まだ右手親指治療中。祭日だけど8時半に病院で消毒してもら
い包帯を交換してもらいました。あまりハードな運動はしません
が、せっかく晴れているから予定通り自転車でぶらぶらします。
本川を航行する宮島からの船を先に見ることにしました。北方
向は青空が特にきれい。住吉橋手前で撮影できました。国道2号
線を移動します。信号待ちが増えました。
京橋川の平野橋を渡って猿猴川の仁保橋を渡ります。ともに川
の景色が美しい。この時は岩滝山に登ってもいいかなと考えてい
ました。でも頑張れば考えていた坂町の横浜公園に行けそう。
広島海田道路を南へ。お店が開く前だからか人が少ないです。
瀬野川の、ひまわり大橋を渡りました。国道31号線。やはり時
間がかかります。このあとも信号待ちが続きます。ゆっくりと。
広い歩道があるといいなぁ。歩道が狭いところは車道の端っこ
走行。気になるところはたまに止まって撮影。電車が来たら構え
なくては。。。呉線です。
坂町役場前を通過。坂駅も通過。以前森山から下った時の遊歩
道入口を再確認しました。登ることも考えたけど、初めての横浜
公園に向かいます。
先に初めての海岸の景色を鑑賞。漁港周辺。水が透き通って美
しい。白い貝殻が底に見えます。サカナが見つからないのが残念。
近くの住吉神社にお参りしました。
さらに海岸の景色を眺めます。絵下山の電波塔が見えました。
奥に進むと作業場があって行止まり。でも海岸の景色が見られて
よかったです。自転車は移動が楽。
横浜公園の上がり口がいくつもあるようです。自転車を持って
いきたいから広い道へ。ピークから下りたくないので細い道に入
りました。そしたら階段。置いて歩きました。
北に森山が見えています。晴れて明るい景色。すぐにアスレチ
ック遊具がある横浜公園。子供の口の場所でした。トイレに寄っ
て行きます。
さてどこに行けばいいのかな。広い。とにかく近くのピークへ。
東屋があったけど展望なかったです。少し西に下った東屋も展望
よくないけど、金輪島や黄金山が確認できました。
車道で南側へ。広場があります。子供たちが部活していました。
白い展望台が見えました。あそこなら期待できそう。サクラの木
がたくさんある公園。梅の紅花が咲いてました。
展望台に上がりました。西や北が望めます。展望案内板があり
ました。金輪島が近くに見えます。ドックに船がいます。広島湾。
マツダの車の積み込みをしているのが見えました。黄金山も見え
ます。
広島高速が長く見えます。柚木城山、丸山、火山、武田山など
見えています。こちらから見る景色もおもしろい。あとで海岸か
らも眺めてみます。
hitoto広島や広島銀行本店など確認したから下りました。戻る
方向ですが、東側を見に行きます。樹間から江田島が見えるので
すが、南の展望場も欲しいですね。
桜の季節に歩きたいところ。東側も見えるところが少しありま
した。絵下山が見えます。眼下に海岸の道沿いにあった工場。北
側に梅の花が見えます。
もうすぐ11時。自転車で移動開始。13時までに帰宅するつ
もり。サイクリング動画をテストします。西側の海岸の道を気持
ちよく走りました。たまに止まって景色を撮影します。
金輪島から市営桟橋行の船が出航しました。おだやかな波。波
止場公園のパラダイスの塔が見えました。続けて広島大橋の下か
ら撮影。黄金山を近くに感じます。渡船があれば行き来が楽なの
になぁ。
さらに移動。ここらは前に来たことがあります。こちら側の森
山入口を確認。そして公園の東屋から海の景色を眺めました。海
田大橋がよく見えます。
このあとサイクリングを楽しみながら帰ります。ただひたすら
車などに注意して自転車をこぎます。今度は海田新橋で瀬野川を
渡って、国道2号の黄金橋で猿猴川を渡りました。
|