【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 宇和島城から眺める海や山







   −愛媛の登山記録−
松山城のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分
 

  愛媛県の宇和島城の案内地図

 ■宇和島城の地図
 宇和島城【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:毛山 鬼ケ城山 権現山 八面山 泉ケ森 鳥屋ケ森

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
宇和島城
 

  宇和島城の観光記録   H26.9.26

 ■宇和島駅に着いたら青空が広がっています。さっそく城見物に行きましょう。
    宇和島関連のサイト ⇒  九島のHP  権現山登山HP
         泉ケ森(断念)和霊神社のHP

 宇01.宇和島駅からお城の山に向かいます。南国ムード。 《C!駅》
宇和島駅

 宇02.すぐにお城が見えてきました。北の位置から眺めています。
宇和島城

 宇03.【12:50】南側の上り立ち門から天守閣に向かいます。 《C!絵図》
上り立ち門

 宇04.石段を上ります。ヒガンバナがたくさん咲いていました。
石段

 宇05.宇和島城の絵です。藤堂高虎公が1596−1601年に築城。
    その後1615年に伊達氏が入部しています。海城でした。
宇和島城

 宇06.石垣を眺めながら歩いています。 ヾ( `▽)ゞ
石垣

 宇07.この石段を上ると城山郷土館があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
石段

 宇08.郷土館横に八束兄弟の生家長屋門があります。入母屋造りです。
八束兄弟の生家長屋門

 宇09.ここは三ノ門跡です。この上が本丸です。  γ(▽´ )ツ
三ノ門跡

 宇10.あとはこの階段を登るだけです。子供が遠足に来ていました。
階段

 宇11.宇和島城天守閣です。ここが城山の山頂です。 \(^▽^)/
宇和島城天守閣

 宇12.お城を別角度から。天守閣の上から景色を見ましょうね。 
宇和島城天守閣

 宇13.天守閣に入りました。階段が急です。 (・∀・)
宇和島城天守閣

 宇14.【13:21】最上階の窓から景色を眺めますよ。 o(^▽^)o
宇和島城天守閣

 宇15.やはり海が見えるのがいいです。九島が見えます。 《C!大》
九島

 宇16.南の方に住宅地が広がっています。 γ(▽´ )ツ  《C!大》
南

 宇17.南東に鬼ケ城山や権現山が見えます。暑そうです。  《C!大》
権現山

 宇18.ズームしてみます。権現山の頭です。次の日に登ります。 
権現山

 宇19.毛山、鬼ケ城山です。スカイラインがある山です。 《C!大》
鬼ケ城山

 宇20.北東に泉ケ森が見えます。登りたいです。 ヾ( `▽)ゞ
泉ケ森

 宇21.泉ケ森の山頂には電波塔があります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
泉ケ森

 宇22.宇和島駅の少し向こうに電車が止まっています。《C!ワイド》
電車

 宇23.北側の景色です。和霊神社がありますよ。 \(^_^)/
北側

 宇24.北西に住吉山があります。砲台跡があります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
住吉山

 宇25.帰りは長屋門に下ります。途中に井戸があります。 ヾ( `▽)ゞ
井戸

 宇26.【13:40】桑折氏武家長屋門(登山口)に下りました。 o(^▽^)o
長屋門

 宇27.宇和島市は闘牛が盛んです。   \(^_^)/
闘牛

 宇28.最初の登山口に戻って、近くの護国神社に参拝。 (・A・)
護国神社

 宇29.庭園で有名な天赦園があります。 《C!南東の山》
天赦園

 宇30.夕暮れ時の宇和島城です。 ヾ( `▽)ゞ 《C!宇和島城》
宇和島城

 宇31.宇和島城の天守閣です。    \(^_^)/
宇和島城

 宇32.権現山が見えます。     γ(▽´ )ツ
権現山


 ◆九島から眺めた宇和島城。  o(^▽^)o   《C!城ズーム》
宇和島城

 ◆宇和島新内港から眺めた宇和島城です。  \(^_^)/
宇和島城

 ◆権現山山頂から眺めた宇和島の町と宇和島城です。 《C!ズーム》 
宇和島城

 ◆和霊神社から眺めた宇和島城。     γ(▽´ )ツ
宇和島城



 

  宇和島城の観光日記   H26.9.26 

 広島港を6時45分発のフェリーに乗って、松山駅で10時 14分の特急に乗ったら11時40分に宇和島駅に着きました。

 窓から景色を眺めていたのですが、とても天気がよいです。 さっそくホテルに荷物を預けて宇和島城を見に行きました。

 町を散策しながらゆっくりと行きます。アーケードの下を通り ました。おにぎりを持っていくことにします。それにしても日ざ しが強いです。日焼け止めを塗ります。南側に回り込んで、上り 立ち門から登城することにしました。

 何人か歩いています。城内は公園になっています。宇和島城の 絵図を見たり、石垣を見上げたりしながら樹林帯を歩きます。

 木陰は助かります。長屋門の横に郷土館がありました。無料な のでちょっと入ってみました。昔の生活道具が展示されています。

 桑折氏武家長屋門からの登城道と合流して三ノ門跡を通過しま す。そして本丸へと入りました。にぎやかな声が聞こえます。 園児が遠足に来ていました。昼食が終わって帰るところでした。

 目の前に美しい天守閣があります。一周して眺めます。陰のベ ンチに座っておにぎりを食べました。風が気持ち良いです。山や 海が見えていますが、どうしても高い木が邪魔します。天守閣に 登って眺めることにします。

 お城の匂いがします。太い木が使われています。急な階段を上 がり、最上階の窓から景色を眺めます。外に出れませんが、充分 景色が見えました。

 まずは西の海を眺めます。やはり海はいいですね。九島が目立 ちます。船が動いています。三浦半島の山も見えます。海岸を見 に行きたくなりました。

 北側の山は日がよく当たって特にきれいです。青空が見えます。 松山から離れたなぁと感じます。宇和島も城下町として栄えたと ころですね。

 北東には駅があります。線路に電車がとまっているのが見えま した。その方向に泉ケ森があります。電波塔のある山です。登っ てみたいです。

 南東には、毛山や鬼ケ城山があります。その右に権現山があり ます。今回登る山です。山の頭が見えていました。南には町が広 がっています。国道56号線沿いの町です。

 本丸から下ります。うす暗い樹林帯の道ですが、広い道です。 最後は桑折氏武家長屋門からでました。このまま最初の登城口に 戻って、近くの護国神社に参拝しました。

 その後は、城から離れて、お城が見える場所を探してみました。 翌日登山しますが、宇和島城を眺めるつもりです。マンホールの 柄は闘牛のデザインでした。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.