【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 忠海駅から登った歓喜山と平家山






 −広島の登山記録− .
後半の烏帽子形山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約18分  後半は烏帽子形山の動画に続きます  烏帽子形山HP
 

  広島県の歓喜山と平家山の案内地図

 ■歓喜山と平家山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  歓喜山と平家山(へいけやま)記録   H30.1.7

 ■こんなに展望場が多いとは思いませんでした。海や島が見えます。
   道がきれいで案内札や目印で歩きやすい。登山口多いみたい。
   景色を眺める時にケガしないように安全確保しましょう。

    平家山からの縦走 ⇒  烏帽子形山(30.1.7竹原駅へ)


 κ01.【10:07】三原から忠海へ。平家山が見えてきました。 《C!大》
平家山

 κ02.【10:11】忠海駅を下りて線路沿いに西に進みます。  

 κ03.【10:20】宮床バス停の先で線路を渡る前に右。 《C!次の分岐》

 κ04.道横の空き地にかわいい猫が4匹いました。   (=^・^=)

 κ05.【10:33】鉄塔に続く畑の間の道に入ります。道標ありません。

 κ06.【10:37】分岐。目印のテープが右上に続きます。 

 κ07.【10:51】1つ目の鉄塔。白滝山《C!》、黒滝山、忠海。
黒滝山

 κ08.忠海港のフェリーが見えます。  \(^_^)/ 《C!忠海》
忠海港

 κ09.【10:58】巻道に行かずに歓喜山山頂に登ります。 

 κ10.まだ分岐があります。ここは右に上がります。 

 κ11.【11:01】歓喜山。263m。  \(^▽^)/  展望なし。
歓喜山

 κ12.【11:04】縦走する形で下り。樹間から次の峰《C!》が見えます。

 κ13.【11:08】巻道と合流。鞍部に向かって下ります。  

 κ14.鞍部から登ると展望よくなります。黒滝山《C!》の観音堂。
黒滝山

 κ15.先ほどの歓喜山を眺めます。わーい。大久野島が見えません。
歓喜山

 κ16.【11:21】2つ目の鉄塔。ここも展望があります。  

 κ17.歓喜山の左右に海。南西の阿波島の向こうに生野島や大崎上島。
阿波島

 κ18.【11:29】分岐。右に滝の観音への道。あちらもきれいな道。

 κ19.北東の大峰山や竜王山が見えます。  \(^_^)/ 《C!大》
大峰山

 κ20.北西の広島空港の方です。    ヾ( `▽)ゞ
広島空港

 κ21.平家山と東平家山を眺めて峰のピークから下ります。
平家山

 κ22.【11:43】分岐。ここにも滝の観音への道。案内札多い。

 κ23.横に岩場がある山道。展望を楽しみながら登ります。 
    落ちたら危険なところ多いです。絶対にケガしないように。

 κ24.福田町の方。阿波島や野呂山が見えます。   《C!大》
阿波島

 κ25.龍泉寺のある白滝山がよく見えます。    《C!大》
白滝山

 κ26.白滝山山頂。左奥に葉田竜王山山頂445mが見えます。 《C!大》
白滝山

 κ27.筆影山の左に三原の町が見えます。ズーム。  
三原

 κ28.展望場が多いルート。安全柵がないから危険な事しないように。

 κ29.あとで下山する大乗(おおのり)駅が見えます。電車いました。
大乗

 κ30.展望場が多くて進みません。写真を撮りながら歩きます。

 κ31.歓喜山の奥に大久野島や大三島。四国山地も。《C!大》
大久野島や大三島

 κ32.白滝山山頂をズーム。     o(^▽^)o 《C!三原の町》
白滝山

 κ33.がんばります。山頂近くの展望岩の案内札があります。

 κ34.【12:31】平家山山頂。383m。  \(^▽^)/ 
平家山

 κ35.北東の大峰山や竜王山。本郷駅が確認できませんでした。《C!大》
大峰山や竜王山

 κ36.本郷付近の町をズーム。けっこう見えます。   o(^▽^)o

 κ37.展望岩のそばでお昼休憩。雲が多くなりました。  

 κ38.歓喜山の奥に生口島や大三島(愛媛)が見えます。  《C!大》
歓喜山

 κ39.多々羅大橋をズーム。よく見えています。   《C!大》
多々羅大橋

 κ40.ズーム。石鎚山と思うのだけど、、、右に二ノ森や堂ケ森。
石鎚山

 κ41.大三島の右の奥に高縄山が見えているのだと思うのですが。。。
高縄山

 κ42.山頂からは大久野島全体が見えています。   《C!大》
大久野島

 κ43.大久野島のピークをズーム。大きな鉄塔があります。 
大久野島

 κ44.あとで登る烏帽子形山。朝日山は竹原駅から登りました。 《C!大》
      o(^▽^)o         《文字C!朝日山山上グーグル写真》
烏帽子形山

 κ45.遠くの山が見えています。    (・∀・)   《C!大》

 κ46.広島空港の先の誘導設備が見えています。  γ(▽´ )ツ
広島空港

 κ47.広島空港の建物が見えます。ダムかと思いました。 
広島空港

 κ48.阿波島や大崎上島を眺めます。  \(^_^)/    《C!大》
大崎上島

 κ49.大崎下島、豊島、上蒲刈島をズーム。  o(^▽^)o  《C!大》
大崎下島

 κ50.野呂山をズーム。    ヾ( `▽)ゞ
野呂山

 κ51.【12:59】平家山山頂から烏帽子形山に向かって下ります。 

 κ52.【13:03】山頂近くの鉄塔。福田への下山路と烏帽子形山道の分岐。

 κ53.平家山から烏帽子形山までのグーグル上空写真。 《C!大》



   ★このあとの記録は烏帽子形山HPに続きます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
     平家山からの縦走 ⇒  烏帽子形山のHP(30.1.7 竹原駅へ)




 ◆大崎下島一峰寺山から眺めた平家山。(30.1.14)  《C!大》



 

   歓喜山と平家山の登山日記   H30.1.7

 まだ正月風景が残っている時期。18キップを使って移動。 三原駅経由で忠海駅に着きました。10時すぎています。大久野 島に行く人が多いですが、私は平家山にチャレンジです。

 線路沿いに西に歩きます。右に曲がる道路を探します。線路を 渡る手前でした。地図を追うよりも歩く方が早いからよく確認し ないと行き過ぎてしまいます。床浦の溜池が目印。

 家が減りました。道端にいる猫を撮影。少し先で畑の間の道に 入ります。山案内がありませんが、鉄塔管理の道です。作業して いる人に声をかけて入りました。

 目印のテープが続いています。分岐で右に曲がるので注意。少 し急になりました。曲がりくねりながら高度を上げます。最初の 鉄塔に到着。ここから白滝山、黒滝山、忠海の町が見渡せます。 港にフェリーが停泊中。まだ上によい展望場があります。

 ゆっくり登ります。寒くはないです。樹林帯。平家山への巻道 の分岐。三角点のある歓喜山に最初に登ります。踏跡をたどって 山頂に着きました。標高263m。展望はありません。

 分岐に戻らずに平家山の方に続く山道を下ります。急なところ は木をつかんで安全対策。樹間から次の山が見えます。下ったら 巻道と合流。もう少し下って鞍部からまた登ります。

 山道の近くに岩が見えます。岩からの展望がよさそうだから、 立ち寄りながら進みます。さきほどの歓喜山が見えています。北 斜面は影。山の両側に海が見えています。黒滝山の観音堂をズー ムして確認しました。

 2つ目の鉄塔に到着。ここからも景色が良いです。阿波島全体 が見えます。その奥に大崎上島。手前に竹原の火力発電所が見え ます。大久野島は歓喜山に隠れています。

 続けて登ると滝の観音への分岐があります。この先にも滝への 分岐があるから山道が多いです。樹林帯を登ります。きれいな尾 根道。北東に大峰山や竜王山が見えてきました。北西には広島空 港があります。

 平家山と東平家山を眺めて登ります。どこから景色を眺めるか 悩みます。大乗駅の奥に野呂山が見えます。大崎下島や上蒲刈島 も見えました。

 龍泉寺のある白滝山の山頂が見えているのでズームして確認。 左奥に葉田竜王山、さらに左に三原の町が見えています。電車の 音が聞こえていましたが、大乗駅に停車中です。あとで確認した ら青い電車もいました。

 標高が上がって大三島や大久野島がよく見えます。東平家山の ピークには特になにもありません。一度下ってまた登ります。山 上に近づいたら展望岩の案内札がいくつかぶら下がっていました。

 とにかく先に山頂へ。12時半に平家山に登頂。標高383m。 三角点確認、樹林帯です。北側から景色が望めます。北東の大峰 山や竜王山が見えていました。

 少し戻って展望岩で休憩。岩がいくつかあるけど安全なところ にします。雲が増えて日がささなくなりました。瀬戸内海がよく 見えます。展望場が多いと撮影枚数が増えます。

 南東の歓喜山の方向、生口島、大三島、多々羅大橋、忠海の町、 大久野島などが見えます。ずっと気になっていましたが、四国山 地の頭が見えています。右の方の高いのが石鎚山と思います。 さらに右に高縄山があるはずですが、かすんでいる感じです。

 大三島の西に大崎上島、大崎下島などが続きます。手前には阿 波島があります。やはり大乗駅の奥に野呂山が見えています。 遠くは白っぽくて大芝島や上蒲刈島がはっきりしません。長島は あとでよく確認しました。

 竹原市街地の方向を眺めます。このあと縦走する烏帽子形山が 近くに見えます。鉄塔がある山です。左奥に以前竹原駅から往復 した朝日山がありました。

 西の遠くに山がたくさん見えます。どの山か確認したいので特 徴を覚えたいです。北西には広島空港の設備が見えていました。 パンを食べたので山頂に戻って縦走を開始します。

 目印のテープを確認して下ります。少しして鉄塔に着きました。 ここから福田町に下る山道もあります。このあと烏帽子形山に登 るために縦走を続けます。

 写真の掲載が増えたのでHPをふたつに分けます。晴天ならも っと撮影が増えそうです。みどころいっぱいの山行です。烏帽子 形山は平家山よりも目印が少なくなります。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作