【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

   あき亀山駅から登った螺山 







 −広島の登山記録−   .
前の螺山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分
 

  広島県の螺山(にしやま)の案内地図

 ■螺山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  螺山(にしやま)の登山記録   R1.5.26

 ■あき亀山駅から周遊。2時間半の山行。展望場少しあり。

  前に登った螺山の記録 ⇒  螺山のHP(H22.11.28)
  近くの福王寺山の記録 ⇒  福王寺山HP(R1.10.27)
  亀山の茶臼山記録 ⇒  緑井まで歩いた茶臼山(H22.12.24)


 q01.【7:50】あき亀山駅。螺山が見えます。駅周辺開発中。《C!》
あき亀山駅

 q02.南に阿武山が見えます。  \(^_^)/   《C!大》
阿武山

 q03.駅前から茶臼山と螺山が見えています。   《C!大》
螺山

 q04.分岐。案内を見て右に上ります。    γ(▽´ )ツ

 q05.団地を上がっていくと、ため池にスイレンが咲いてました。

 q06.道標を見て地道に入ります。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 q07.【8:18】道が細くなります。「水場」の表示があります。

 q08.木が少ないところから阿武山が見えました。   ヾ( `▽)ゞ
阿武山

 q09.細くなった山道。古くなってますが階段があったりします。

 q10.樹間から太田川の安佐北大橋が見えました。  o(^▽^)o
安佐北大橋

 q11.【8:37】あと400mの表示がありました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
螺山

 q12.【8:45】螺山山頂。475m。  \(^▽^)/  《C!別角度》
螺山

 q13.山頂手前に展望あり。高松山や町が見えます。  o(^▽^)o
高松山

 q14.町をズーム。高松山のふもとに根の谷川。  《C!大》

 q15.太田川はこのように見えています。阿武山は木で見えません。

 q16.曽場ケ城山や長者山を眺めます。  γ(▽´ )ツ
長者山

 q17.ズームして可部駅を見つけました。    \(^_^)/
可部駅

 q18.長い電波塔がある白木山。     ヾ( `▽)ゞ
白木山

 q19.【8:56】虹山団地に向かって下ります。以前往復した道。

 q20.勝木台との分岐。虹山(湯の山)は右に下ります。  

 q21.また分岐。振り返っています。右が勝木台。左へ。

 q22.涸沢沿いの道。分岐。上るの嫌で左に下りました。

 q23.【9:24】団地の角に下りました。ここは登山口案内ありません。

 q24.以前登った入口の前を通過。団地の掃除の日でした。

 q25.虹山中公園を通過。時間あるからどうしようかな。 

 q26.螺山を眺めながら団地歩き。学校に向かって上りました。

 q27.虹山南公園に向かっています。螺山が見えます。 《C!螺山》

 q28.福王寺山がよく見えます。山頂は左の方。   《C!大》

 q29.茶臼山に近づいています。左に曲がって団地から下ります。

 q30.団地の車道から広く景色が望めます。   《C!大》

 q31.あき亀山駅をズーム。今は電車いません。  (・∀・)

 q32.長い階段を下ります。いつか上ってみます。

 q33.【10:17】あき亀山駅に戻りました。   o(^▽^)o



 

    螺山(にしやま)の登山日記  R1.5.26

 可部線に乗って、あき亀山駅に到着。開通以来2回目です。 車窓から見ていても周辺が開発されているのがわかりますが、 以前あった梅林がなくなっていました。残念です。でもきれいな 病院ができる予定。景色が変わりますね。

 螺山がすでに見えています。以前登った茶臼山が左に見えてい ます。阿武山も見えますが、ここからだと太田川があるから登山 口が遠いです。今回は初めてのルートで螺山に登ります。途中ま で茶臼山の道と同じ。

 車道を上がりますが、急な団地への道。掃除の日で地元の方が 活動されています。挨拶して上へ。道標が古くなっています。 茶臼山との分岐を通過。次の道標を見て地道の林道に入りました。

 民家から離れていきます。しばらく広い道でしたが、水場の札 があるところから細い山道になります。荒れていないか心配でし たが、山頂まで問題なく歩けました。

 木陰の山道、うす暗いところもあります。樹間から茶臼山や太 田川が見えるところがありました。急なところも頑張って登りま す。目印の札があるから安心できました。もうすぐピーク。

 山頂の手前に高い木が少ない展望場がありました。可部線沿い の町や高松山、白木山など見えています。可部駅も見つけました。 景色が見えるのがうれしいです。南東方向。

 景色を見るのを中断して登頂。螺山山頂は475m。前に来た 時と同じように電波塔があります。懐かしいです。三角点ありま した。少しまわりを散策。やはりさっきの展望場へ。

 雲が多くてまだあまり日がさしていません。そんなに暑くない けど汗をかいています。以前往復したルートで下ります。道の様 子は覚えてませんでした。急なところもあります。

 分岐で道標確認。勝木台には行かずに虹山(湯ノ山)へ。木に 囲まれて展望ありません。それにしても倒木多いです。ガイドに 書いてあったけど。だいぶ前に倒れた木でかなり朽ちていました。

 どんどんふもとに下ります。やがて人の声がしてきました。 分岐で広い下りの道を選ぶと、すぐに団地に出ました。ここに登 山口の案内はありません。多くの人が掃除活動をされていました。

 団地をぶらぶら散策しながら歩いています。まだ早い時間だか ら何かないかと思って。公園で休もうと思っても、消防訓練して いたり、ゴミを集めていたり。もう一度静かな団地に入って学校 をめざしました。  螺山がよく見えるところを探しながら歩いています。電線がな いところがいいですね。虹山南公園で休憩。そして茶臼山に近づ いてから、あき亀山駅に下りました。

 2時間半の活動。運動しました。青空が見えて日が当たるよう になっています。また季節を変えてトレーニングでもしたいと思 います。このあと中島駅で降りて、太田川橋を歩いてみました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作