秋が始まっています。少しずつ木が紅葉して散り始めています。
もうすぐ紅葉真っ盛り。とてもよく晴れて空が青いので、三滝本
町と新庄の公園に行きました。10時には帰る計画で朝撮影。
太田川放水路の土手を自転車移動。可部線の鉄橋を撮影。電車
を少し待ちます。最近は黄色い電車こないのかな? ゆっくりで
きないけど往復分の電車が鉄橋を渡るシーンを撮影出来ました。
三滝橋を渡って上へ。
第四公園から行くつもりが離れたので、観音台の三滝本町第一
公園へ。きつい坂は自転車を押します。先日前後のタイヤを交換
したばかり。消耗させたくありません。車道から太田川が見えま
した。このあと団地の道。
第一公園を撮影して上へ。グーグルマップで確認できなかった
公園があるかも。下に第五公園が見えるからあとで行きます。
少年自然の家に近づいています。こんなところに第二公園があり
ました。静かな公園。まだ日が低くて逆光方向は厳しいです。
広い車道に出て下ります。この道の端から景色が望めました。
電線が邪魔しますが、太田川も見えています。明るい朝の景色。
下ると第五公園。かわいい公園。まわりには墓地がいっぱい。
いったん下りバス路線へ。グーグルマップに三滝本町第一公園
と記載されていて、気になっていたところへ。太い桜がたくさん
ある道路。葉が秋色です。入口は西側のみ。
標柱は「みたきさくら広場」。
高い木に囲まれた公園。グランドの端から三滝の山が見えます。
北側に遊具があり東に小川。ツワブキが咲いていました。少し町
が見えるけど、あまり展望はよくないです。木の景色がよい公園。
続けて第三公園に向かいます。斜面にある道路、東が開けてい
て広島の町が見えます。高いビルがあり、リーガロイヤルホテル
やNTTビルを見つけました。市役所は場所によって見えます。
黄金山や絵下山が見えます。逆光で白黒の景色。ここからだと
海は見えないけど、似島の安芸小富士の頭が見えました。電車が
通ると音が聞こえます。
団地が上に続きます。下った先に第三公園。ここは赤くなった
木が多かったです。山の上の反射板が見えます。公園からは景色
が楽しめませんが、一段下の広場から己斐橋が見えました。
公園がないか探しながら下ります。初めての道。ブレーキをか
けてゆっくりと。線路沿いに出て北に向かいます。新庄公園の手
前の道を左に上がれば、団地の公園があるはずです。
斜面を折れ曲がって上がる道。標高が少し上がるだけど太田川
放水路など景色がよく見えます。近くに可部線の線路。電線があ
るけど、川の向こうに呉娑々宇山や鉾取山、洞所山なども見えて
います。順光になる午後の方がよいかも。
新庄西公園に到着。ここからはよい展望がありません。近くに
ある高層マンション、住んでいる人は景色がいいでしょうね。
展望は車道から楽しみました。電車も通りました。
あとは帰るだけ、、、でも三滝本町第四公園に寄りたいです。
三滝駅通過。土手で鉄橋を渡る電車を眺めました。そしてコンビ
ニの南側の道を上へ。可部線のトンネルの上の道でした。
そして到着。
高台にある公園。落ちないようにネットがあります。すぐ下は
線路。ものを落としてもいけません。鉄橋も見えています。電車
を待ちながら公園を撮影。ここにきれいな公衆電話がありました。
最近あまり見ません。
鉄橋を通る電車を撮影。なかなかむうまく撮影できません。
ここもマンションの人がよい景色を見ていることでしょう。この
あと下って、鉄橋を眺めてから土手沿いに帰りました。
|