【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 日本海が美しく見える大麻山 


 
 −島根の登山記録− .

現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約9分
 

  大麻山周辺地図

 大麻山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  大麻山周辺地図 (赤印が今回の登山口)
大麻山
 

 大麻山の登山記録  H25.8.18


 
 β01.大麻山目指して移動。西に電波塔の山が見えてきました。
大麻山

 β02.【7:28】折居駅の西の交差点を南に曲がります。《C!折居駅》
折居駅

 β03.【7:40】中国自然道の登山口からスタートします。《C!説明》
登山口

 β04.柿園があります。まだ熟れていませんでした。 (・∀・)
柿園

 β05.【7:46】急に曲がって細い山道に入ります。標識確認します。
山道

 β06.【7:50】車道を横切ります。しいたけ乾燥小屋がありました。
山道

 β07.そのままセメント道を上がります。案内板多いですよ。
山道

 β08.【7:55】また車道横断します。山頂まで1.8km表示。
車道横断

 β09.ここから日本海が見えます。三隅の発電所と高山見えますね。o
日本海

 β10.たまに休憩用のベンチがあります。木陰です。  ヾ( `▽)ゞ
ベンチ

 β11.【8:03】また細い車道を横切ります。ブヨと蚊が多いですね。
車道

 β12.町石があります。水道施設が見えます。  o(^▽^)o
水道施設

 β13.荒れていますが、石の階段です。昔は建物もあったようです。
石の階段

 β14.キノコがいろいろはえていました。     γ(▽´ )ツ
キノコ

 β15.階段を登っていきます。汗かいています。 ヾ( `▽)ゞ
階段

 β16.【8:24】車道です。社務所まで車道を歩きます。(・∀・)
車道

 β17.【8:28】社務所前から神社本殿に向かいます。《C!社務所》
社務所前

 β18.また鳥居をくぐります。  (・A・)   《C!地図》
鳥居

 β19.【8:31】大麻山神社に参拝します。あかりが灯っていました。
大麻山神社

 β20.狛犬の足下に小さな狛犬が、、、おもしろいです。 γ(▽´ )ツ
狛犬

 β21.神社の右から山頂に向かいます。     ヾ( `▽)ゞ
神社の右

 β22.セメント道を歩きます。     o(^▽^)o
道

 β23.きれいな祠が見えてきたら、電波塔が林立する山頂です。
大麻山山頂

 β24.【8:40】大麻山山頂。599mです。なだらかな山頂。 
大麻山山頂

 β25.展望台の上から山頂を眺めます。ピークはどこかなぁ?《C!影》
大麻山山頂

 β26.日本海が間近に見えるのが感動です。折居駅が見えます。《C!大》
日本海

 β27.浜田港の方です。日本海が穏やかな日でした。  《C!大》
浜田港

 β28.西に三隅の発電所が見えます。奥に山口県須佐の高山が、《C!大》
三隅

 β29.折居駅と折居海水浴場です。日本海が美しい。 《C!折居駅》
折居駅

 β30.北東の方の山々です。江津、出雲、松江の方向ですよ。
北東

 β31.南西の景色が少し見えます。西中国山地の山々ですね。
南西

 β32.カラスウリが咲いています。      o(^▽^)o
カラスウリ

 β33.チョウチョが元気に飛んでいました。   γ(▽´ )ツ
チョウチョ

 β34.【9:02】下山開始しました。本殿を通って下ります。《C!大》
神社

 β35.【9:10】社務所に下りました。日がよく当たっています。
社務所

 β36.社務所は尊勝寺の跡。石燈籠があります。 《C!説明版》
尊勝寺の跡

 β37.山道を下ります。ヘビ3匹見ました。逃げるのでしっぽだけ。
山道

 β38.キノコがいろいろはえています。    o(^▽^)o
キノコ

 β39.田んぼを見ながら下りました。     ヽ(゚◇゚ )ノ
田んぼ

 β40.【9:41】登山口。暑いからか誰にも会いませんでした。
登山口

 β41.工事中の高速の下から山頂が見えました。《C!山頂から見た高速》
大麻山

 β42.折居駅西の交差点から大麻山を眺めました。  \(^_^)/
大麻山
 

 大麻山の登山日記  H25.8.18

 暑い日が続いています。自宅のまわりは雨が降りません。天気 がよいのはいいのですが、体がまいってくるし、植物もたいへん そうです。気合入れるためにも島根の山に登ることにしました。

 石見の浜田方面に行くのは割と近いです。でもあまり山に登っ ていません。登ったことのない山をガイドで探します。その中で、 大麻山と漁山に登ることにしました。歩行距離が長くないので二 山登れます。最初に日本海に近い大麻山にしました。

 朝起きて移動します。朝焼けは終わっていました。高速の浜田 道から国道9号線に入って西に向かいます。空が青くてよい天気 です。右側に日本海が見えます。目印の折居駅に着きました。

 駅の西側の交差点から山に入ります。車道は狭いですが舗装さ れています。車で山頂まで行けますが、それでは意味がないので 登山口前にとめてスタートします。7時40分だから、早く移動 できたと思います。

 中国自然歩道に入ります。柿園がありますが、まだ色が緑色で す。セミがないています。木陰の道は助かりますが、ブヨと蚊が たくさんいました。虫除けスプレーしていますが、うるさくつき まとわれました。

 案内板があるので道がわかりやすいです。案内に山頂までの距 離と、神社入口までの距離の2タイプがあるようなので、目安に するのに悩みます。片道2.5kmをイメージしました。

 町石が2町ごとにあるので参考になります。刻まれた文字は読 みにくかったです。車道を何回か横切ります。山道が断然近いで す。ベンチが3つありました。展望ありませんが、休憩するのに ありがたいです。

 石垣が残っていて、建物があったのが想像できます。キノコが 生えているので、形のきれいなのがないか探しながら歩きました。

 やがてまた車道になります。ここから社務所のある山頂入口ま で200m。静かな道です。社務所には車が3台とまっていまし た。ここで生活されているようです。社務所は尊勝寺の跡でした が、お寺は再建されなかったそうです。

 大麻山神社の石の鳥居をくぐって石段を上がります。途中に木 の鳥居もあります。狛犬を見ましたが、右のには小さいのが足元 についていました。親子みたいです。

 境内がきれいに清められています。朝早いけど、本殿が開いて おり、明かりが灯っていました。

 お参りしてからさらに山道を登ります。空が開けて電波塔がた くさん見えてきたら山頂です。ピークの山頂を特定したいけど、 標識がありません。

 金属の展望台にさっそくあがり、景色を眺めることにしました。 うわぁー。目の前に日本海が広がっています。水平線も見えます。 国道や折居駅も見えています。海水浴場の水の色がきれいです。

 風が吹いてきて気持ちいいです。浜田港も見えます。出雲の方 は白くかすんでいました。反対の西の方には、三隅の発電所が見 えます。その向こうには山口県須佐の高山(こうやま)がうっす ら見えています。

 南西には西中国山地の山が少し見えていました。電波塔と木で 山側の展望がいまいちです。山頂には工事用の車が入っていたの で、これからまたなにかできそうです。

 少しチョウチョを眺めてから下山開始します。同じ道です。大 麻山神社の参道を下ります。なんで大麻山なのか不思議でしたが、 昔、阿波国の大麻比古神社から分霊されたのだそうです。

 下山時はヘビを3回見ました。逃げるからシッポだけ見ていま す。ブヨがまたまとわりついてきました。ペースを上げて下りま す。道がよくて歩きやすかったです。このあとは、漁山登山口め ざして移動しました。


 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作