【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 道が不明瞭になっていた睦月島の高松山





 −愛媛の登山記録− .

中島の大里山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13.5分
 

  愛媛県の睦月島(むづきじま)の高松山の案内地図

 ■睦月島の高松山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある島:中島 野忽那島 興居島

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
 

  睦月島の高松山の登山記録   H30.2.23

 ■地図にある道路が荒れてます。今は楽なルートがなさそう。
   山上に貯水槽やレールがあって人が来ていたようです。
   山頂の展望がよくないけど、手入れしたらよくなりそう。
   現時点では、道がわかりにくいので山登り不適。案内なし。

  近くの中島の大里山 ⇒  大里山のHP(30.2.24)
  近くの津和地島記録 ⇒  津和地島のHP(30.2.24)
  高浜港から中島船旅 ⇒  大浦港船旅のHP(30.2.24)


 δ01.【7:51】松山行フェリーから睦月島を撮影。  《C!大》
睦月島

 δ02.睦月島の高松山をズーム。   γ(▽´ )ツ  《C!大》
高松山

 δ03.【8:30】高浜港から高速船で移動。1250円。ヽ(゚◇゚ )ノ
高浜港

 δ04.【8:48】睦月島に上陸。島の案内板があります。 《C!案内》

 δ05.【9:01】港(正面)近くの浜辺を散策。きれいな砂浜です。

 δ06.高浜行のフェリー「なかじま」がやってきました。  

 δ07.【9:07】海岸から離れて北に向かいます。睦月島の東側の道。

 δ08.きれいなバラが咲いていました。造花かと思いました。 

 δ09.静かに北へ。お遍路の石仏。廃棄された柑橘類がにおいます。

 δ10.四国の高縄山が見えます。白っぽい景色です。   
高縄山

 δ11.【9:28】左への車道入口です。     《C!北東の野忽那島》

 δ12.【9:32】今は車が入れる状況ではありません。ミカン畑。

 δ13.【9:45】山道を散策。廃屋の裏の側溝沿いの荒れた道へ。

 δ14.イバラがあるので注意。暑いから日焼け止め塗りました。 

 δ15.道散策中に海が見えました。高縄山が見えます。  

 δ16.【10:16】貯水槽や崩壊小屋やレール。踏跡のある自然林へ。

 δ17.下草やイバラがないと助かります。もうすぐです。  

 δ18.【10:18】高松山山頂。218m。\(^▽^)/ 山名札なし。
高松山

 δ19.展望なし。近くに鉄柱やアンテナ《C!》があります。   
高松山

 δ20.南側に水がたっぷり入っている貯水槽を見つけました。  
高松山

 δ21.興居島が見えます。昔はここまでミカン畑があったようです。
興居島

 δ22.【12:28】北側に下ります。緑色の貯水槽。ゴミ散乱。  

 δ23.続いているパイプに沿って下ります。上で外れているパイプ。

 δ24.シダを刈ってるところあり。急な坂あり。目印はパイプ。

 δ25.【11:04】生産しているミカン畑の横にきました。ここは展望。

 δ26.北東に梅の子島。右に野忽那島が少し写っています。《C!大》
梅の子島

 δ27.野忽那島がよく見えています。   \(^_^)/ 《C!大》
野忽那島

 δ28.フェリーが入港中の野忽那島です。    ヾ( `▽)ゞ
野忽那島

 δ29.広島県の上蒲刈島、豊島、大崎下島など見えます。   《C!大》

 δ30.【11:18】車道に下りました。海岸沿いに高松山を左回りします。

 δ31.【11:23】西国33ケ寺めぐりの石仏。《C!梅の子本城跡の案内》
梅の子本城跡

 δ32.梅の子島砦跡です。    ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!説明》
梅の子島砦跡

 δ33.海がとてもきれいです。      \(^_^)/

 δ34.北東端から西に向きを変えます。展望がよいところあります。 

 δ35.野忽那島の集落。このあと見れなくなります。 《C!大》
野忽那島

 δ36.【11:35】南西方向に向きを変えます。高松山を眺めます。
高松山

 δ37.中島が見えます。大里山や泰の山。     《C!大》
中島

 δ38.中島の泰の山は城跡です。   \(^_^)/   《C!大》
中島

 δ39.大里山の山頂は前山で見えないだろうなぁ。  ヾ( `▽)ゞ
  翌日登りますが樹間から睦月島が見えませんでした。《C!大》
中島

 δ40.【11:41】幟立山(197m)が見えます。ミカン畑の間を進みます。
幟立山

 δ41.【11:49】分岐。右の道を進むと山頂に続く山道入口があるのかも。

 δ42.【11:51】分岐。左に下って、港に戻ります。   (・∀・)

 δ43.車道から港町や興居島の小富士が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
興居島

 δ44.高松山山頂を何度も眺めています。アンテナ見えません。 
高松山

 δ45.【12:10】集落まで下りてきました。日が照りつけて暑いです。

 δ46.218mの高松山を眺めます。  \(^_^)/    《C!大》
高松山

 δ47.海岸まで下ってきました。船の時間まで島を散策します。

 δ48.【12:17】港近くの睦月小学校(休校)です。右奥が高松山。  
睦月小学校

 δ49.石の鳥居。神社に入ります。    (・A・)
八幡神社

 δ50.【12:23】八幡神社です。  (・A・)    《C!神社》
八幡神社

 δ51.港近くに猫がいました。3匹。     《C!ワナ注意》

 δ52.港近くの海岸です。        ヾ( `▽)ゞ

 δ53.港から青空の高松山を眺めます。  \(^_^)/  《C!大》
高松山



 

     睦月島の高松山の登山記録   H30.2.23 

 松山に4年住んでいましたが、忽那諸島の島遊びに行ったこと がありません。広島−松山フェリーは何度も利用していますが、 その時に見えていた島々です。天気が良い日に行こうとしてズル ズルしていました。やっと決意。

 5時45分に広島港を出港。松山観光港に8時10分到着。 近くの高浜港に移動して高速船に乗ります。8時30分の便です。 目的は睦月島、片道1250円かかりました。

 高速船の船室窓は視界が悪いのが残念。おだやかな波で揺れが 少ないです。エンジン音が響きます。8時48分に睦月島に上陸 しました。広いスペースがある港です。小さな待合所があります。 ここで帰りのキップを買います。

 さっそく海岸沿いに東に向かいます。静かな港町。家に歴史を 感じます。廃屋になって崩壊しているのもありました。日が当た ります。浜辺に下りてみたら海と砂がきれいでした。

 緑色のイメージのフェリーがやってきます。高浜行。飛行機も 飛んでいます。快晴の青空。日焼け止めを塗らなくては。島の東 側の車道を北上。集落から離れます。

 ミカン畑が続きます。たまに作業のための軽トラが通ります。 道路は落石がなくてきれいです。木が少なくて東の景色が見える ところがでてきます。野忽那島や、その右奥に高縄山が見えます。 少し距離がある高縄山は白っぽいくかすんでいました。

 番号板が立ててあり、近くに西国33ケ寺の石仏があります。 島の東部を1周すると約7kmだそうです。西部の1周(9km) には島四国88ケ寺の石仏が安置されているそうです。

 地図をよく確認して行きすぎないように。島地図には高松山の 記載があるけど登山口案内はありません。地図の山頂に続く車道 を歩くつもりです。左に落葉が積もった道がありました。舗装さ れています。

 登ってみます。左前方に山頂があるはずです。ミカン畑がある ようですが、今も生産しているのかな。実がついてないようです。 今は車が通れそうにないです。車道が途切れました。道がなくな ったのでしょうか。

 踏跡をたどって散策。ちょっとヤブにも突入。近くに廃屋があ るからそこに道があるようです。下草が少なくてもイバラがある から注意。ミカンのレール沿いに側溝と標石がありました。

 管理されていないようなミカンの木があります。その横の道を 進みました。右の尾根に上がってみましたが、ササ藪になります。 ここから海が見えるところがありました。先ほどの谷側に少し下 ります。

 貯水槽があります。そして完全に壊れた設備の跡も。人々の活 動の場だったんですね。レールが藪に入って行きました。左の斜 面が自然林で下草がありません。踏跡があるのでそれをたどりま した。うすいです。

 展望がない山の斜面。道標やテープ目印はありません。稜線が 見えてピークに到着。山名札がありません。四角い石囲いがあり ました。祠があったのではないでしょうか。 ここが高松山山頂のようです。標高218m。

 木が多くて展望よくないです。近くにプラスチックパイプがあ ります。そして使われていない鉄柱があり、その奥に家庭用みた いなアンテナが2本見えます。もう少し南側を散策します。

 はっきりした道がありませんが木の間を通ります。枝で目をつ かないように注意。何か光っていると思ったら水でした。山頂の 近くに貯水槽があるんですね。ここまでミカン畑が広がっていた ようです。木が邪魔しますが、少し広げて景色を眺めます。

 南東の方に高浜港や松山の町が見えます。よく晴れているのに 遠くがかすんでいます。南に興居島がありますが、木の枝越しに 小富士が見えました。地図の道によると、こちらから下ると車道 が近いようなのですが、荒れていそうです。

 島の東部を散策する目的もあるので南に下るのはやめます。 山頂にあった細いパイプが続いているからそれをたどって北東の 尾根を下ります。こちら側にも大きな貯水槽がありました。水が 緑色です。パイプは途中で外れていましたが、先に続いています。

 自然林。下草が少ないと助かりますが、シダが多いとこありま す。木が少なくて少し展望がよいところがありました。近くの野 忽那島が見えます。

 急坂は木をつかんで下ります。土を掘ったような跡があります。 シダを刈られたのでしょうか。パイプを確認していたらこちらの 方がのぼりやすそうに思えます。小さな動物が動いたので、イノ シシがいたようです。

 パイプが草藪に隠れました。左に展望がよさそうな広場が、、、 上るとミカン畑の上でした。使われていないけどきれいな散水管 があります。その30m先に生産しているミカン畑がありました。

 ここから海がよく見えます。野忽那島の集落も見えます。島が ふたつあるように思いましたが、つながっているのがあとでわか りました。眼下のミカン畑の下の海岸に梅の子島があります。

 ミカン畑の下に車道があるからそこに下りたいけど、動物除け の柵があるから開閉がめんどうで、パイプがあった尾根の方から 回り込みました。

 車道に下りて一安心。山道がはっきりしないし、藪にイバラが あるので今は山登りに適さないと思いました。目印をつけて案内 をいくつかつけたら迷わずに登れそうです。木が少ない所がある からお楽しみの展望場もすぐにつくれそうです。

 管理のため、たまに誰かが入山されているようです。ワナが仕 掛けてあるから、その注意があるところに近寄らないようにしな くてはなりません。あとは船代が安ければ行きやすいのですが、、、

 ミカン畑で作業している人と話をしてから睦月島東部を左回り します。梅の子砦跡の説明板がありました。時間があれば陸続き になっている梅の子島にいってみたいです。島の北東端から南西 に進路を変えていきます。

 またミカン畑がでてきました。こちら側は日当たりが弱いので は、、、まだ新しい苗木も植えられていました。ガードレールの 向こうに中島が見えます。明日登る予定の大里山が見えます。 ちょうどフェリーが出港してきました。

 水を飲みながら歩きます。分岐、左の車道を上がったら南から 山頂に登れる山道の入口があるのかも。もうひとつ先の分岐を左 に下って港に向かいます。港町や興居島が見えました。

 島の西部の幟立山(197m)が見えます。ここも登る予定でした が、高松山で時間を使ってしまいました。船を遅い便に変えるこ ともできますが、きれいな山道があるか不明なので今回は断念。

 下りながら高松山を眺めます。ピークにあったアンテナが見え ないでしょうか。小さいし木が高いから無理でしょうね。大きな 電波塔は低い山の上にありました。どこか良い展望場がないかな?

 何度も高松山を振り返っています。背景が青空だからとてもき れいです。お昼。パンを食べながら歩きました。集落の川沿いを 歩いて海岸に戻ります。公民館の先が港です。

 あと30分くらいあるので、八幡神社にお参り。ここから景色 が見えません。港近くの小学校は現在休校だそうです。民家がた くさんあるように見えますが子供さんがいないんですね。

 海岸に戻る時に猫がいました。バケツの中に水や魚が入れてあ ります。島の方がかわいがられています。3匹いました。うすい 色のチャトラが特に懐いてる感じです。港に戻って船を待ちます。 まだ13時前。睦月島に日がよく当たっていました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.