【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 京山から眺めた岡山の景色






 −岡山の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6分  朝は冷たい雨でした。
 

  岡山県の京山の案内地図


 ■京山の地図
  『池田動物園』を中心にしています。
 京山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 京山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
京山

 

  京山の登山記録   H26.12.4

 ■すぐ登って下りてくることができます。岡山駅から近い山です。
 

 京01.【14:36】展望台みたいなものが見えます。行ってみましょう。
京山

 京02.尾針神社に参拝。ここから京山の位置を確認しました。
尾針神社

 京03.京山が見えます。山道がありそうですね。  γ(▽´ )ツ
京山

 京04.自転車移動中。池田動物園です。右に行くと登山口がありました。
京山

 京05.昔はロープウェーかリフトがあったようです。左に山道。
道

 京06.【14:49】案内《C!》を見て山道に入ります。短い距離。
山道

 京07.【14:52】もう中間地点だそうです。道は歩きやすいです。
中間地点

 京08.登っていくと岡山の町が見えます。動物の声も聞こえます。
岡山の町

 京09.【14:55】駅舎に着きました。展望が良いです。右に進みました。
駅舎

 京10.北東の方です。龍ノ口山(257m)があります。  《C!大》
北東

 京11.東の方です。《C!大》運動公園が見えます。 ヾ( `▽)ゞ
東

 京12.東から南東の方向。操山(186m)が見えます。   《C!大》
東から南東

 京13.南東には岡山駅があります。ビックカメラが目印。  《C!大》
南東

 京14.南に町が広がっています。金甲山や海が見えます。 《C!大》
南

 京15.金甲山(403m)をズームしてみます。海は児島湖のようです。
金甲山

 京16.さきほどの尾針神社が見えています。近くですね。
尾針神社

 京17.標高80mの京山山頂。1階は植物栽培施設。
   ロープが張ってあるので入れるところで景色を見ました。
京山山頂

 京18.太陽光発電の装置が2基あります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
太陽光発電

 京19.北西の景色です。足下にロープがあります。 ヾ( `▽)ゞ
北西

 京20.南西には矢坂山(131m)があります。    o(^▽^)o
矢坂山

 京21.池田動物園への道とスベリ台があります。足下にロープがあります。
スベリ台

 京22.【15:11】下ります。同じ道です。    (・∀・)
道

 京23.葉っぱが色づいています。    γ(▽´ )ツ
葉っぱ

 京24.【15:16】車道に下りました。    \(^_^)/
車道


 ◆この季節はイルミネーションがあるので夜眺めました。
 京25.【19:24】西川緑地公園のイルミネーションです。 
イルミネーション

 京26.【19:33】岡山駅東口のイルミネーションです。 
イルミネーション

 京27.岡山駅東口のイルミネーションです。  γ(▽´ )ツ
イルミネーション

 京28.やはり岡山は桃太郎!     \(^_^)/
桃太郎





 

  京山の登山日記   H26.12.4 

 大阪に行く用事があったので、途中の岡山に寄りました。ちょ うど寒波が来た日です。朝から冷たい雨でしたが、昼からやみま した。風が冷たいですが日がさしてきました。

 この日は岡山駅前のイオンモールがオープンしてにぎやかです。 駅近くで自転車を借ります。前から気になっていた建物が見える 京山に登ることにしました。

 山に近づいた時に尾針神社がありました。ここから山道がつな がっているのかと思いましたが別の山でした。お参りして京山を 眺めます。すぐ近くです。山道が見えている感じです。

 近くに池田動物園があるから、入園しないと登れないのかもし れないと思いました。動物園入口前から墓地へと上がって行きま した。近くの人に登れるか聞いたら、こちらには道がないそうで す。戻ってふもとをまわります。

 里山だから山道がたくさんありそうに思っていました。動物園 の東側にリフト跡のような建物があります。今は線がありません。 ここに山道がありました。

 グリーンパークの案内があります。今は1階が植物栽培室にな っているそうです。まだ濡れている山道に入りました。少し急で すが道はよかったです。

 中間地点に案内板がありました。そしてすぐに手すりのある階 段に到着します。リフトの駅だったところです。ここからすでに 岡山市街が望めました。

 少し移動して展望場から眺めます。視界が開けました。北東に 龍ノ口山があります。まだどんよりした雲があります。こうして 見ると町から近い山です。

 東に運動公園が見えます。日がよく当たっていました。街路樹 が紅葉しています。南東側に目を移すと操山が見えます。後楽園 もこの方向でしょうね。ビックカメラの看板が見えました。あそ こに岡山駅があるようです。

 南を眺めます。遠くまで建物が続いています。山が見えますが 標高403mの金甲山です。その近くに海が見えました。児島湖 のようです。かすんでいたら見えませんが、見えたからうれしい です。

 西や北の方は山で見えません。すぐ上に車道があって、ピーク に建物があります。荷物搬入作業をしていました。山頂があとま わしになりましたが、山のてっぺんを確認しました。

 この建物の屋上に手すりが見えます。上がれないのが非常に残 念です。テラスにはロープがかかっていて入らないようにしてあ りました。(またげばすぐ入れるのですが、、、)

 やはり北や西の展望がよくないです。見える範囲で眺めました。 それにしても気になるのは山頂の太陽光発電です。家の屋根につ いているのは黒いのに、それとは違うようです。

 スベリ台を見つけました。動物園に下りていくようです。ここ もロープで入れませんでした。もう一度展望場から岡山の町を眺 めて下山しました。ほんとにすぐに登れる山でした。下山後に電 車を撮影しました。
by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.