【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  横島の海岸と王城山と鳶ガ巣山







 −広島の登山記録− .
常石港への船旅HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約23分
 

  広島県の横島の王城山と鳶ガ巣山の案内

 ■横島の王城山と鳶ガ巣山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:十文字山 カガラ山 田島の高山 内浦山
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  横島の王城山と鳶ガ巣山の記録 H29.3.11

 ■よく晴れました。常石港から歩いています。内海大橋が楽しい。
    近道がわからなかったので車道で登山。鳶ガ巣山の
    道を見つけました。青空を楽しみましたが、  o(^▽^)o
    四国山地がかすんでよく見えませんでした。

   横島田島ドライブ⇒  切石山や阿伏兎観音 (R6.8.24)
   常石港への船旅 ⇒  尾道港からの船旅(29.3.11)
   カガラ山の記録 ⇒  カガラ山の登山(28.1.10)
   百島の登山記録 ⇒  十文字山の登山(28.7.31)
   田島内浦山記録 ⇒  田島の内浦山登山(29.9.3)


 王01.【8:48】常石港バス停から田島めざします。まずは内海大橋へ。
常石港

 王02.【9:05】コンビニ通過。海を見ますが横島から離れていきます。

 王03.造船所が続きます。水色の船が今ここにあります。  

 王04.【9:12】大きく見えます。修理船かな。 《C!後から》

 王05.【9:18】内海大橋に近づきます。近い道があるか心配。《C!橋》

 王06.田島を眺めます。横島は写真より右の奥。    《C!大》

 王07.横島の右奥に因島の奥山が見えます。   \(^_^)/

 王08.【9:20】橋を渡るために車道沿いに歩きます。  

 王09.【9:25】三叉路を右。敷名バス停通過。5分休憩。上は2枚に。

 王10.【9:41】いよいよ内海大橋に入ります。無料です。  《C!橋》

 王11.橋の上から日が当たった透き通った海を眺めます。 

 王12.これから上陸する田島。橋のアーチがふたつ。  《C!大》

 王13.百島を眺めます。海が広がっています。    《C!大》

 王14.南東に田島の内浦山。その左が阿伏兎ノ瀬戸です。 《C!大》

 王15.東。山の向こうに鞆。ふもとの敷名の町が見えます。《C!大》

 王16.造船所の船が見えています。音楽がここまで聞こえました。 

 王17.【9:52】二つ目のアーチから一つ目アーチを振り返っています。

 王18.カガラ山をズーム。   γ(▽´ )ツ

 王19.【9:55】橋を渡り終えました。横島に向かいます。《C!案内》

 王20.【10:04】海岸まで下りました。南国の雰囲気。 《C!標識》

 王21.北に造船所が見えます。天気が良いです。   \(^_^)/

 王22.【10:07】中学校前を通過。桜が咲いていました。 

 王23.【10:11】広い駐車場があります。島の案内板。 《C!案内》

 王24.対岸にスタート地点の常石港が見えます。    o(^▽^)o

 王25.西に百島が見えます。十文字山は標高184m。 《C!大》

 王26.船の部品の一部があります。大きな船体部品です。  

 王27.ONYX ACE号が動いています。びっくり。  《C!百島前》

 王28.横島を見ながら海岸を歩いています。    γ(▽´ )ツ

 王29.因島大橋が見えます。ズーム。     \(^_^)/
因島大橋

 王30.坊地ノ瀬戸の睦橋が見えます。あの向こうが横島。《C!大》
坊地ノ瀬戸

 王31.【10:46】町バス停を通過して睦橋を渡ります。 o(^▽^)o

 王32.【10:52】横島に上陸。けっこう車が通ります。《C!王城山》
横島

 王33.坊地ノ瀬戸を眺めます。海岸沿いに南に向かいます。
坊地ノ瀬戸

 王34.漁業協同組合前を歩いています。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 王35.【11:05】バス終点の農協前を通過します。     (・∀・)
      14:12発福山駅行に乗るつもりで行動します。

 王36.【11:15】王城山が見えます。車道があります。  o(^▽^)o
王城山

 王37.【11:25】日が照って暑い。車道経由の往復はかなり遠回り。。。

 王38.田島の高山を南西から眺めます。標高328mです。 《C!大》
田島の高山

 王39.太陽がある南に魚島が見えます。魚釣りしているみたい。
魚島

 王40.西に向かいます。右の道ではありません。まだ直進。  

 王41.砂浜を見ながら進みます。波音が心地よいです。   

 王42.海水浴場に到着。岩城島(積善山)が見えました。 《C!大》
岩城島

 王43.【11:41】切石山案内を見て右の車道を歩きます。目的は王城山。

 王44.王城山めざして登っていきます。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 王45.山の上に大きな岩が見えます。あそこが切石山かな?  

 王46.標高が上がります。砂浜や百貫島(70m)が見えます。 
百貫島

 王47.日がよく当たる車道を歩きます。展望がよいとこがあります。

 王48.南西に弓削島や因島が見えます。  ヾ( `▽)ゞ《C!奥山》
因島

 王49.西に因島大橋や高見山が見えます。   γ(▽´ )ツ 《C!大》
因島

 王50.弓削島を眺めます。三山に登る計画中です。   (・∀・)
弓削島

 王51.【12:01】石切山展望公園まで1km。このあと案内板見ません。

 王52.尾道の方をズーム。浄土寺山と尾道大橋が見えます。 

 王53.【12:08】鳶ガ巣山への分岐を通過。あとで山道に入ります。

 王54.電波塔が見えます。右にゆるやかに下ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 王55.車道から田島。山を眺めた王36地点が見えます。《C!大》

 王56.王36地点をズーム。近道になる山道ないのかな? 

 王57.【12:15】車道終点から王城山への山道に入ります。 

 王58.落ち葉の急坂があります。難度が高い道。慎重に登ります。

 王59.【12:22】王城山(大城山)。258m。  《C!札》

 王60.鳶ガ巣山の奥に百島が見えます。       《C!大》
百島

 王61.百島の十文字山山頂をズーム。    γ(▽´ )ツ
百島

 王62.浮いていた船体部品を眺めます。1個になっていました。 

 王63.百島の泊港を眺めます。ズーム。      o(^▽^)o
百島

 王64.山頂からも樹間から因島大橋が見えます。   \(^_^)/
因島大橋

 王65.田島はこのように見えます。山頂は展望が悪いです。

 王66.【12:36-42】注意して山道を下って車道に戻りました。 

 王67.【12:47】鉄塔に戻って小峰ピークを確認。展望悪いです。

 王68.【12:51】鳶ガ巣山に向かって王53地点から下ります。良い道。
鳶ガ巣山

 王69.鞍部からまた登ります。因島が見えるところがあります。 

 王70.道の横に良い岩。落ちないように注意して山を眺めます。

 王71.さきほどの王城山が見えます。   \(^_^)/
王城山

 王72.【13:04】鳶ガ巣山。207m。三角点。   \(^▽^)/ 。
鳶ガ巣山

 王73.百島や灘山(右)など北の景色を眺めます。  《C!大》
百島

 王74.ふもとの坊地ノ瀬戸の睦橋が見えます。    《C!大》
睦橋

 王75.造船所の景色。常石港にフェリー百風が停泊中。 《C!大》
常石港

 王76.北東。彦山が見えます。内海大橋は田島で見えません。《C!大》

 王77.樹間から因島大橋が見えます。      (・∀・)

 王78.【13:12】古い案内板を見て下山開始。急坂が続くので注意。

 王79.展望ない。小峰ピークを通過します。なんとか道がわかります。

 王80.なだらかになって安心。やがてふもとの民家が見えてきます。

 王81.【13:31】八幡神社の裏にでました。車道です。 《C!》
八幡神社

 王82.八幡神社の参道が見えます。あとで下ります。  

 王83.八幡神社のそばの公園。東屋があります。   \(^_^)/

 王84.八幡神社に参拝。 (・A・)    左が山道入口の方。
八幡神社

 王85.狭い路地を歩いて港町を楽しみます。海岸へ。  ヾ( `▽)ゞ

 王86.【13:47】ガソリンスタンド横の海岸にでました。 o(^▽^)o

 王87.日が照って海が明るくてきれいです。    \(^_^)/

 王88.横島ではお地蔵様をあちこちでみかけました。  (・A・)

 王89.王城山と鳶ガ巣山を眺めます。次は石切山にも登りますよ。
王城山

 王90.バスの時間までもう少しあります。睦橋をもう一度渡ります。
睦橋

 王91.橋から王城山と鳶ガ巣山を眺めます。     o(^▽^)o
王城山

 王92.【14:00】睦橋を渡って町バス停でバスを待ちます。 
睦橋

 王93.【14:14】バスに乗って福山駅へ。15時過ぎに到着。  



 ◆参考 グーグル地図。石切山の上空写真です。  《C!大》

 ◆参考 グーグル地図。横島の海岸。海水浴場から山へ。《C!大》



 

   横島の王城山と鳶ガ巣山の日記 H29.3.11

 早起きしたからまだ眠いです。尾道港からフェリーで常石港に 上陸しました。9時45分です。さっそく海岸沿いの道を東に歩 きます。目標は内海大橋です。

 バス停で時刻表を確認。福山駅行がもうすぐきますが、橋の手 前で下車なら自分の足で歩きたいと思います。あとで地図に線を 引きます。

 コンビニがあったのでパンを買います。あとはしばらくお店が ありません。土曜日です。常石造船所が稼働しています。クレー ンが動いたり、造船音が響いたりしています。

 造船所があるから海が見えません。その代わり船が見えます。 工場が途切れた時に海が見えます。対岸は田島です。これから向 かいますが、北側は山陰で暗く見えていました。南西に百島や横 島が見えます。

 車に気をつけながら歩きます。ベージュと水色の塗装が新しい 大きな船が目立ちます。この船はこのあとも目印として眺めます。 内海大橋に近づきました。カメラのレンズに日焼け止めがついた ので拭かなくてはなりません。

 海を撮影して橋の入口に向かいます。橋が高いから車はぐるっ と回り込むようです。歩行者用の階段があると思うのですが、な かったら戻る羽目になるので車と同じ道を選びました。

 上り坂です。日がよく当たります。敷名バス停を通過。車道横 の歩道を歩きます。橋の入口近くに階段を見つけました。次回は ここを使うかもしれません。いよいよ橋に突入。美しい橋です。

 アーチがふたつありますが、大きく曲がっています。アーチが ないところは邪魔されずに景色が楽しめます。順光の方向が美し いです。常石造船所がはっきり見えます。船を撮影。橋の下の海 も日が当たってきれいです。たまに船が通ります。

 鞆や阿伏兎の方も眺めました。太陽の方向です。田島の内浦山 が見えています。あちらに海水浴場があるから、夏に行きたいで す。長い橋です。けっこう車が行き来しています。歩行者に出会 いませんでした。

 橋の上から西の百島やカガラ山を眺めます。その奥に因島や向 島、さらに奥に鉢ヶ峰や鳴滝山が見えます。遠くがはっきり見え るのが興味深いです。百島の山頂が横に長くなだらかに続いてい るように見えます。

 橋を渡り終えるのに15分かかりました。ただで歩けるのがう れしいです。内浦山なら左ですがまた今度にします。右に下って 海岸まで下りました。住宅地です。ヤシの木が生えていて南国の 気分です。

 海岸からまた海を眺めて歩きます。田島の高山にしようかと迷 っていますが、ここは横島まで行ってみようと決意します。 中学校前を通ります。北側に造船所が見えます。北の空が青くて 美しい景色です。

 早咲きの桜が咲いています。対岸にスタート地点の常石港が見 えました。かなりまわり込んでここまで来ています。海に浮いて いる船の部品がまた見えます。百島に近づいています。順光の美 しい百島です。

 造船所で見ていたベージュとブルーの船が近くに見えます。 あの造船所から離れたはずなのにおかしな感じです。よーく見る と動いています。船名はONYX ACEとなっています。

 車を運ぶ船だと思うのですがほんとに大きいです。修理が終わ ったのでしょうか。航海の安全を祈ります。でもこのあともちょ くちょく見ます。近辺で試運転しているようです。

 因島の右に因島大橋が見えます。海岸沿いに歩きます。横島が 見えます。高いところが王城山でしょう。鳶ガ巣山の山頂がまだ 不明。手前に坊地ノ瀬戸の睦橋が見えます。もうすぐ渡ります。

 田島最後のバス停は「町」でした。変な感じです。町町ですね。 撮影しながら睦橋を渡ります。南の坊地ノ瀬戸の海面がきらめい ています。少し雲が増えましたが、日がよく当たります。 11時前に横島に上陸。スタートから2時間ちょっとです。

 自販機を見つけてジュースを飲みながら歩きます。田島の高山 がよく見えます。バス終点の農協前を通過。14時すぎのバスに 乗って帰るつもりです。

 あと3時間で山に登って下りてこなくてはいけません。近道し たいけど山道の案内がなさそうです。海岸から王城山を見たら車 道と電波塔が見えます。山道がありそうなんですが、安全策で車 道を選択しました。

 南に向かっていきます。海岸沿いで楽しいです。南に魚島が見 えてきます。その奥に四国山地がうっすらと見えていました。 天気がよすぎてかすんでいる感じです。東に走島が見えました。

 海岸に砂浜があります。駐車禁止の案内が多いから夏は混むの でしょう。西に向かって歩きます。愛媛県の弓削島が見えます。 その右に因島があります。間に岩城島の積善山が見えました。

 広い砂浜と建物が見えてきました。ここが海水浴場。山に向か う道の分岐に「切石山展望台」の案内があります。楽しそうです。 地図には載っていない山。王城山の隣の山のようです。道は同じ。

 日に当たりながら歩いています。暑いです。シャツ2枚です。 標高か上がるとふもとに砂浜が見えます。魚島の西に豊島も見え ます。山の上に大きな岩が見えましたがあれが切石山なのかも。

 車道から展望のよいところがいくつかあります。因島や向島が 見えます。三原駅近くの筆影山も見えました。さらに歩きます。

 北側に回り込むと山陰の道です。ここに鳶ガ巣山への分岐が ありました。この山道を使ったら近道で睦橋に戻れそうです。 今の道を往復なら、時間がかかってあやしいところです。

 とにかくメインの王城山へ。電波塔を見てまた南にゆるやかに 下ります。車道終点は少し広め。駐車している車はありません。 この先に道が続いているから展望台があるようです。行ってみた いけどまたいつか。

 駐車場そばの札に王城山の案内があり、そこから山道に入りま す。往復しますが急な道です。砂や落ち葉があってよく滑ります。

 木をつかむと枯れていて、折れるものがあります。難度が高い です。体力を使います。お薦めできる道ではないです。トレーニ ングのつもりで。

 距離が短いからすぐに山頂です。標高258m。12時半前。 急いで景色を撮影します。展望はよくなくて少し得られます。 鳶ガ巣山とその向こうの百島が見えました。カガラ山も見えてい て戸崎瀬戸の位置がわかります。

 海に浮いていた船体部品が見えます。樹間から因島大橋が見え ます。田島は頭がちょっと見えました。注意して下って車道に到 着。電波塔に戻って小峰を確認しましたが、ここには展望があり ませんでした。

 同じ車道を戻ります。鳶ガ巣山がよく見えるところがあります。 三角点がある山です。分岐に戻って鳶ガ巣山への山道に入りまし た。不安がありますが、近道しないとバスに間に合いません。

 それにせっかくだから登頂しておきたいです。少し下ります。 入口と違って広くてよい道になりました。

 別に下山路があるようです。下ってみたいけど鞍部からまた登 ります。岩の上からさきほどの王城山がきれいに見えました。 王城山山頂には目印になる建物がありません。もう少し山道をゆ るやかに進みます。

 13時すぎました。鳶ガ巣山に到着。 標高207mで三角点があります。ここもあまり展望よくありま せんが、百島の方が見えます。常石造船所も見えます。

 うれしいことに樹間からふもとの睦橋が見えます。橋からもこ こが見えているということ。町全体が見えたらいいのにね。 鳶ガ巣山山頂からも因島大橋が見えました。北東の内海橋は田島 の向こうで見えません。

 古い案内板があるから町に向かって下ります。急坂がしばらく 続きます。緊張します。怪我しないように慎重です。ゆるやかに なると安心。道がわかりにくいところが1ヶ所ありました。

 下っていくと家の屋根が見えてきます。もうすぐです。どこに でるのかと思ったら、八幡神社の裏でした。お参りして参道を下 ります。港町の狭い路地を楽しみながら海岸に向かいます。

 鳶ガ巣山の案内板がないから初めての人はわからないでしょう。 ガソリンスタンド横の海岸にでました。また青空が広がっていま す。海がさらにきらめいていました。

 かなりの余裕です、バスの時間までまだ25分あります。せっ かくだから景色を見ながらもう一度睦橋を渡ります。町バス停で バスを待つことにしました。

 バスに乗って約1時間。福山駅で下りて18キップで帰ります。 常石港からだと遠いから、車を使わないなら次は福山駅からバス がいいなと思いました。切石山と田島の山が気になります。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作