  H25.7.18

 月山富田城のふもとに、道の駅と資料館があります。ここから 歩いて独松山に登ってもいいのですが、時間の都合で近くまで車 でいきました。道沿いにはお地蔵様が多く並んでいます。

 最終民家前の橋を歩いて渡ります。川沿いに車道を進みました。 16時すぎて、気温も少し涼しくなってきます。でも山登りはま だ汗をかきます。

 黒いものがいると思ったら、久しぶりにカミキリムシを見まし た。めずらしいです。山道の入口から先は、少し湿地帯です。木 道がありますが、少し古くなっています。濡れた土道もあります。

 少し草が茂っているところもあります。やがて鏡尾峠になりま すが、この少し上に展望場ができていました。景色が見えるとう れしいですね。山頂へと進みます。

 次の分岐から急坂になりました。そんなに長くはないです。 木をつかんで上がります。ガイドには山頂に展望はないと書いて ありましたが、明るく開けた景色が見えていました。

 やりました。登頂と同時に喜びます。 標高は低いですが、北の景色が見えます。中海がありますね。

 北東には、境港から米子が見えています。天気がよいと、馬着 山がはっきり見えそうです。西の方は、ぎりぎり京羅木山が見え ています。さきほど登ったところです。少し休んだのちに、同じ 道を下って、道の駅に行きました。


 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作