【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 阿武山からの5月の展望!


 
 
 
 −広島の登山記録− .
阿武山(28.7)のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 


  約1.5分 南東側から眺めた阿武山 2019.11.30-2020.1.18
 
 

  広島県の阿武山案内地図

 ■阿武山の地図
 阿武山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:荒谷山 武田山 二ケ城山 松笠山 鬼ヶ城山 野登呂山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
阿武山

 

  阿武山・権現山の登山記録   H25.5.12

 ■天気がよすぎるから、広島を眺めるために登りました。

  緑井駅から登った阿武山 ⇒ 権現山・阿武山(H28.7)
  七軒茶屋駅から阿武山  ⇒  阿武山から上八木駅へ (R3.12.11)
  北阿武山・阿武山の記録 ⇒  阿武山、梅林に下山 (R3.3.6)
  梅林駅から登った阿武山 ⇒  阿武山HP(H31.3)
  8月朝の毘沙門天と権現山⇒  権現山HP (R2.8)
  宇那木山の神社と古墳  ⇒  宇那木山古墳(R2.2.15)
 
   ・H26年8月の大雨で大規模土砂災害が発生しました。
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
    下に、その後の山の様子を載せます。

 
 Ё01.【7:10】天満川沿いで阿武山眺めて横川駅へと向かう。 
阿武山

 Ё02.【7:53】七軒茶屋駅から出発。阿武山。線路渡って右。《C!駅》
七軒茶屋駅

 Ё03.【8:03】交差点を直進。車道終点まで歩き。15分道間違え。
車道

 Ё04.【8:26】車道終点が登山口です。山道に入りまーす。
登山口

 Ё05.石垣残る棚田跡の道を登ります。     《C!棚田跡》
棚田跡

 Ё06.急な道を登って稜線の分岐をめざします。    (・∀・)
道

 Ё07.【8:52】分岐です。阿武山まで1450m。右に曲がります。
分岐

 Ё08.【8:58】分岐で近道の中央の山道選んで、東回り遊歩道に合流。
分岐

 Ё09.新緑の道を登ります。青空です。ウグイスが鳴いています。
道

 Ё10.【9:10】南に展望。広島市街や瀬戸内海を眺めます。《C!大》
南の展望

 Ё11.武田山、火山、丸山、大茶臼山。   《C!権現山の電波塔》
武田山

 Ё12.さらに鳥の声を聞きながら登ります。    ヾ( `▽)ゞ
鳥の声

 Ё13.【9:31】貴船神社。水の神様。裏に阿武山標識があります。
貴船神社

 Ё14.【9:32】阿武山山頂586m。 \(^▽^)/ 北東から南東。
阿武山山頂

 Ё15.南東に高陽や深川の町、木ノ宗山が見えまーす。 
木ノ宗山

 Ё16.白木山(890m)。右手前は鬼ヶ城山(737m)    《C!ズーム》
白木山

 Ё17.南東の二ケ城山(483m)です。奥は呉娑々宇山や高尾山。
二ケ城山

 Ё18.【9:40】同じ道を下って権現山に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
権現山

 Ё19.黄色いカタバミが咲いています。 o(^▽^)o 《C!ズミ》
カタバミ

 Ё20.ピンクのツツジの花でーす。    ヾ( `▽)ゞ
ツツジ

 Ё21.やはりここからの展望がいいです。権現山も見えてます。
権現山

 Ё22.三滝の宗箇山(356m)の向こうに宮島が見えています。
宗箇山

 Ё23.下山する緑井駅です。      γ(▽´ )ツ
緑井駅

 Ё24.あの奥の山は東郷山ではないでしょうか?  《C!大》 
東郷山?

 Ё25.【10:15】七軒茶屋駅道との分岐です。権現山は890m。
分岐

 Ё26.【10:25】山頂まで240mの車道歩き。途中トイレあり。
車道歩き

 Ё27.ツツジが咲く権現山山頂です。三角点はこの裏ですよ。
権現山山頂

 Ё28.【10:32】権現山山頂。397m。   \(^▽^)/ 《C!》
権現山山頂

 Ё29.荒谷山(631m)が見えます。きれいですよ。 《C!阿武山》
荒谷山

 Ё30.能登呂山(左453m)や冠山(573m)。水越山(526m)は右。
能登呂山

 Ё31.向山など南西の山々が見えます。  o(^▽^)o   《C!大》
南西の山々

 Ё32.【10:50】山上の古墳を見てから下山開始。西回りコースを選択。
古墳

 Ё33.展望ある岩がいくつかあります。遊歩道を下っています。
遊歩道

 Ё34.【11:00】西回りコースを下山中。大きな岩があります。
西回りコース

 Ё35.【11:08】毘沙門天の多宝塔。大日如来が奉られてます。
多宝塔

 Ё36.多宝塔の前の里見の岩から展望良好。武田山と火山です。
展望

 Ё37.【11:12】毘沙門天に参拝します。  寅がたくさん!
毘沙門天

 Ё38.毘沙門天の参道を下ります。    o(^▽^)o
参道

 Ё39.【11:26】毘沙門天の街中の参道をくだります。駅めざします。
参道

 Ё40.【11:43】可部線の緑井駅に到着。七軒茶屋駅のひとつ南。
緑井駅

 
 
 22年12月3日に阿武山山頂から北の太田川に下山した時の記録。
  エクセルの山行は、 こちらからダウンロードできます。
 この時は、15:30に下山開始。落ち葉の多い季節でした。
 
 T01.道がわかりにくいので目印のテープ確認しながら歩きます。
道

 T02.【15:57】分岐。上八木への道がありますが、左に進見ました。
分岐

 T03.【16:03】534m峰のピークです。そのまま通過します。
534m峰

 T04.西日が差し込んでいる山道を歩きました。  γ(▽´ )ツ
山道

 T05.【16:16】太田川河畔まで1.3km標識。下山路の中間付近。
山道

 T06.【16:29】暗い北斜面の道です。荒れていました。 (・∀・)
北斜面の道

 T07.【16:38】登山口に下山しました。このあとは車道歩きです。
登山口




 ◆広島港のフェリーから眺めた阿武山。(27.2.14)  《C!大》
阿武山

 ◆黄金山から眺めた阿武山。(27.2.20) 《C!大》 γ(▽´ )ツ
阿武山

 ◆黄金山から眺めた阿武山をズーム。(27.2.20) o(^▽^)o
阿武山

 ◆大塚から眺めた阿武山。(27.2.28)  \(^_^)/  《C!大》
阿武山

 ◆大塚から眺めた阿武山をズーム。(27.2.28)   《C!大》
阿武山

 ◆揚倉山から眺めた阿武山。(27.3.14-左手前松笠山) 《C!大》
阿武山



 

  阿武山・権現山の登山日記   H25.5.12 


 今年も早くから暑い日がやってまいりましたね。大型連休が終 わってもまだまだ春です。ツツジも咲いています。晴天が続いて いるので、景色を眺めたいと思ってでかけました。

 午前中で登山できるところを探したので、阿武山を選びました。 この山は、太田川、天満川などから北部に見えて、江田島などの 島からも見えています。安佐南区の中心的な山のひとつです。 以前登ってますが、今度は別ルートを選びました。

 8時前に七軒茶屋駅に着きました。静かな駅です。すぐに踏み 切りを渡ってスタートです。すでに阿武山が近くに見えています。 特に登山口の案内はありません。

 ガイドの簡単な絵図を見て歩いています。やがて交差点です。 ここは狭い車道を山に向かって直進でしょう。

 上り坂になりました。この先もずっと車道を歩けばよかったの ですが、細い山道に入ったので、田んぼ跡の道を歩きまわって 15分ロスしました。失敗です。

 戻って車道終点まですぐでした。古い標識があり、山道に入り ます。樹林帯で木陰です。まわりには石垣がありました。棚田の 跡なんですね。しばらくこの景色が続きます。

 そして石垣がなくなると、ちょっと急な細い道になりました。 休みながら登ります。大きな石に岡村山とかいてあります。昔は そんな名前だったのでしょうか。この石の先が鳥越峠でした。

 峠からは以前歩いた道と同じコースで、阿武山を往復します。 遊歩道にはクッションのような、チップのシートが敷かれていま す。歩くとフワフワした感じです。足によいのかわかりません。

 しばらくして、分岐です。西回りと東回りがあります。近道し て、中央の細い山道を登ると、また東回りと合流します。広い遊 歩道は展望がなくても、上から日があたります。汗かきますね。 木陰で拭きながら歩きます。

 まずは、南から南西にかけて展望のよいところにでました。 武田山や火山がきれいに見えます。そしてまた登ると、今度は南 の方に広島市街と瀬戸内海がよく見えます。

 江田島や宮島は、頭を雲の上にだしている景色でした。南東の 絵下山や灰ケ峰も見えています。音戸大橋が見えたらいいけど、 それは難しいでしょうね。

 さらに歩きます。マルハナバチでしょうか。ハチがツツジの蜜 を求めて飛んでいました。小さいけどピンクのツツジが咲いてい ます。ウグイスなどの鳥もよく鳴いています。春ですね。  やがて目の前に祠が見えてきました。もう山頂といってもいい でしょう。貴船神社です。水の神様とかいてありました。裏には 阿武山の標識あります。

 高い方にゆっくり進みます。東屋を越して開けたところが、阿 武山山頂で、三角点もありました。

 誰もいません。北東から東の展望があるので楽しみます。木ノ 宗山や二ケ城山が近くに見えます。その向こうに呉娑々宇山。 それらの山から阿武山を眺めたのをよく覚えています。形がわか りやすい山なんです。

 端っこに移動して、なんとか白木山を見ました。ズームすると 長い電波塔がありますね。この辺で高い山です。ほんとは北の可 部冠山や堂床山を見たいけど、木があって見えませんでした。

 少しブヨがいました。海が見たくなったので、また同じ道を戻 ります。やはり山道途中の展望がいいですね。これから向かう権 現山も、近くに見えていました。

 分岐に戻って、今度は約900m歩きますよ。頑張って進むと、 あと240mは車道になります。このまま権現山山頂まで行きま した。10時半です。

 大きなツツジの花が満開です。チョウチョが飛んでいるから気 になります。じっとしていないんです。397mの三角点を確認 してから、南西から北西の展望を楽しみます。

 荒谷山や野登呂山がきれいに見えます。日が当たる東斜面がい いですね。南へと目を移すと、向山などが見えていました。遠く にあるのは、広島市で一番高い東郷山のようです。見えますね。 向こうの山頂からは、木でこちらが見れませんでした。

 ちっょとゆっくりして、古墳の石室を見学してから下山開始し ます。こちらもふたつのルートに分かれますが、西回りコースに しました。前回は東回りコースを登ったんです。

 整備されたきれいな山道を下ります。途中いくつか岩がありま すが、ほんとに南方の展望が素晴らしいです。広島の町を観察で きますね。

 大日如来と四天王が奉られた多宝塔にお参りして、その前の岩 からも町を眺めます。下山コースが見えますよ。

 そして毘沙門天にお参りしに行きます。ここには虎に関する、 絵や彫刻などがあります。鳥居があるので神社かなと思ったりし ますが、地図ではお寺マークです。悩むから今度聞いてみます。

 このあとは参道を下って、緑井駅に11時半すぎに戻りました。 けっこう短時間で行って楽しめるからおもしろいですね。これか らもいろんなルートで歩いてみたいです。


 

  H26年8月の土砂崩れの阿武山   H26.9.11


 ◆阿武山に土砂崩れの土色が見えます。  《C!住宅地の被害の様子》
   復旧のために多くの方が頑張っていました。
阿武山

 ◆土砂崩れの大きいところをズームしています。
阿武山

 ◆緑井駅から眺めた阿武山です。
阿武山



Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作