【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 岩が美しい安神山と鷲ケ頭山


 
 
 
 
 
 −愛媛の登山記録− .
後年の鷲ケ頭山 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録
 

  愛媛県の鷲ケ頭山案内地図

 ■鷲ケ頭山の地図
 鷲ケ頭山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大崎下島神峰山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
鷲ケ頭山
 

  鷲ケ頭山(わしがとうざん)の登山記録   H22.12.16

 ■くもっていましたが瀬戸内海を眺めてきました。

   安神山と鷲ケ頭山登山⇒  大山祇神社と鷲ケ頭山 (R5.12.10)
   平家山から見た大三島⇒  歓喜山と平家山(30.1.7)
   烏帽子形山から大三島⇒  烏帽子形山(30.1.7)


 〃01.【7:52】交番前を出発。天気はくもりです。 (・∀・)
交番前

 〃02.安神山の北西斜面が見えています。あそこも登りますよ。 
安神山

 〃03.【7:57】大山祗(づみ)神社に入ります。  《C!地図》
大山祗神社

 〃04.【8:05】本殿に参拝します。朝のお掃除をされていました。
大山祗神社

 〃05.朝早いパークを通っていきます。トイレがありますよ。
パーク

 〃06.宮浦の町が見えます。瀬戸内海が見えていますね。 
瀬戸内海

 〃07.【8:20】安神山0.8kmの標識。山道に入りますよ。
山道

 〃08.【8:28】安神山山頂まで0.6kmです。細い道になります。
山道

 〃09.【8:33】セメントされた山道を登っていきます。ヽ(゚◇゚ )ノ
山道

 〃10.東側の海が見えてきました。祠がありますよ。 《C!鷲ケ頭山》
東

 〃11.安神(あんじん)山山頂はもうすぐです。がんばって。 ヽ(゚◇゚ )ノ
安神山

 〃12.【8:48】安神山山頂。祠がありました。 \(^▽^)/ 《C!祠》
安神山山頂

 〃13.南の景色です。ダムが見えますよ。   《C!三角点》
南

 〃14.南西の景色です。島が多いですね。 γ(▽´ )ツ
島

 〃15.西には広島県の大崎上島の神峰山(437m)が見えますよ。
神峰山

 〃16.【8:51】南東には鷲ケ頭山が見えます。約1.6kmです。
鷲ケ頭山

 〃17.素晴らしい形の花崗岩が多いところです。歩いていて楽しい。
岩

 〃18.下っていくと前方に上りの山道が見えます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
山道

 〃19.安神山を振り返りました。瀬戸内海を背景にきれいですね。
安神山

 〃20.【9:17】入日の滝への道を確認。急に見えます。《C!滝への道》
滝への道

 〃21.【9:21】車道を横切ってまた山道に入ります。 ヾ( `▽)ゞ
車道

 〃22.花が咲いていましたよ。   \(^_^)/
花

 〃23.【9:27】また車道を横切ります。すぐに石段。山頂まで250m。
車道

 〃24.東の井口港の方向です。    o(^▽^)o
東

 〃25.安神山を眺めます。標高が上がってきているのを感じます。
安神山

 〃26.電波塔が見えてきました。山上まで車道があります。 
鷲ケ頭山

 〃27.【9:35】山頂です。展望はありません。三角点確認《C!》。
鷲ケ頭山

 〃28.山頂の少し下は西の展望が開けています。瀬戸内海が見えます。
西

 〃29.下山道を歩いています。ダム湖と今治の方向が見えます。
ダム湖

 〃30.【10:09】車道の分岐。ここから車道を下ります。 
分岐

 〃31.【10:18】下りがずっと続きます。車道を歩き続けます。
車道

 〃32.鷲ケ頭山の北斜面を振り返ります。 ヾ( `▽)ゞ
鷲ケ頭山

 〃33.【10:28】タケが生えている道です。  γ(▽´ )ツ
車道

 〃34.教善寺が見えてきました。バス停までもうすぐです。 
教善寺

 〃35.【10:54】バス停に到着です。2分してバスが来ました。 
バス停

 〃36.【11:03】井口港でバスを降りました。これからまた歩きます。
井口港

 〃37.多々羅大橋を眺めて歩きます。あの橋を渡りますよ。
多々羅大橋

 〃38.レモンがたくさんできていました。 γ(▽´ )ツ
レモン

 〃39.【11:32】道の駅に到着しました。多々羅大橋を眺めます。
多々羅大橋



 

  鷲ケ頭山(わしがとうざん)の登山日記   H22.12.16 


 今治に行ったので、帰りは船に乗って島めぐりをしていました。前日は大崎下島の神峰山に登って景色を楽しんでいます。夜はおとなりの大三島に渡って泊まっていました。もう寒い季節になっています。

 日の出が遅いからゆっくりしています。そして出発しました。静かな朝です。鳥居をくぐって大山祗神社の境内に入りました。お掃除されている音が響きます。さっそく本殿に参拝して山に入らせていただきます。見るものが多いのですが、早くて美術館がまだあいていません。

 道を確認して民家から離れて公園に入ります。歩道が整備されています。高台になり、宮浦の町と海が見えるようになりました。景色がよいと楽しみです。道が細くなって山道に入っていきました。安神山0.8kmなので早く着きそうです。

 高い木がないので明るい道です。いろんな形の岩を眺めながら歩きます。岩の上に祠がありますが、どうやって登ったか不思議に思います。標高があがると、瀬戸内海が開けてきました。そして今回の目的の鷲ケ頭山も見えてきました。

 ゆっくりと登っていきます。体が暑くなって、寒さを感じません。ピークが見えてきました。安神山山頂です。祠があるのでまずは参拝します。そして展望場に立ちます。瀬戸内海が見えています。昨日船が通ったところを眺めました。広島の大崎下島も見えます。島が美しいですね。

 鷲ケ頭山をまた眺めます。木がないですね。山道が見えます。楽しそうな道です。ピークはまだまだ先。約1.6kmです。先に進みましょう。12月は登山者が少ないのかもしれませんが、誰にも出合いませんでした。岩道を一度下ります。

 いろんな形の岩を眺めます。けっこう迫力があります。秘密基地みたいなのもあり、かくれんぼしてみたくなります。どんどん歩いていきます。炭になった木が多くあります。山火事があったんですね。また少しずつ復元しているようです。

 入日の滝への分岐を通過したらすぐに車道です。横断してまた山道を登ります。ここからは急ですが、階段が丁寧に作られています。高度が上がると展望がよいです。瀬戸内海を背景にした安神山がきれいです。日がさして青空にならないかなぁ。

 やがて電波塔が見えてきました。山頂まで車道があります。その少し上に三角点がありました。山頂です。ここは展望がありません。狭いので写真を撮ったら下山開始です。少し下ると西の展望が得られました。その後ツバキのある車道を下ります。

 晴れの天気が期待できません。下山に集中します。車道は曲がりくねっていますが、安心して歩けます。この季節はほとんど花がないですね。キキョウが咲いた跡がありました。鷲ケ頭山の電波塔が見えるところがあります。このあとは時間かけて下りました。

 やがて建物が見えてきました。目的の教善寺です。頭を下げて通過しました。この先にバス停があります。時刻を調べていたので急いでいました。到着して2分後にバスがきました。ぎりぎりですね。このあとは多々羅大橋を眺めながら歩き、高速バスまで時間があったので、橋を歩いて渡りました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.