早起きしたからまだ眠いです。尾道港からフェリーで常石港に
上陸しました。9時45分です。さっそく海岸沿いの道を東に歩
きます。目標は内海大橋です。
バス停で時刻表を確認。福山駅行がもうすぐきますが、橋の手
前で下車なら自分の足で歩きたいと思います。あとで地図に線を
引きます。
コンビニがあったのでパンを買います。あとはしばらくお店が
ありません。土曜日です。常石造船所が稼働しています。クレー
ンが動いたり、造船音が響いたりしています。
造船所があるから海が見えません。その代わり船が見えます。
工場が途切れた時に海が見えます。対岸は田島です。これから向
かいますが、北側は山陰で暗く見えていました。南西に百島や横
島が見えます。
車に気をつけながら歩きます。ベージュと水色の塗装が新しい
大きな船が目立ちます。この船はこのあとも目印として眺めます。
内海大橋に近づきました。カメラのレンズに日焼け止めがついた
ので拭かなくてはなりません。
海を撮影して橋の入口に向かいます。橋が高いから車はぐるっ
と回り込むようです。歩行者用の階段があると思うのですが、な
かったら戻る羽目になるので車と同じ道を選びました。
上り坂です。日がよく当たります。敷名バス停を通過。車道横
の歩道を歩きます。橋の入口近くに階段を見つけました。次回は
ここを使うかもしれません。いよいよ橋に突入。美しい橋です。
アーチがふたつありますが、大きく曲がっています。アーチが
ないところは邪魔されずに景色が楽しめます。順光の方向が美し
いです。常石造船所がはっきり見えます。船を撮影。橋の下の海
も日が当たってきれいです。たまに船が通ります。
鞆や阿伏兎の方も眺めました。太陽の方向です。田島の内浦山
が見えています。あちらに海水浴場があるから、夏に行きたいで
す。長い橋です。けっこう車が行き来しています。歩行者に出会
いませんでした。
橋の上から西の百島やカガラ山を眺めます。その奥に因島や向
島、さらに奥に鉢ヶ峰や鳴滝山が見えます。遠くがはっきり見え
るのが興味深いです。百島の山頂が横に長くなだらかに続いてい
るように見えます。
橋を渡り終えるのに15分かかりました。ただで歩けるのがう
れしいです。内浦山なら左ですがまた今度にします。右に下って
海岸まで下りました。住宅地です。ヤシの木が生えていて南国の
気分です。
海岸からまた海を眺めて歩きます。田島の高山にしようかと迷
っていますが、ここは横島まで行ってみようと決意します。
中学校前を通ります。北側に造船所が見えます。北の空が青くて
美しい景色です。
早咲きの桜が咲いています。対岸にスタート地点の常石港が見
えました。かなりまわり込んでここまで来ています。海に浮いて
いる船の部品がまた見えます。百島に近づいています。順光の美
しい百島です。
造船所で見ていたベージュとブルーの船が近くに見えます。
あの造船所から離れたはずなのにおかしな感じです。よーく見る
と動いています。船名はONYX ACEとなっています。
車を運ぶ船だと思うのですがほんとに大きいです。修理が終わ
ったのでしょうか。航海の安全を祈ります。でもこのあともちょ
くちょく見ます。近辺で試運転しているようです。
因島の右に因島大橋が見えます。海岸沿いに歩きます。横島が
見えます。高いところが王城山でしょう。鳶ガ巣山の山頂がまだ
不明。手前に坊地ノ瀬戸の睦橋が見えます。もうすぐ渡ります。
田島最後のバス停は「町」でした。変な感じです。町町ですね。
撮影しながら睦橋を渡ります。南の坊地ノ瀬戸の海面がきらめい
ています。少し雲が増えましたが、日がよく当たります。
11時前に横島に上陸。スタートから2時間ちょっとです。
自販機を見つけてジュースを飲みながら歩きます。田島の高山
がよく見えます。バス終点の農協前を通過。14時すぎのバスに
乗って帰るつもりです。
あと3時間で山に登って下りてこなくてはいけません。近道し
たいけど山道の案内がなさそうです。海岸から王城山を見たら車
道と電波塔が見えます。山道がありそうなんですが、安全策で車
道を選択しました。
南に向かっていきます。海岸沿いで楽しいです。南に魚島が見
えてきます。その奥に四国山地がうっすらと見えていました。
天気がよすぎてかすんでいる感じです。東に走島が見えました。
海岸に砂浜があります。駐車禁止の案内が多いから夏は混むの
でしょう。西に向かって歩きます。愛媛県の弓削島が見えます。
その右に因島があります。間に岩城島の積善山が見えました。
広い砂浜と建物が見えてきました。ここが海水浴場。山に向か
う道の分岐に「切石山展望台」の案内があります。楽しそうです。
地図には載っていない山。王城山の隣の山のようです。道は同じ。
日に当たりながら歩いています。暑いです。シャツ2枚です。
標高か上がるとふもとに砂浜が見えます。魚島の西に豊島も見え
ます。山の上に大きな岩が見えましたがあれが切石山なのかも。
車道から展望のよいところがいくつかあります。因島や向島が
見えます。三原駅近くの筆影山も見えました。さらに歩きます。
北側に回り込むと山陰の道です。ここに鳶ガ巣山への分岐が
ありました。この山道を使ったら近道で睦橋に戻れそうです。
今の道を往復なら、時間がかかってあやしいところです。
とにかくメインの王城山へ。電波塔を見てまた南にゆるやかに
下ります。車道終点は少し広め。駐車している車はありません。
この先に道が続いているから展望台があるようです。行ってみた
いけどまたいつか。
駐車場そばの札に王城山の案内があり、そこから山道に入りま
す。往復しますが急な道です。砂や落ち葉があってよく滑ります。
木をつかむと枯れていて、折れるものがあります。難度が高い
です。体力を使います。お薦めできる道ではないです。トレーニ
ングのつもりで。
距離が短いからすぐに山頂です。標高258m。12時半前。
急いで景色を撮影します。展望はよくなくて少し得られます。
鳶ガ巣山とその向こうの百島が見えました。カガラ山も見えてい
て戸崎瀬戸の位置がわかります。
海に浮いていた船体部品が見えます。樹間から因島大橋が見え
ます。田島は頭がちょっと見えました。注意して下って車道に到
着。電波塔に戻って小峰を確認しましたが、ここには展望があり
ませんでした。
同じ車道を戻ります。鳶ガ巣山がよく見えるところがあります。
三角点がある山です。分岐に戻って鳶ガ巣山への山道に入りまし
た。不安がありますが、近道しないとバスに間に合いません。
それにせっかくだから登頂しておきたいです。少し下ります。
入口と違って広くてよい道になりました。
別に下山路があるようです。下ってみたいけど鞍部からまた登
ります。岩の上からさきほどの王城山がきれいに見えました。
王城山山頂には目印になる建物がありません。もう少し山道をゆ
るやかに進みます。
13時すぎました。鳶ガ巣山に到着。
標高207mで三角点があります。ここもあまり展望よくありま
せんが、百島の方が見えます。常石造船所も見えます。
うれしいことに樹間からふもとの睦橋が見えます。橋からもこ
こが見えているということ。町全体が見えたらいいのにね。
鳶ガ巣山山頂からも因島大橋が見えました。北東の内海橋は田島
の向こうで見えません。
古い案内板があるから町に向かって下ります。急坂がしばらく
続きます。緊張します。怪我しないように慎重です。ゆるやかに
なると安心。道がわかりにくいところが1ヶ所ありました。
下っていくと家の屋根が見えてきます。もうすぐです。どこに
でるのかと思ったら、八幡神社の裏でした。お参りして参道を下
ります。港町の狭い路地を楽しみながら海岸に向かいます。
鳶ガ巣山の案内板がないから初めての人はわからないでしょう。
ガソリンスタンド横の海岸にでました。また青空が広がっていま
す。海がさらにきらめいていました。
かなりの余裕です、バスの時間までまだ25分あります。せっ
かくだから景色を見ながらもう一度睦橋を渡ります。町バス停で
バスを待つことにしました。
バスに乗って約1時間。福山駅で下りて18キップで帰ります。
常石港からだと遠いから、車を使わないなら次は福山駅からバス
がいいなと思いました。切石山と田島の山が気になります。
|