【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 今高野山(甲田城跡)と龍華寺






 −広島の山記録− .
天神嶽HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分 今高野山(甲田城跡)
 


   約2分 景色のみ編集
 


   約3分 白竜湖と 道の駅 よがんす白竜
 


   約1.5分 四季園にしおおた周辺の景色
 
 

  広島県の今高野山(甲田城跡)の案内地図

 ■今高野山(甲田城跡)の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  今高野山(甲田城跡)の参拝記録   R4.4.16

 ■春の今高野山(甲田城跡)。ツツジが満開! 龍華寺にお参り。

   男鹿山登山記録 ⇒  男鹿山と女鹿山 (H23.11.21)
   夏の天神嶽登山 ⇒  3つの天神嶽 (H24.7.29)


 β01.【11:45】今高野山の駐車場。見学と山登りへ。

 β02.一度下りて今高野山総門をくぐりました。   \(^_^)/

 β03.境内の図。第一目的は展望台。ゆっくり見ながら上へ。《C!大》

 β04.水路の水音がここちよいです。    γ(▽´ )ツ

 β05.胡社にお参り。     (・A・)

 β06.安楽院三門。 雰囲気あります。   ヾ( `▽)ゞ

 β07.雰囲気良い石垣の参道。   o(^▽^)o   《C!大》

 β08.粟島神社。石の鳥居や池があります。   (・A・)

 β09.石の鳥居をくぐります。    (・A・)

 β10.今高野山の龍華寺。あとでお参りします。  (・A・)

 β11.神之橋と神之池を眺めています。    γ(▽´ )ツ

 β12.丹生明神と高野明神。   (・A・)

 β13.【12:07】展望台まで636m。登ります。   o(^▽^)o

 β14.古城山展望台は右。八十八ケ所寺めぐりは逆ルート。

 β15.古城山展望台あと300mというところで赤い東屋。展望なし。

 β16.稜線の分岐に到着。展望台へ。     ヽ(゚◇゚ )ノ
古城山展望台

 β17.【12:21】天守閣のような古城山展望台。三の丸跡かな?
古城山展望台

 β18.展望台から眺めた北の景色。新山など。 \(^_^)/《C!大》
新山

 β19.眼下の町。停めた駐車場は見えません。赤い橋《C!》は少し。

 β20.上下がある北東の方。芦田川が見えます。 o(^▽^)o 《C!大》
芦田川

 β21.東の方の景色。たんぼがいっぱい。   ヾ( `▽)ゞ

 β22.南の眼下には甲山防空監視哨跡があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
甲山防空監視哨跡

 β23.西の景色。水が入ったたんぼもありました。  《C!大》

 β24.【12:36】分岐に戻って石仏をたどっています。とさ35番。
石仏

 β25.【12:38】今高野山(甲田)城本丸跡。    \(^▽^)/
今高野山城

 β26.本丸跡にある甲岩。よく日が当たっています。  《C!説明》
甲岩

 β27.東の景色。伐採されているところの景色が見えます。宇根山。

 β28.【12:48】分岐。少し遠いけど直進しました。

 β29.下って展望台がありますが木で見えません。   (´・_・`)

 β30.【13:00】普門閣に到着。展望よいところ。ツツジもきれい。

 β31.北西方向。世羅の甲山の町。蘆田川。   γ(▽´ )ツ

 β32.【13:07】龍華寺(りゅうげじ)の境内。静かなお昼時。
龍華寺

 β33.龍華寺観音堂(大悲閣)にお参り。    (・A・)
龍華寺

 β34.龍華寺大師堂にお参り。    (・A・)
龍華寺大師堂

 β35.【13:12】福智院で精進料理《C!》。おいしかったです。
福智院

 β36.【14:12】駐車場に戻りました。よく晴れています。車移動。

 β37.【15:00】天神嶽登山口付近散策。池を見ました。 o(^▽^)o
天神嶽登山口

 β38.フジがあちこちに咲いてました。いつもより早いのでは。



 

   今高野山(甲田城跡)の日記   R4.4.16

 春です。雨の後の天気予報は晴れ。世羅の今高野山に向かいま した。高速を使わずにのんびりと産直などをめぐりながら。白竜 湖沿いで道の駅よがんす白竜にも寄りました。山菜も売ってます。

 10時半には到着予定でしたがゆっくりしすぎて11時45分。 お昼はあとでもいいからとにかく目的の観光。初めてなのでわく わく。総門を見てから上へ。

 ソメイヨシノは終わっていますが八重桜が満開。参道の石垣が よい雰囲気。ここちよい水音がしています。胡社や粟島神社など も並んだ参道。歴史を感じました。

 鳥居をくぐって神之池へ。なんで鳥居なの? と疑問。赤い神 之橋が池に架かっていて新緑と重なってきれい。橋を歩けました。 近くに滝があり、龍華寺の入口もありますがそちらはあとでお参 りします。

 神楽殿があります。花が活けてありました。その正面に丹生明 神と高野明神が奉られています。だから鳥居だったんですね。 お参りして展望台に向かいます。八十八ケ所めぐりは逆ルートだ けど展望台に近いから。

 木陰の道に石仏が続きます。「いよ55番」とか書かれていま した。おじぎしながらきれいな参道を上へ。距離がわかりやすい から励みになります。少し体が熱くなりました。そして分岐、天 守閣みたいなのが見えてきました。

 ここは三の丸跡になるようです。太平洋戦争時代の甲山防空監 視哨跡がありました。建物が残っています。展望台に上がりまし た。4つの扉、北側が開きました。さっそく眺めます。 うわぁ目の前に町が広がってるぅ。

 気持ち良い風。明るい景色。新山が順光で特にきれい。あちら も上の方に建物があります。お店が多い世羅の町。芦田川が流れ ています。たんぼもたくさん見えました。田植えのために水を張 っているのもあります。

 車で通った赤い橋も見えます。さすがに龍華寺は見えません。 甲山城があった時はここからも見張りをしていたのでしょう。 ぐるっと1周して撮影。この辺りの山もいろいろ登ってみたいで す。低いから道がありそう。

 今度は本丸跡に向かいます。とさの石仏になりました。明るい ピークに到着。甲岩がめだっています。今高野山城は甲山城とも 言っていたんですね。北東側の景色がよかったです。買ってきた おはぎを1つ食べました。

 今度は下ります。分岐に大きな案内。わかりやすい。遠回りだ けど石仏をたどります。こんどは「あは」になりました。あわで はないんですね。ツツジがきれいな春。虫がいないのはまだ気温 が低いみたい。

 ピークからどんどん下ります。曲がりくねった道。展望台みた いなのがあったけど、木が伸びて展望ありません。あは6番の石 仏まで確認しました。赤い橋を渡るときに車道が見えました。

 13時に普門閣に到着。赤い建物が美しい。そして景色が楽し めます。ここからはお寺の屋根など近くが見えました。ツツジの 花が多い所。古城山展望台がる峰を見上げました。

 下ります。神楽殿の前から龍華寺(りゅうげじ)に入りました。 木陰もあって古い石塔などおごそかな雰囲気。観音堂や大師堂に お参りします。紅葉の名所だけあってモミジの新緑が初々しい。 静かにお参りできました。

 下ります。福智院で精進料理をいただきました。ゴマ豆腐など おいしい。肉とタマネギを使っていないそうです。精進料理で使 わない野菜があるんですね。調べたら、ネギ、ニンニク、ラッキ ョウ、ニラもありました。

 1時間ゆっくり昼食。のどかです。夏はセミがよく鳴くのでし ょう。まだ見るところがいっぱいあるけど車で帰ります。晴れて いるから楽しいドライブ。天神嶽のふもとを通って芸備線の向原 駅に出て帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作