【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内



 緑が丘の公園めぐりと野登呂山






 −広島の登山記録− .
野登呂山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分 公園めぐりと野登呂山登山
 


   約6分 緑ケ丘北第四公園と緑ケ丘北第五公園
 


   約6分 緑ケ丘北第二公園と緑ケ丘第三公園
 


   約7分 緑ケ丘北第一と上安第六公園
 


   約6分 緑ケ丘東第公園二と緑ケ丘東第三公園
 


   約3.5分 緑ケ丘東第一公園
 


   約5分 緑ケ丘西第三公園と緑ケ丘第二公園
 


   約5.5分 緑ケ丘西第四公園と緑ケ丘西第一公園
 
 

  広島県の野登呂山の案内地図

 ■野登呂山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  野登呂山の登山記録   R2.11.8

 ■午前中に野登呂山登山。秋の緑ケ丘の公園めぐり。
   昨日の雨のせいかかすんだ景色。前回の方がクリアでした。

   安東から野登呂山 ⇒  野登呂山HP (R2.8.29)
   野登呂山と動物園 ⇒  野登呂山(H27.10.10)
   近くの荒谷山 ⇒  荒谷山(28.10.2)


 η01.【5:39】自転車で新庄橋を渡ります。上安へ。  γ(▽´ )ツ
新庄橋

 η02.【6:09】安川を渡ります。少し明るくなりました。
安川

 η03.【6:15】アストラムラインの安東駅。   ヽ(゚◇゚ )ノ
安東駅

 η04.【6:18】上安駅。そろそろ右に曲がって団地へ。
上安駅

 η05.いったん安佐動物園への道に出て橋を渡りました。

 η06.【6:39】安東第六公園。鳥が鳴いてます。パン食べました。
安東第六公園

 η07.【6:56】緑ケ丘西第四公園。明るくなりました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
緑ケ丘西第四公園

 η08.緑ケ丘西第一公園。道路の下。入口は1つ。
緑ケ丘西第一公園

 η09.【7:16】緑ケ丘西第三公園。一度第二公園まで往復してきます。
緑ケ丘西第三公園

 η10.緑ケ丘西第二公園。小さなかわいい公園。   o(^▽^)o
緑ケ丘西第二公園

 η11.【7:53】緑ケ丘東第二公園。青空が広がってきました。
緑ケ丘東第二公園

 η12.緑ケ丘東第三公園。消防署の横です。   γ(▽´ )ツ
緑ケ丘東第三公園

 η13.【8:10】緑ケ丘北第一公園。学校のそば。展望あります。
緑ケ丘北第一公園

 η14.緑ケ丘北第一公園から眺めた南の町。    \(^_^)/

 η15.【8:29】緑ケ丘北第二公園。サンハイツバス停横。  
緑ケ丘北第二公園

 η16.緑ケ丘北第三公園。落葉がいっぱい。カメラの電池交換。
緑ケ丘北第三公園

 η17.【8:53】緑ケ丘北第四公園。野登呂山に近づきました。
緑ケ丘北第四公園

 η18.緑ケ丘北第五公園。よく紅葉しています。  《C!紅葉》
緑ケ丘北第五公園

 η19.緑ケ丘北第五公園の近くの造成地。野登呂山山頂が近い。
野登呂山

 η20.団地から眺めた武田山と火山。    ヾ( `▽)ゞ
武田山

 η21.【9:25】緑ケ丘北第三公園近くから山に入ります。

 η22.堰の横のきれいな遊歩道。柵の中には入れません。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 η23.植林の道から自然林の道へ。   o(^▽^)o

 η24.【9:42】小峰のピークの1つ目の鉄塔。武田山が見えます。
    続きの道を少し間違えましたが、目印をたどれば正しい道。

 η25.西側近くに造成地が見えます。山道入口が近くなるかも。

 η26.2つ目の鉄塔。荒谷山の頭《C!》が見えます。この先急です。
荒谷山

 η27.ロープが続く道。   o(^▽^)o   ゆっくりと。

 η28.ベンチの前の樹間から少し見えました。南の方の町。

 η29.【9:57】野登呂山山頂。453m。山道32分。 \(^▽^)/
野登呂山山頂

 η30.太陽がある南東の方。毘沙門台や太田川。  《C!大》
    野登呂山からの景色は前回の方がクリア ⇒  野登呂山(R2.8)
毘沙門台

 η31.樹間から安佐動物園をズーム。紅葉しています。 \(^_^)/
安佐動物園

 η32.【10:02】あさひケ丘の方を眺めて下山開始。
あさひケ丘

 η33.鉄塔のところから見た荒谷山南峰。2週間前に登りました。
荒谷山南峰

 η34.樹間から。牛田山の奥に絵下山。    \(^_^)/
牛田山

 η35.【10:27】車道に下山。下りは約25分。自転車回収。

 η36.【10:37】緑ケ丘東第一公園。紅葉しています。
緑ケ丘東第一公園

 η37.緑ケ丘東第一公園から眺めた武田山と火山。
武田山

 η38.【10:50】自転車で下って安東駅。    \(^_^)/
安東駅

 η39.南部山公園に寄りました。     o(^▽^)o
南部山公園

 η40.【11:03】安川を渡って帰ります。    ヾ( `▽)ゞ
安川



 

   野登呂山の登山日記   R2.11.8

 昨日はしとしとだけど1日雨でした。今日はどうかな。予報は 晴れ。まだ暗くて空がわからないけど、星が見えるから安心して 出かけました。そんなに寒くないです。

 今回は新庄橋を渡ります。6時前だけど可部線の電車が通りま した。車の少ない早朝に祇園の道を通過します。大町で安川を渡 り、安東駅を通過しました。

 前回の高取駅よりも手前の上安駅で団地に上がります。いつも 団地への道がわかりにくくて悩みます。とにかく上へ。でも谷間 の道で行き詰って安佐動物園へのバス路線にでました。

 荒谷山や武田山を見ながら上へ。橋から見えた安東第六公園で パンを食べます。ここは落葉のじゅうたんで鳥がよく鳴いていま した。火山の雲が取れました。

 位置がわかったので緑が丘へ。バスが動いています。7時前。 まずは緑が丘西第四公園。紅葉しています。公園支柱は緑が丘で 「が」、グーグルマップは緑ケ丘で「ケ」。どっちでもいいかな。

 近くの住宅マップを見て先に西の公園を済ませます。一度下る から効率が悪いです。西第一、西第三とまわり、下の西第二は歩 いて往復してきました。日が高くなってきます。

 次は東第二。近かったです。まだ日がまぶしくて撮影しにくい。 上がると東第三。隣の消防車が出動していきました。東第一は下 なので運がよければ帰る時に、、、

 次は学校近くの緑ケ丘西第三公園。ここの中央の紅葉がきれい でした。青空が広がっています。展望があり、南の景色が望めま した。学校の北側に上がります。

 北第二、北第三、北第四とまわります。山沿いの道路に登山口 があって初めての時に登ったけどどこだったかな。案内がありま せん。堰のところだと思うけど。

 先に団地の上の緑ケ丘北第五公園に行きます。ここはさらに紅 葉がきれいでした。たまに木の実が落ちてきます。どの公園もほ ぼ人がいなくて順調に撮影出来ました。

 団地の上から景色を眺めています。8月に登った時の登山口が 近くに見えました。今回は緑ケ丘からの最短で往復します。自転 車を置いて堰の右の道に入りました。

 柵の中には入れません。鉄塔管理の道でもある山道はよかった です。まずは1つ目の鉄塔。武田山が見えます。この近くで尾根 沿いは間違い。斜面を下るようにリボンがありました。

 稜線になって左下近くに造成地が見えます。ダンプや資材。完 成したら山道ができそう。2つ目の鉄塔は荒谷山の頭が少し見え ました。この先はロープがあり急です。

 展望がないまま上へ。けっこう早いペース。距離も短いコース。 ベンチがある平地からすぐに453mの山頂にでました。記憶に 新しいところ。

 今回は道の確認がメインですが、景色も少し撮影。8月と違っ て汗をあまりかいてません。昨日の雨のせいか白くかすんだ景色。 あさひケ丘の方も眺めます。安佐動物園の方も紅葉していました。

 長居せずにどんどん下ります。12時までに帰宅するつもり。 できればもう少し公園を撮影したい。同じ道で下りは早かったで す。小さな案内文字もいくつか見つけました。

 自転車で下ります。早いです。うまく方向があって緑が丘東第 一公園に到着。ここの紅葉がきれいで風で葉が落ちていました。 斜面にセイタカアワダチソウの花。学校の向こうに武田山が見え、 展望がよいところ。

 続けて団地を下ります。安東駅を通過。南部山公園に寄って安 川沿いに移動。車が少ない道を考えて選びます。イオンの前を通 って下祇園駅前を通って帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作