【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 向島の岩屋山の巨石


 
 
 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  広島県の岩屋山の案内地図

 ■岩屋山の地図
  『岩屋荒神社』を中心にしています。 下地図参照。
 岩屋山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:高見山 千光寺山 西国寺山 浄土寺山

大きな地図で見る

 岩屋山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
岩屋山

 

  岩屋山の登山記録   H25.6.9

 ■千光寺千手観音様にお参りしてから登りに行きました。

   戸崎瀬戸クルージング(満越→尾道) ⇒  戸崎瀬戸(28.1.10)


 ё01.千光寺から尾道水道と岩屋山を眺めました。あとで登りますよ。
岩屋山

 ё02.【11:10】渡船します。短い船旅です。  ヾ( `▽)ゞ
渡船

 ё03.岩屋山が見えます。岩肌が目立ちますね。102mの山です。
岩屋山

 ё04.【11:16】向島に上陸しました。    o(^▽^)o
向島

 ё05.大林監督映画「あした」のバス停で登場した建物です。
バス停

 ё06.運河沿いに歩きます。町が続いています。  γ(▽´ )ツ
運河

 ё07.しまなみ道に向けて歩きます(東方向)。  (・∀・)
道

 ё08.【11:42】岩屋山への案内があります。左に曲がりました。
道

 ё09.しまなみ道沿いを北に登ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ё10.巨石の岩が見えます。ズーム。  \(^_^)/
岩

 ё11.【11:49】巨石めぐりの岩屋山への入口です。 《C!説明》
入口

 ё12.石仏と岩を眺めながら歩いています。  (・A・)
岩

 ё13.石の鳥居をくぐります。  \(^_^)/
鳥居

 ё14.【11:53】岩屋巨石。割れているように見えます。《C!左上》
岩屋巨石

 ё15.南方に、しまなみ道と高見山が見えます。 γ(▽´ )ツ
高見山

 ё16.右の道を上に登ると社と祠があります。  (・A・)
社と祠

 ё17.社は少し扉が開いていました。  (・A・)
社

 ё18.岩屋巨石の正面の祠です。信仰の場だそうです。 《C!説明》
岩屋巨石の正面

 ё19.雷光を現した線だそうです。祠の左の岩に刻んであります。
雷光

 ё20.磨崖仏が刻んであります。  (・A・)  《C!梵字》
磨崖仏

 ё21.少し先の分岐で、山の上に登ります。 \(^_^)/
分岐

 ё22.岩が大きすぎると、部分的にしか見えません。絵が。。。。
絵

 ё23.ピークの岩が見えます。イノシシみたいな岩ですね。 
ピークの岩

 ё24.【12:07】岩屋山山頂102mです。薬師堂に参拝。
薬師堂

 ё25.山頂から岩屋巨石を眺めます。遠くに高見山が見えます。
岩屋巨石

 ё26.尾道水道と千光寺が見えます。 \(^▽^)/ 《C!千光寺》
千光寺

 ё27.山頂にチョウチョが何匹かいました。  ヾ( `▽)ゞ
チョウチョ

 ё28.【12:30】休憩後に、竹林の道を歩いて、大元神社へ。
竹林

 ё29.大元神社の参道を上がります。  γ(▽´ )ツ
大元神社

 ё30.大元神社に参拝します。  (・A・) いろんな祠がありました。
大元神社

 ё31.入ってはいけない神域は立入禁止です。崖で危ないです。
神域

 ё32.【12:42】奥に進んで展望場から千光寺山を眺めました。
千光寺山

 ё33.西の鳴滝山の方は、かすんでいました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
鳴滝山

 ё34.しまなみ道を見ながら下山しました。  \(^_^)/
しまなみ道

 ё35.北側に下り、車道を西の港に向かいます。  γ(▽´ )ツ
道

 ё36.【13:13】港に着きました。渡船で対岸に戻ります。
港

 ё37.フェリーから大元神社展望場をズーム。立札見えますよ。
大元神社展望場

 ё38.千光寺山です。      \(^_^)/
千光寺山

 ◆しまなみ海道から眺めた岩屋山。  (28.11.22) 
岩屋山



 

  岩屋山の登山日記  H25.6.9 

 尾道の有名な千光寺。ここの御本尊のご開帳があったので、拝みに行きました。まずは千光寺山に登って、展望を眺めます。あいにくの曇り空ですが、向島の岩屋山が見えます。近くです。どんな山か早く行ってみたいですね。

 千光寺から降りて港に向かいます。暑いのでアイスを食べながら歩きました。100円払って、向島に渡らせてもらいます。尾道水道を横切るのは、楽しいですね。岩屋山が近づいてきます。

 映画で使用されたバス停を見てから、しばらく街中を歩きます。スーパーでお弁当を買って、登山口へと向かいます。一応地理院の地図は持っていますが、初めての山です。途中に道案内があったのでほっとしました。

 車道から山道に入ります。整備されているので歩きやすいです。急なのでゆっくりと。石の鳥居をくぐりました。巨岩が多いです。下から見えていた岩屋巨石に着きました。大きいですね。祠がいくつかあるのでお参りしました。

 東側にまわってみます。岩屋の入口がありました。ここなら雨をしのげて、人が住めそうです。中には磨崖仏もありました。こんなところにも天岩戸伝説があるんですね。古代のロマンを感じます。

 少し進むと分岐があります。ここを少し登ると岩屋巨石の上にでます。イノシシのような大きな岩が見えます。ピークの山頂です。102mと、あまり高い山ではありませんが、展望がいいですよ。そばに薬師堂があるので信仰の山ですね。

 お昼にして休憩します。チョウチョが飛んでいました。もっとよく千光寺山をみたいですね。まだ展望ポイントがあるので先に歩いてみます。竹ヤブを過ぎると大元神社がありました。

 お参りして、奥へと進みました。近くに崖があるので、立入禁止の場所もあります。崖のひとつが展望場になっていました。尾道水道が見えます。千光寺山が近くに見えました。ここも休憩によいですね。

 そのまま下る道がないから、大元神社まで下って、参道から車道に戻ります。海岸にでて港に向かいますが、岩屋山を一周するような登山でした。魚釣り用の民宿が多いようです。

 港に着くと、暑かったので、冷たいジュースを飲みました。そのままフェリーに乗って、尾道駅へと向かいます。途中は尾道商店街のアーケードを歩きます。ガレージセールをしたりしてにぎやかでした。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作