【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内

  宇那木神社と宇那木山古墳 







 −広島の古墳記録− .

阿武山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約7分  宇那木神社と宇那木山古墳
 


   約4分 緑井第八公園と宇那木神社
 


   約7.5分  高瀬大橋と高瀬堰
 
 

  宇那木神社と宇那木山古墳の案内地図

 ■宇那木神社と宇那木山古墳の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  宇那木神社と宇那木山古墳の記録   R2.2.15

 ■奉納された絵馬がいっぱいの宇那木神社。見ごたえあります。
   県内最古の前方公円墳の宇那木山2号古墳見ました。

  梅林駅からの阿武山 ⇒  阿武山のHP(31.3.17)
  緑井駅からの阿武山 ⇒  阿武山のHP(28.7.10)
  七軒茶屋駅から阿武山⇒  阿武山のHP (25.5.12)


 ρ01.【12:46】宇那木神社の鳥居。参道を上がります。
宇那木神社

 ρ02.石段を上がります。山の斜面にある神社。  (・A・)
宇那木神社

 ρ03.宇那木神社の本殿。   (・A・)  《C!大》
宇那木神社

 ρ04.奉納された絵馬がいっぱい。圧倒されます。   w(^o^)w
宇那木神社

 ρ05.お参りして絵馬を眺めます。約600m。   ヾ( `▽)ゞ
宇那木神社

 ρ06.太鼓があります。   γ(▽´ )ツ    《C!黒い馬》
宇那木神社

 ρ07.絵馬を鑑賞。まだ色が残っています。   ヾ( `▽)ゞ
宇那木神社

 ρ08.【12:53】古墳の案内を見て山に入ります。  \(^_^)/

 ρ09.岩がある急な道を少し上がると鉄塔。展望があります。

 ρ10.鉄塔のそばからの景色。北東方向。二ケ城山見えます。《C!大》
二ケ城山

 ρ11.二ケ城山をズーム。  \(^_^)/    《C!大》
二ケ城山

 ρ12.太田川や高瀬大橋を探します。あれかな?

 ρ13.安佐大橋を見つけました。   γ(▽´ )ツ
安佐大橋

 ρ14.電車の音が聞こえます。可部線の電車見えました。

 ρ15.松笠山が見えます。      \(^_^)/
松笠山

 ρ16.牛田山です。     o(^▽^)o 
牛田山

 ρ17.ロープがある急な坂。文字の案内がないけどリボン確認。

 ρ18.分岐で看板を見て右に下ります。あと100m。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 ρ19.【13:08】案内板に到着。宇那木山古墳。    o(^▽^)o
宇那木山古墳

 ρ20.広島県最古の前方後円墳。副葬品が出土。  \(^_^)/
宇那木山古墳

 ρ21.宇那木山2号古墳。《C!》石室がありました。 w(゚o゚)w
宇那木山古墳

 ρ22.宇那木山古墳は高い木に囲まれています。   γ(▽´ )ツ
宇那木山古墳

 ρ23.同じ道を戻って宇那木神社の裏に向かいます。

 ρ24.【13:29】山王神社の案内《C!》を見て本殿にお参り。 (・A・)
山王神社

 ρ25.車道を下りました。    ヾ( `▽)ゞ

 ρ26.【15:36】宇那木神社の鳥居に戻りました。   (・A・)
宇那木神社



 ◆グーグルの写真       《C!大》
宇那木神社



 

     宇那木神社と宇那木山古墳の日記   R2.2.15

 天気がちょっとどんよりだけど自転車で緑井や八木の公園、高 瀬大橋を見に行きました。緑井第八公園は権現山のふもと。

 2015年8月の大雨で被害があったところです。記念碑がありま した。砂防堰の工事が進んでいます。災害が発生しないことをお 祈りします。

 緑井浄水場の近くを下ったことがあるけど、こちらの斜面は何 があるのかわかりません。前に歩いた鳥越峠への山道は封鎖が続 いているはず。川沿いに走行して第八公園を探したときに宇那木 神社を見つけました。

 鳥居をくぐって参道を上がります。とても神聖な雰囲気。本殿 が見えてきました。さっそくお参り。近づいてびっくり。こんな にたくさんの絵馬がかけられているとは。。。しかも色がまだ残 っています。すごい。好きな方はたまらないでしょうね。

 鈴を鳴らしてお参り。黒馬が上から見ています。武将の絵馬が たくさん。私も時代を感じて気持ちが高ぶります。願いを込めて 奉納された絵馬。神様が見守られていると感じました。

 神社のまわりを散策、古墳の案内を見つけました。600m先。 山道に入るとすぐに急な岩場。運動してもよい服装なので上をめ ざします。転んだら汚れそうです。

 すぐに鉄塔の下。ここから東の景色が望めました。二ケ城山、 松笠山、牛田山が見えます。近くには緑井の町が広がっていて家 の屋根がいっぱい。可部線の電車が走行しているのが見えました。

 太田川の水面が見えないけど高瀬大橋や安佐大橋が少し見えて います。あとで太田川の土手に行きます。続けて山に登ります。 この先に展望場はありません。案内板がないけどピンクリボンを たどりました。

 急なところがあります。ロープが長く続きます。落ち葉を踏ん で上へ。分岐のところに白い看板。右に100m下れば古墳のよ うです。左に上がると権現山への車道に続いていそう。

 下っていくと大きな説明板がありました。宇那木山2号古墳の 案内。広島県最古で3世紀の前方後円墳だそうです。鏡や刀も出 土したそうです。気になります。古代ロマンです。

 石室は埋められて見られないと思ったけどピークにありました。 石で囲まれたくぼ地。今はシダが茂っています。ここに有力者が 埋葬されたんですね。まわりは高い木で遠くが見えません。阿武 山の頭が樹間から見えました。

 1号古墳があるのか気になるけど案内がないから戻ります。 同じ道。急なところは少し足がすくみます。やはり鉄塔場の展望 があるのがよかったです。神社に戻って裏側から車道にでました。

 工事中だけど向こうの道に行くために通れました。参道を上が ったところに山王神社があります。ここも木に囲まれて展望があ りません。社にお参り。静かで厳かです。樹間から下に民家が見 えます。近いです。

 このあと工事している場所を見ながら下ります。ふたり来られ ましたが山王神社への道がわかりにくかったようです。宇那木神 社参道に戻る前に養魚場がありました。このあと自転車で太田川 に向かいます。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作