【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  阿武山に登って上八木駅に下山 







 −広島の登山記録− .
阿武山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約4分 大雨災害後の復旧地を通って阿武山登山口
 


   約12分 七軒茶屋駅から阿武山初めての道で上八木駅
 


   約4.5分 景色のみ編集
 
 

  広島県の阿武山の案内地図

 ■阿武山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  阿武山の登山記録   R3.12.11

 ■11月末からいろいろあったけど阿武山で体調確認。
   よく晴れたけど、遠くは白くかすんでいました。
   前回見つけた分岐から初めての道で上八木駅へ。

  阿武山と権現山  ⇒  上八木駅から阿武山へ (R6.2.24)
  北阿武山・阿武山 ⇒  阿武山、梅林に下山HP (R3.3.6)
  緑井駅から阿武山 ⇒ 権現山・阿武山(H28.7)
  梅林駅から阿武山 ⇒  阿武山HP(H31.3)
  七軒茶屋駅から  ⇒  阿武山のHP(H25.5.12)


 E01.【11:24】七軒茶屋駅からスタート。快晴です。 o(^▽^)o

 E02.阿武山に近づいています。秋色。  ヾ( `▽)ゞ

 E03.大雨災害後の復興が進んでいます。新しい家ができていました。
   災害慰霊碑《C!》があります。ご冥福をお祈りします。

 E04.柵の手前まで入れました。砂防堰ができています。

 E05.駐車場スペースから白木山の方を眺めました。

 E06.さらに車道を上がると町がよく見えました。牛田山。

 E07.リーガロイヤルホテルやシティタワーが見えます。

 E08.【11:54】阿武山登山口に到着。災害後にきれいになりました。
   もう工事は終わりなのかな? 登山口案内ないけど入口3つ。
阿武山登山口

 E09.【11:57】階段から山道に入ります。駅から30分。

 E10.緑井の町や太田川が望めました。 γ(▽´ )ツ 《C!大》
太田川

 E11.松笠山と太田川の安佐大橋。    ヾ( `▽)ゞ
安佐大橋

 E12.上3枚になって登ります。木漏れ日多い季節。

 E13.山道最初の展望場。太田川や高瀬堰が見えます。《C!大》
太田川

 E14.高瀬堰をズーム。車が橋を渡っています。
高瀬堰

 E15.【12:30】ゆっくりと登って岩があるところ。展望あり。

 E16.太田川沿いに南の景色。晴れています。  《C!大》

 E17.似島安芸小富士の左奥に西能美島の野登呂山。
似島安芸小富士

 E18.慰霊碑があった団地。あの大きな建物はなんだろう?

 E19.尾の祠。少し上にもうひとつあります。   (・A・)
尾の祠

 E20.【12:40】少し離れた見晴らし岩に立ち寄りました。

 E21.南に緑井や大町、太田川が望めます。 \(^_^)/ 《C!大》

 E22.海ズーム。西能美島の岸根や大奈佐美島。  ヾ( `▽)ゞ
西能美島

 E23.宇品島をズーム。     o(^▽^)o
宇品島

 E24.武田山と火山。晴れているのに視界が短いです。
武田山

 E25.緑井駅とグランフジ。     ヽ(゚◇゚ )ノ
緑井駅

 E26.木漏れ日で明るい山道。縦走路目指してがんばれー。
阿武山

 E27.【13:03】縦走路に合流。しばらく展望ないけどゆっくりと。
阿武山

 E28.【13:14】貴船神社に到着。裏に阿武山の山名札あります。
貴船神社

 E29.【13:15】阿武山山頂。587m。    \(^▽^)/
阿武山

 E30.山頂から白木山の方を見ています。   ヾ( `▽)ゞ
白木山

 E31.三篠川や東の山々が望めました。   γ(▽´ )ツ
三篠川

 E32.二ケ城山や呉娑々宇山が見えます。    《C!大》
二ケ城山

 E33.反射板がある長者山。   \(^_^)/
長者山

 E34.【13:32】上八木駅に向かって下山開始。急坂あり。
阿武山

 E35.【13:58】分岐。ここから初めての山道を下ります。
阿武山

 E36.ロープが多いけど体力ない人には厳しいかも。目印あり。

 E37.崩壊地を避けるような道に案内札がありました。

 E38.三篠川が太田川に合流するところ。道がいろいろあるのかな?
太田川

 E39.国道そばの斜面まで下りてきました。太田川を渡る電車。
   工事してるから道探さなくては、、、別所公園への道はどこ???
太田川

 E40.【14:45】反射板があるから管理道で下りられると思ったのに。

 E41.太田川橋の向こうに鬼ケ城反射板の山。   《C!大》
太田川橋

 E42.ひとつ南の尾根を下れば鉄塔場に下りられたみたい。

 E43.【15:02】伊勢神社に下りてきました。    o(^▽^)o
    別所公園の道から外れたようです。気になります。
伊勢神社

 E44.【15:08】上八木駅に到着。あと4分くらいで電車がきます。



 

   阿武山の登山日記   R3.12.11

 12月に入って気温が下がりました。それでも雨が降らず、晴 れた日の日中は温かいです。晴れ予報なので、年末年始の運動不 足解消も含めて、体調確認のために山に登ることにしました。

 今回は早く出ていません。用事があるから9時半に家を出て、 十日市、寺町を通って横川へ。友人に荷物を渡してから三滝駅に 行きました。10分も待つのかぁ。川原で遊ぶんだった。 電車遅れでさらに10分待ちだぁ。

 けっこう人が乗っていた電車。どこで下りようかな? 阿武山 に登って歩いたことがない上八木駅への道を下りたい。梅林駅ま で行かなくてもいいだろう。 早く歩きたいから七軒茶屋駅からスタートします。11時半前。

 晴れているからいろいろ撮影したい。鳥越峠への道はまだ工事 中だろうなぁ。前回下った山道に入ろうと思って山に近づきます。 今年3月に登って梅林駅に下っていました。

 高いクレーンが見えます。上にきれいな道路。まだ全部つなが っていません。山伝いに登山口に向かうのですが、初めての住宅 地。大雨災害後、工事の邪魔をしないように近づきませんでした。

 まだ工事で通行止めの道路があります。大きな砂防堰ができて いますが、セメントが白くてきれい。ニュースで見た住宅地に来 ました。災害慰霊碑があるところ。お参りします。大きな災害が 起きませんように。

 住宅の上の道路に歩行者が入れるようです。ハザードマップや 砂防堰の案内などありました。上の方の柵が閉まっているから、 そこから山に入れません。北側の谷へ。車道の高い所から東や南 の景色が望めました。

 展望いいですね。太田川の向こうに二ケ城山、松笠山、牛田山 など見えます。太田川が南に流れていきますが、太陽の方向は逆 光でまぶしい。三角州の町が見えています。まだ海がはっきりし ません。

 ピンクリボンをたどると懐かしい登山口。以前は車道から上が ってきました。七軒茶屋駅から30分です。梅林駅でなくてもい いですね。今回は黒い階段を使って山道に入りました。禁止札は ないけど登山口案内もないです。

 汗をかいてきたから上着を脱いで、上2枚になりました。3月 に東に下った分岐を過ぎて急なところもでてきます。落葉して木 漏れ日が増えた山道。明るいです。最近寝不足もあったからゆっ くりと上へ。

 最初の展望場。太田川や高瀬堰が見えます。次の展望場は木が 邪魔しました。虫がでてこない季節。落葉を踏む音を聞きながら 上へ。展望岩に到着。ここは南東や南がよく見えます。 牛田山や二葉山。晴天だけど南は白い雲が、、、

 ズームして海を確認。三角州の高層ビルの奥に似島。安芸小富 士の左奥に西能美島の野登呂山。うっすらと白っぽい景色。遠く の建物をはっきり写すのは厳しいです。天気いいのになぁ。

 三葉の松を見て上へ。記憶に強く残っている祠2つあります。 古墳の石室のように見える祠。尾の祠と月間の祠のようです。 その先に見晴岩への分岐がありました。ちょっと寄っていきます。

 楽しい展望場。ここに立ち寄らないともったいないです。さき ほどの展望岩よりも南西の方が見渡せます。武田山、火山、向山 など見えます。アストラムラインも気になるけど、夏の朝の順光 の景色がきれいでしょうね。

 大茶臼山や西能美島や江田島も見えるけどうすいです。可部線 の電車が通ったけど、近いのに写しにくかったです。緑井駅周辺 など町を眺めました。グランフジや広島ICも確認。

 かなり登っていると思うけどなかなか縦走路に合流しません。 1ケ所わかりにくいところあり。目印がなくなったらおかしいと 感じてすぐ戻りました。13時3分にきれいな縦走路に合流。

 あと10分ちょっと曲がりくねる道を頑張ります。展望がない のが残念。貴船神社の祠が見えたと思ったら到着と考えていいで しょう。裏に山名札があります。13時15分に三角点がある阿 武山に登頂。

 標高587m。誰もいなくて静か。電車の音が聞こえました。 七軒茶屋駅から2時間かかっていません。遅いと思っていたけど、 そんなに遅くなかったみたい。休んでパンを食べました。 東に展望があるから高鉢山など撮影しながら。

 二ケ城山の奥に呉娑々宇山や藤ケ丸山。手前にある反射板の山 が長者山。三篠川の上流側に深川の町。ヘリコプターの音が聞こ えるけど見当たりません。シャツを着替えて17分ほどゆっくり しました。

 北峰への縦走は急な下り。注意しながらも早めのペースで。 26分で北峰手前の分岐に到着。アップダウンで時間かかりまし た。道標を見て別所公園・上八木駅への初めての道を下ります。

 急なところが多いからロープも多い。目印のリボンも多い。 展望がないのが残念だけど、どっかに岩がないかなぁ。道が北向 きになった時は不安。土砂崩れ跡を迂回したような感じだけど、 Uターンするところに古い案内札がありました。

 どんどん下ります。国道の車の音が近くなった感じ。道がはっ きりしないなぁ。畑でもあったような感じのところ。樹間から太 田川が見えました。この手前に正しい道があったのかも。でも下 にも道があるから。目印減りました。

 注意して道確認。大きなペットボトルのゴミが多いです。水を やったのかな? ゆるやかになって建物が見えたので近づいたら 国道のそば。山の斜面の上です。太田川の鉄橋や太田川橋がよく 見えます。ここまで北寄りに下りたんですね。

 そばに反射板。近くで砂防堰工事をしているためか、ロープで 封鎖してあります。普通に下りられそうだけど、迂回して別所の 団地を目指します。踏跡や目印がいくつかあるんです。たどって 1つ谷を越して鉄塔のあるところへ。

 こちらの尾根に下りたかった。いつか山道確認できるかな?  別所公園から離れているけど伊勢神社に下山しました。地区の方 が年越しの準備をされています。トンネルを使って54号線横断。

 東側に抜けたらすぐです。バス路線にでると上八木駅が見えま した。あと7分はあるはず。梅林駅の時刻を調べていました。 無事、上八木駅に下山できてよかったです。別所公園側の入口は いつか見つけたいです。

 今回は珍しく父といっしょに山登り。電車はすいていました。 4時間内の活動でした。阿武山もまだ知らないルートがありそう です。またいつかトレーニングを兼ねて登りたいです。今回家か らの活動2万歩になっていました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作