【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 海を見るために登った二反山の鉄塔場





 −愛媛の登山記録− .
午前の大久野島 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 

  愛媛県の大三島二反山の案内地図

 ■大三島二反山の地図
  『西光寺』を中心にしています。二反山は左下です。
 大三島二反山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大三島二反山
 

  大三島二反山の鉄塔の登山記録   H26.9.5

 ■大三島の盛を歩いてみることにしました。山道どうかな?

    安神山と鷲ケ頭山登山
       ⇒  大山祇神社にお参りして鷲ケ頭山 (R5.12.10)
    平家山から眺めた大三島
       ⇒  歓喜山と平家山のHP(30.1.7)
    烏帽子形山から大三島
       ⇒  烏帽子形山のHP(30.1.7)


 ⊥01.【13:00】大三島の盛に着きました。曇っています。  
盛

 ⊥02.【13:03】多々羅大橋。ここから右に上りました。
   ほんとは桟橋からまっすぐ上がれば近かった。 《C!》
多々羅大橋

 ⊥03.ため池が多いです。風情ありますね。道をききました。
池

 ⊥04.この池に山が映ってます。二反山を見ながら歩きます。《C!大》
池

 ⊥05.【13:19】西光寺前の交差点を左へ。右に下ると桟橋です。
道

 ⊥06.チョウチョがいました。  \(^_^)/
チョウチョ

 ⊥07.集落から離れました。鉄塔を確認して歩いています。 
道

 ⊥08.振り返ると瀬戸内海が見えています。  ヾ( `▽)ゞ
瀬戸内海

 ⊥09.【13:31】動物除けの柵を通ります。   (・∀・)
道

 ⊥10.【13:33】橋を渡ります。下山の時に右からこの橋にやぶこぎ。
道

 ⊥11.堰の池の上の分岐。黄色札の右に上りました。  (・∀・)
道

 ⊥12.道が細くてななめで滑りやすくて歩きにくいです。 
道

 ⊥13.木の棒を持ってから歩きやすくなりました。蜘蛛の巣。
道

 ⊥14.明るい草場。下山時にこの手前で別の踏み跡たどりました。
道

 ⊥15.わかりやすい道が続きます。ここらは助かりました。 
道

 ⊥16.ななめの道。草が伸びています。雲の巣がくっついたぁ。
道

 ⊥17.【14:02】目標の二反山斜面の鉄塔場です。草が伸びています。
       標高約260m。二反山の標高は395m。 
二反山

 ⊥18.大久野島や竹原の町の方を眺めます。   《C!大》
大久野島

 ⊥19.大久野島の桟橋をズーム。  γ(▽´ )ツ
大久野島

 ⊥20.生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋が見えます。 o(^▽^)o
多々羅大橋

 ⊥21.【14:07】まだ上が見えますが道が不明瞭、同じ道を下ります。
上

 ⊥22.【14:20】鉄塔管理道から外れて踏み跡たどって下っています。
道

 ⊥23.【14:30】道を下ったら荒れた畑跡に。登山時の建物が見えます。
道

 ⊥24.川とヤブがあります。草を踏んで歩いていますが荒れ過ぎた道。
道

 ⊥25.【14:47】橋に出て一安心です。15分ロスしました。 
道

 ⊥26.柵を通過して、登った鉄塔を眺めます。  \(^_^)/
鉄塔

 ⊥27.みかんの木があります。チョウチョがいます。  o(^▽^)o
チョウチョ

 ⊥28.【14:57】15時の便は断念して16時のにします。西光寺です。
西光寺

 ⊥29.西光寺の墓地の山に登りました。山を眺めます。  ヾ( `▽)ゞ
西光寺

 ⊥30.右が二反山。先ほどの鉄塔が見えます。左が青刈山。 《C!大》
二反山

 ⊥31.鉄塔をズーム。      \(^_^)/
鉄塔

 ⊥32.墓地から眺めた桟橋です。    ヾ( `▽)ゞ
桟橋

 ⊥33.桟橋に向かって下っています。暑いですね。   (・∀・)
道

 ⊥34.【15:20】桟橋に戻りました。海を眺めてフェリーを待ちますね。
桟橋

 ⊥35.【16:00】フェリーに乗ります。途中大久野島に寄港します。
フェリー

 ⊥36.【16:30】忠海港に到着。電車に乗って帰ります。  o(^▽^)o
忠海港



 

     大三島二反山の鉄塔の登山日記   H26.9.5 

 大久野島を散策したあとフェリーで大三島に渡りました。ここ は愛媛県です。島の北部の盛の町を歩いて、展望のあるところに 登ってみたいと思っています。

 地図には青刈山と二反山が載っていますが、どちらも山道が途 中までしか掲載されていません。とりあえず様子を見ながら行っ てみましょう。

 盛に到着しました。13時です。曇っていますが暑いです。山 の上に鉄塔があるから管理道がありそうです。桟橋からそのまま 上がったらよかったのですが、東側から山に向かいました。ため 池を見ながら歩いていきます。

 西光寺の前です。お寺からは道がわかりやすいです。川沿いに 上がる感じです。みかんの木がたくさんあります。チョウチョが 飛んでいます。暑い時間帯のせいかあまり人がいません。集落か ら離れていきます。

 動物除けの柵を通ります。すぐに川を渡る橋がありました。左 にも山道がありますが、橋を渡って鉄塔管理の道を進みます。黄 色い札がついています。

 道はわかるのですが、細くてななめでとてもすべりやすいです。 歩きにくいからお薦めできません。鉄塔管理の方はたいへんだと 思います。アイゼンがあれば楽かもしれません。 ストックがないから木の棒を使ったら少しはよくなりました。

 曲がりくねって登っていきます。明るい草原が少しあります。 この手前のところで下山時に間違えて別の道に行ってしまいます。

 さらに樹林帯を登るとまた草原の道です。とても細くて草が少 し伸びています。蜘蛛の巣にひっかかります。しかしここを登っ ていくと鉄塔が見えました。下から見えていたところです。

 14時に鉄塔場です。又下まで草が伸びています。ここから大 久野島が見えました。桟橋も見えます。中部砲台跡など眺めまし た。さすがにうさぎはわかりません。

 竹原の町も見たいけど遠くがかすんでいます。反対ですが多々 羅大橋が見えました。標高は260mくらい。二反山の山頂は 395mです。道が不安なのでこのまま同じ道を戻ります。

 下りは少し早くなります。あの草原をすぎて、うすい踏み跡を たどって下ります。すぐに違う道とわかりましたが、こちらに昔 の道があるようなのでこのまま下ります。

 はっきりした道になって畑の跡にでました。登山時の柵の近く の建物が見えています。草が増えているのと、川の反対なので右 往左往します。斜面を反対に下ればよかったのかもしれません。

 川をさかのぼれば登山時の橋がありました。やぶこぎしてたど り着きました。手間をかけました。長そでを脱いでいたからスリ キズができました。

 ここで15分ロスしたので15時のフェリーをあきらめます。 走るのはやめときます。服に付いた土をはらって歩きます。チョ ウチョが撮影できたのがうれしいです。

 時間があるから西光寺にお参りした後に墓地に登りました。 ここから山を眺めます。北斜面です。陰って見えます。鉄塔があ りますね。左の青刈山にいつか登ってみたいです。冬場がよさそ うです。

 このあと郵便局前を通って桟橋に戻ります。あとは帰るだけだ からビールを買ったのですが、あまり冷えていませんでした。 堤防から海を眺めます。汗をかいたシャツを着替えました。 そしてフェリーで帰ります。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.