【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  山頂に登らなかった九島の鳥屋ケ森






   −愛媛の登山記録− 
宇和島城のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分。山の山頂には行けませんでしたが車道から海が見えました。


   約5分。 船旅のみを編集

 

  愛媛県の九島の鳥屋ケ森の案内地図

 ■九島の地図
  『九島小学校』を中心にしています。
 九島【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
九島
 

  九島の山歩きの記録   H26.9.27

 ■権現山を下山して午後から島に渡りました。
  宇和島関連のHP ⇒  権現山登山
        宇和島城    泉ケ森(断念)和霊神社

 鳥01.【13:00】宇和島新内港から小さなフェリーで移動します。
宇和島新内港

 鳥02.振り返ると鬼ケ城山や、朝登った権現山が見えます。
鬼ケ城山

 鳥03.船が揺れます。北側にある山が明るいです。 
山

 鳥04.九島に近づきました。車道が見えます。  o(^▽^)o
九島

 鳥05.橋を作っています。フェリー航路がなくなりそうです。
橋

 鳥06.家が見えます。きれいな島です。    《C!大》
九島

 鳥07.【13:15】百之浦港に上陸です。    《C!鬼ケ城山》
百之浦港

 鳥08.【13:22】小学校前の津波避難道をオイセ山へ。《C!入口》
九島小学校前

 鳥09.【13:28】オイセ山のお伊勢様の祠です。石仏や桜。
オイセ山

 鳥10.蜘蛛の巣が多い。途中に畑。草が伸びていました。
道

 鳥11.石仏めぐりの24輩様の41番です。お開帳は4月29日。
24輩様

 鳥12.みかん畑の杉の木の横は草が多い。もう少しで車道。
道

 鳥13.九島小学校や百之浦港が見えます。 o(^▽^)o
九島小学校

 鳥14.車道が見えました。安心です。この横にも24輩様。
道

 鳥15.鳥屋ケ森山頂めざして車道を登ります。 ヾ( `▽)ゞ
鳥屋ケ森

 鳥16.本九島港が見えました。さきほどのフェリーが停泊。
本九島港

 鳥17.【13:50】あやか園。コスモスなどが咲いています。
あやか園

 鳥18.よく咲いていました。たくさんの虫が鳴いています。
道

 鳥19.分岐を通過。アケビの大きな実がありました。 
アケビ

 鳥20.【14:03】次の分岐で左に。右の用水タンクはあとで。
分岐

 鳥21.【14:05】車道終点に建物《C!》があります。山道に。
道

 鳥22.山道入口は展望が良いです。ヾ( `▽)ゞ
展望

 鳥23.宇和島城も見えます。港も。 γ(▽´ )ツ《C!城ズーム》
宇和島城

 鳥24.草が伸びていますが、境界があるので進みます。
道

 鳥25.【14:09】この先草が多くなりました。近づいてますが断念。
道

 鳥26.【14:19】小峰ピークの用水タンクです。近くに畑があります。
用水タンク

 鳥27.【14:32】あやか園近くの分岐に戻って西に向かいます。 
あやか園近く

 鳥28.【14:42】下って山頂への山道発見。草が多い。  《C!》
   石仏めぐりの道です。4/29前に整備されるようです。
道

 鳥29.太平洋を眺めながら車道を歩きました。暑い日です。 
太平洋

 鳥30.あの車道のピークまで行って戻ることにします。ミカン畑。
車道

 鳥31.海が輝いています。夕暮れ時もいいでしょうね。 
太平洋

 鳥32.あやか園を見て下ります。まだ花いっぱい。チョウチョ。
チョウチョ

 鳥33.【15:24】車道は遠回りなので、同じ山道を下ります。
山道

 鳥34.オイセ山から本九島地区へと下ります。43番の24輩様。
24輩様

 鳥35.【15:41】民家の路地に下山してきました。蜘蛛の巣多い。
道

 鳥36.ここにもきれいなチョウチョがいました。 o(^▽^)o
チョウチョ

 鳥37.迎えのフェリーがやってきます。16:10に出港です。 
フェリー

 鳥38.近くで養殖をしています。魚を見たいですね。 
養殖

 鳥39.島に橋をかける工事。写真は九島ではありません。
橋

 鳥40.フェリーは早いです。権現山が見えます。o(^▽^)o
権現山

 鳥41.泉ケ森が見えます。登りたいですね。 ヾ( `▽)ゞ
泉ケ森

 鳥42.【16:30】上陸したから宇和島城を眺めました。 
宇和島城



 ◆権現山山頂から眺めた宇和島の海です。九島《C!》が見えます。
海

 ◆宇和島城天守閣から眺めた海。九島が見えます。 《C!大》
九島



 

  九島の山歩きの日記   H26.9.27 

 宇和島に来たので、やはり海を見たいです。佐多岬半島の南に なるから瀬戸内海でなく太平洋です。宇和海と書いてありました。 午前中に権現山に登ったので、午後から九島に行きます。

 天気がよくて青空が広がっています。13時に新内港からフェ リーで出航します。小さなフェリーです。スピードが速いです。

 波しぶきをあげて風をきっています。まわりの景色が楽しいで す。島に橋をかけようとしています。いつかフェリーがなくなる と思うと寂しいですね。

 九島の鳥屋ケ森を眺めているうに、百之浦港に着きました。 暑いです。このままミカン畑の上の車道をめざします。車道入口 まで遠いから山道を探します。

 学校の前に、避難路と書いてあるオイセ山への入口がありまし た。ここを登ります。すぐにオイセ山ですが、ここにお伊勢様の 祠や24輩様の石像がありました。桜のある公園でもあります。

 近くの畑の横を歩いていきます。蜘蛛の巣があります。一応山 道が続いています。24輩様の石像が続いてあるので、みんなが 利用している山道のようです。

 安心しましたが草が伸びているから、かき分けて進むところも ありました。ミカンの木があります。ここから海が見えます。 搬送用のレール沿いに進んだら車道にでました。

 車道にでたら、気楽に歩けます。とにかく上に向かいましょう。 山道がスムーズに見つかればよいのですが、山頂への案内はあり ません。あやか園に向かっていきます。鳥屋ケ森が目の前に見え ます。日が当たってとてもきれいです。

 やがて花がたくさん咲いている場所にでました。秋の虫がよく 鳴いています。チョウチョがいないか探しました。元気に飛んで いて、なかなかとまりそうにありません。

 とにかく上に向かいます。鳥屋ケ森への標識を見つけました。 建物があるところから山道です。ここから宇和島の町や鬼ケ城山 などの山を眺めることができました。

 蜘蛛の巣があるので心配です。山頂からの展望を楽しみに樹林 帯に入りました。境界石があるから道が続いていそうです。

 よい感じで進んでいたのですが、すぐに草が多くなりました。 やぶこぎすべきか?まだ暑い季節なので、虫などを警戒して断念 することにしました。他の道を探してみます。

 分岐に戻って用水タンクを見に行きました。車道の終点です。 こちらのピークも上まで畑がありました。東側に道が続いている ように感じます。

 あやか園近くの分岐まで戻って、今度は島の西側に向かってみ ます。空気が乾いています。水を飲みながら歩きました。休憩し ていたところでふと上を見たら、鳥屋ケ森の案内がありました。

 西側の入口です。しかしこちらも草が伸びています。あとで知 りましたが、4月29日のお開帳の前に手入れがあるそうです。 今回はやめておきます。

 さらに西に向かいました。宇和海が広がっています。小さな島 があってきれいな景色です。夕暮れ時もよさそうです。またミカ ン畑がでてきました。

 一応車道のピークまで行きましたが、港から離れるので戻るこ とにします。あやか園で花とチョウチョを見てから下ります。

 元九島の港に直接下りたいけど、道に草がぼうぼうなので、同 じ山道を下って、オイセ山に戻りました。ここから蜘蛛の巣をは らって元九島の集落に下りていきます。

 道が細いです。途中に24輩様の石仏がありました。やはり山 道はあるようです。集落に下りたら港はすぐでした。今度は5月 ごろに訪ねてみたいです。その時はバスで島に渡る様になってい るかもしれませんね。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.