【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 八世以山と東中倉山のつつじの山道


 
 
 
 −広島の登山記録− .
後年の八世以山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15分です。 ※ビデオで八世以山を、
   「はせいやま」と言っていますが 「やせいざん」。
    勘違いして、「藤ケ丸」を「水ケ丸」、「水ケ丸」
       を「畦ケ丸」と言ってます。
    すみません。サイトの写真を参考にしてください。
 

  広島県の八世以山と東中倉山案内地図

 ■八世以山と東中倉山の地図
  『八世以山』を中心にしています。

 八世以山東中倉山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:長者山 坂山 鉾取山 高城山

大きな地図で見る

 八世以山東中倉山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  ●東中倉山は514m地点です。
八世以山東中倉山

 

  八世以山と東中倉山の記録 H25.4.21

 ■八世以山と東中倉山を周遊して、春のピンクのツツジを楽しみました。
   大山地区から八世以山⇒  八世以山と立岩 (R4.4.30)
   瀬野駅からの坂山  ⇒  坂山登山HP(H29.8.6)
   雪道を登った坂山  ⇒  坂山登山HP(23.2.15)


 八01.【9:25】山陽本線 瀬野駅から歩き始めます。 o(^▽^)o
瀬野駅

 八02.【9:30】住宅街を歩いていきます。(直進して右に生石子神社)
住宅街

 八03.【9:32】生石子神社に参拝します。 中倉神社見えます。
生石子神社

 八04.【9:45】この分岐を右にまっすぐ。古い案内板ありました。
分岐

 八05.下山時に歩く尾根を左手に眺めます。
下山時に歩く尾根

 八06.【9:57】車道終点の山道入口です。特に案内はありませんでした。
山道入口

 八07.【10:05】中田登山口からの道と合流します。  \(^_^)/
合流

 八08.【10:10】ロープのある岩場を登ると立岩。展望良好。《C!》
立岩

 八09.坂山や鉾取山です。 ヾ( `▽)ゞ
坂山や鉾取山

 八10.瀬野の町と高城山、右に藤ケ丸。遠くに瀬戸内海が見えますよ。
瀬野の町

 八11.瀬野の町をズーム。駅の方が見えます。 《C!瀬戸内海》
瀬野の町

 八12.けっこうツツジの花が落ちています。  γ(▽´ )ツ
ツツジ

 八13.【10:34】430m峰です。展望ありません。通過します。
430m峰

 八14.赤い新葉がきれいですね。
新葉

 八15.ツツジを見ながら歩いています。     o(^▽^)o
ツツジ

 八16.歩きやすい尾根道ですよ。展望ないです。 ヽ(゚◇゚ )ノ
尾根道

 八17.【11:00】八世以山(やせいざん)山頂 495m。 \(^▽^)/
八世以山

 八18.南の鉾取山の方向です。木が高いです。   《C!ズーム》
鉾取山の方向

 八19.【11:08】下って東中倉山に向かいます。急坂になりました。
急坂

 八20.【11:18】鞍部。右が平原登山口、左が伏附登山口の道。
                      《C!標識》
分岐

 八21.東中倉山の尾根まで急斜面を登ります。ロープが続きます。
急坂

 八22.木が切られており展望があるので、八世以山を振り返りました。
八世以山

 八23.遠くも見えます。左が八世以山の斜面です。  γ(▽´ )ツ
景色

 八24.ツツジがたくさん咲いています。  \(^_^)/
ツツジ

 八25.【11:33】鉄塔の下を下ってまた登ります。  o(^▽^)o
鉄塔の下

 八26.山頂手前に建物跡や石垣があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
山頂手前

 八27.ツバキがまだ咲いています。
ツバキ

 八28.【11:45-55】東中倉山山頂。514mで、展望ありませんよ。
東中倉山山頂

 八29.山頂は少し広いとこがありますが、展望ありません。
東中倉山山頂

 八30.【12:12】この下に鉄塔あります。展望がありました。
この下に鉄塔

 八31.高城山と瀬戸内海です。長者山や八世以山方向も少し見えます。
高城山

 八32.ツツジのきれいな花を眺めます。
ツツジ

 八33.どんどん下っていくと、展望のよい岩場になります。
道

 八34.鉾取山が見えています。     γ(▽´ )ツ
鉾取山

 八35.【12:30】東中倉山山頂から900mの展望場。景色がよいです。
展望場

 八36.八世以山を眺めます。山頂は左の方です。   o(^▽^)o
八世以山

 八37.長者山571mです。山頂は電波塔でわかりますね。 《C!山頂》
長者山

 八38.【12:45】いくつかアップダウン。ここにも標識がありますよ。
標識

 八39.どんどん下っていきます。これから鉄塔の横も通過します。
道

 八40.【13:07】中倉神社登山口に下山しました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
中倉神社登山口

 八41.中倉神社に参拝します。     (・A・)
中倉神社

 八42.朝方の道と、生石子神社が見えます。
朝方の道

 八43.タンポポが咲いています。チョウチョも飛んでいる春です。
タンポポ

 八44.線路に近づきました。     o(^▽^)o
線路

 八45.【13:27】瀬野駅に戻りました。立岩の方を振り返っています。
瀬野駅



 

  八世以山と東中倉山の日記 H25.4.21


 桜の花見登山で、ちょっと遠出してましたから、今回は近場で 短時間の登山を考えました。広島市安芸区の八世以山は、ツツジ の時に登るといいよと、地元の方から教えていただいていました。

 昨年は登れませんでしたが、今ならちょうどよさそうです。8 時半に自宅をでて、9時前に横川駅で電車に乗って、9時20分 には瀬野駅に着くから、移動が早いです。 天気も雲はありますが晴れていました。ただ風は冷たいです。

 もう馴染みの駅を下りて住宅街を歩きます。登山口が多いです が、勝負迫口を選びました。駅からの案内がないから、地図を見 て歩きます。行きすぎてしまうから、距離を確認します。

 まず生石子神社に着いたので参拝します。位置がよくわかりま した。下山予定の中倉神社も見えていました。

 川沿いに歩き、古い案内板を見て右に曲がります。民家の庭に は花が咲いていて楽しいです。段々畑の横を歩いて行くと、車道 が行き止まりになり、山道の入口になりました。

 ここが登山口ですが、赤テープがあっても案内板はなかったで す。しばらく竹林歩きです。もうタケノコの季節ですね。勾配の ある坂ですが、尾根めざして登っています。

 鳥がよく鳴いていました。割と早く尾根道に合流しました。中 田口からの道が続いているところです。このまま北に登っていき ます。展望はありません。

 やがて岩場がでてくると、楽しくてわくわくします。ロープも ありました。ここが立岩の場所で標高317mあります。南から 西にかけて展望があります。

 頭の中で位置関係がくるっていましたが、整理してみます。南 方の見事な山が鉾取山で、ふもとに見えるのが瀬野の町です。工 事中の道路がよくわかります。

 遠くをみると、なんと海が見えます。ここから瀬戸内海が見え るんですね。日浦山の向こうの海です。楽しくなりました。さら に北上を続けます。

 ゆるやかにアップダウンしますが、やがて430m峰を通過し ます。この尾根の道に、ピンクのツツジが咲き誇っていました。 群生はしていないです。

 道に花びらが多く落ちていました。今年は早く咲いたようです。 どんどん歩いて行きます。急でないから歩きやすいです。少しず つ標高を上げて、495mの八世以山山頂に着きました。

 ここには三角点があります。 少し広いですが樹林帯で展望ありません。木の間から、ふもとの 民家が見えています。まだ11時だから先に進むことにしました。

 かなりの急坂を下ります。濡れていなくてよかったです。10 分くらいして鞍部になりますが、ここは伏附口や池ノ迫口からの 山道と合流するところです。4人ほどすれ違いました。

 次の目標の東中倉山まで1.1kmです。続けて斜面を登りま す。こちらがまた急な道です。尾根までロープが張ってありまし た。途中、木が伐採されたところから、八世以山を振り返りまし た。よく見える場所でした。

 尾根から、ツツジやツバキが咲く道を歩いています。きれいな 場所がないか探しています。でも樹林帯の景色ばかりでした。鉄 塔の下を下って、また登っていくと建物の跡がありました。

 廃墟は寂しいです。石囲いもありました。そこからすぐ上に、 東中倉山山頂の標識がありました。標高514mです。 少し広いとこありますが、やはり展望ありません。

 お昼なので休憩します。汗かいてるからシャツを着替えました。 風がありますが冷たいです。ここから木の間に榎ノ山峠の建物が 見えます。以前長者山に登った時の道です。高速道路が近いから、 車の走行する音が響いていました。

 続けて南へと向かいます。また鉄塔の下をくぐりますが、ここ に八世以山や長者山を眺める展望がありました。長者山は山頂の 電波塔が見えています。

 さらにどんどん進んでいくと、やがて岩場になります。ここに 展望場の案内板がありました。八世以山が見えます。瀬野の町に 鉾取山や高城山があり、瀬戸内海が見えます。

 長者山の南には、立石山や藤ケ丸がありました。あちらもツツ ジが咲いてるでしょうね。この展望場の周辺は少し広いから、休 憩するのによさそうです。落ちないようにしなくてはなりません。

 また少し進むと、「ツツジ群落」の標識がありました。パンフ レットに載っているところですが、まだ咲いていません。今見て いるピンクのツツジではなくて、6月上旬に咲く、赤い山ツツジ のことです。いつか見に来たいですね。

 さらに小さなアップダウンを続けて歩きます。余裕があったの で、腕を大きく振って歩きました。新緑の黄緑色がきれいです。

 標識を見て進み、最後は急な坂を下ると中倉神社に着きました。 参拝します。絵馬がたくさん奉納されています。ここからは、朝 方の道と神社も見えています。

 参道を下って住宅街を歩いて、13時半には瀬野駅に到着しま した。約4時間の周遊登山でした。ちょっと山歩きしたい時など、 近くてよいコースだと思います。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作