【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 神社にお参りし岩屋にも入ってみた琴引山 






 −島根の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録
 

  琴引山の周辺地図

 ■国道54号線からスキー場めざして登山口に行きました。
 琴引山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  琴引山の周辺地図 (スキー場が今回の登山口)
琴引山

 

 琴引山の登山記録  H23.9.10

 ■雲が多かったです。天気がよければすっきりした展望になります。

 琴01.【9:42】スキー場から登山開始します。    《C!地図》
スキー場

 琴02.第一リフト先の建物を目指してゲレンデを歩きました。 
登山口

 琴03.振り返ると西に三瓶山が見えました。     \(^_^)/
三瓶山

 琴04.【9:54】ゲレンデの上から山道に入ります。樹林帯です。
登山口

 琴05.【10:06】十畳岩です。3人いました。  γ(▽´ )ツ
十畳岩

 琴06.山頂まで1000mの地点です。頑張りましょうね。 
道

 琴07.【10:17】琴の清水です。沢を渡ります。  ヾ( `▽)ゞ
琴の清水

 琴08.【10:21】大神岩です。      ヽ(゚◇゚ )ノ
大神岩

 琴09.【10:34】分岐。山頂まで200m。その前に琴引山神社。
分岐

 琴10.【10:39】雰囲気のよい石垣です。琴引山神社に参拝。
琴引山神社

 琴11.神社の裏《C!》の分岐を山頂に上ります。   o(^▽^)o
琴引山神社

 琴12.セミが鳴いていました。空は曇っています。  γ(▽´ )ツ
道

 琴13.【10:49】琴引山山頂。1014m。   \(^▽^)/ 
琴引山山頂

 琴14.北西の方向です。スキー場と三瓶山が見えますよ。
三瓶山

 琴15.スキー場をズーム。良く見えました。   γ(▽´ )ツ
スキー場

 琴16.南西の方に反射板が見えます。山道が続いています。
南西

 琴17.南東の方向。一面雲が覆っています。   \(^_^)/
南東

 琴18.北の方です。日本海が見えないかなぁ。  γ(▽´ )ツ
北の方

 琴19.【11:29】下山開始。時間はまだまだあります。 (・∀・)
下山開始

 琴20.神社の近くの寺院跡に寄りました。山を望みます。
寺院跡

 琴21.花が咲いています。     ヾ( `▽)ゞ
花

 琴22.神社下の分岐から岩窟へと向かいます。(約300m) 
岩窟へ

 琴23.祠に参拝します。 (・A・) 右に石窟があります。
琴の岩屋

 琴24.琴の岩屋の中に入ってみました。    o(^▽^)o
琴の岩屋

 琴25.どんどん下っていきます。     ヾ( `▽)ゞ
道

 琴26.【12:30】車道に合流しました。ここが敷波登山口《C!》。
道

 琴27.【12:54】朝車で通った道に合流しました。左に上ります。
道

 琴28.【13:00】駐車場に到着しました。     o(^▽^)o
道


 

 琴引山の登山日記  H23.9.10

 天気がいまいちでしたが、夏の終わりの山を楽しもうとして琴 引山に行くことにしました。山の神社にお参りするのも目的です。 国道54号線からスキー場に向かっていきます。近くにお風呂が あるのがいいですね。

 雪のないスキー場は営業していません。駐車場から歩いて、急 なゲレンデを登ります。振り向くと三瓶山が見えるので、気分が 盛り上がります。山道の入口に案内がありました。

 展望がない山道が続きます。でも見るものがあります。川沿い を歩いて、十畳岩、琴の清水を見ました。距離が長くないから元 気いっぱいです。大神岩を見て登ると分岐がありました。 山頂まで200mになっています。

 大きな岩壁が見えます。そこに石垣があり、その上に神社があ りました。琴引山神社です。パンフレットに載っている景色でし た。清々しい空気です。参拝して神社の裏の分岐から山頂めざし ます。セミが鳴いていました。

 すぐに山頂です。誰もいません。ふたりで登っていましたが、 山頂はそんなに広くありません。三角点の前に石台があります。 昔は祠があったのかもしれません。狭いですが360度の展望が 得られます。

 やはり西の三瓶山が気になります。高い山だから目立ちます。 男三瓶山と女三瓶山を確認します。女三瓶山は電波塔が多いので、 ズームしたらよくわかりました。ふもとを見ると登山口のスキー 場がよく見えています。

 南の方には広島県との境の山々があります。南東だと吾妻山や 比婆山があるので楽しそうです。まだ距離を感じます。北東には 大万木山があり、ここからも山道が続いています。その方から声 がしていますが、私も縦走してみたいです。

 北は山が低くなった感じです。日本海の方向ですが、海が見え ているのか気になります。距離的には厳しそうです。雲がどんよ りしているのが残念です。夏の終わりですが、風がひんやりと感 じました。

 3人登頂してきました。私たちは食事をして下山開始します。 神社の近くの寺院跡の広い草原を眺めます。まだ花が咲いていま した。山が見えますが、琴引山のピークの石が見えないのが残念 です。

 神社下の分岐を岩屋めざして下ります。往復してもよいのです が、急坂をけっこうくだったから、もう戻るのは嫌です。気づく と右に石の階段がありました。

 ここが琴の岩屋です。祠があります。穴が小さいけど岩屋に入 ってみました。ローソクを灯した跡があります。岩にカマドコウ ロギがいました。広くはありません。

 山道をどんどんくだって敷波登山口に下りました。古くなった 木の鳥居があります。ここから車道を歩いて戻ります。余分に時 間がかかりますが、のどかな道歩きもよいものです。 今度は晴れた日に登ってみたい山です。




 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作