【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  百島の十文字山と美しい海岸






 −広島の登山記録− .
カガラ山の登山記録 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約24分  尾道港から福田港の船旅が入っています
 

  広島県の百島の十文字山の案内地図

 ■百島の十文字山の地図
 百島の十文字山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:高見山 カガラ山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
ggg

 

  百島の十文字山の登山記録   H28.7.31

 ■暑い夏に百島に行ったのは?海がきれいでした。

   カガラ山の記録 ⇒  カガラ山(28.1.10)
   常石港への船旅 ⇒  尾道港から常石港へ(29.3.11)
   横島の登山記録 ⇒  王城山と鳶ガ巣山(29.3.11)
   尾道水道船旅記録⇒  尾道から向島航路HP(R4.6.4)


 〆01.【7:40】尾道港出港。フェリーで百島の福田港へ。 
尾道港出港

 〆02.千光寺山を眺めながら尾道水道を航行中。  ヾ( `▽)ゞ
千光寺山

 〆03.千光寺を拝みます。   (・A・)
千光寺

 〆04.浄土寺山を見ながらしまなみの橋の下を通過します。 
浄土寺山

 〆05.カガラ山を見ながら戸崎瀬戸を通過します。 ヽ(゚◇゚ )ノ
カガラ山

 〆06.百島が見えます。軍殿山。右奥が横島。    \(^_^)/
百島

 〆07.満越港寄港後に福田港へ。十文字山と軍殿山。《C!大》
軍殿山

 〆08.【8:30】十文字山を眺めながら福田港に入港。上陸。《C!地図》
十文字山

 〆09.【8:35】天満宮にお参りして山に向かいます。   (・A・)
天満宮

 〆10.島のバス路線を歩いています。日ざしが強いです。 
道

 〆11.映画館があった島。昔は大勢住んでいたようです。
道

 〆12.池があります。標高30mくらいになっています。
池

 〆13.【8:55】分岐。十文字山の標識があります。墓地への道。
道

 〆14.【8:59】右の山道に入ります。階段のある広い遊歩道。
道

 〆15.セミが鳴く木陰の道。アブやカがいました。  (・∀・)
道

 〆16.めだつ岩があります。山頂はもうすぐです。 ヾ( `▽)ゞ
道

 〆17.【9:11】十文字山。184m。展望は少し。 \(^▽^)/
十文字山山頂

 〆18.田島や横島の頭が見えます。    o(^▽^)o
田島

 〆19.横島の横田港をズーム。田島と橋でつながっています。
横田港

 〆20.向島の高見山山頂電波塔が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
高見山山頂電波塔

 〆21.【9:22】縦走する形で南西に下ります。   (・∀・)
十文字山山頂

 〆22.急なのでロープがあります。樹間から青い海が見えます。
道

 〆23.きれいな尾根を歩くから安心するんですよね。だけど。。。
道

 〆24.草やクモの巣が多いところあり。道はわかるのですが、、、
道

 〆25.【9:40】車道に合流しました。反時計回りで歩きます。
道

 〆26.海岸沿いの道のはずですが、まだ標高あり。横島が見えます。
横島

 〆27.【9:55】海が見えます。北に軍殿山。左奥がカガラ山。 《C!大》
海

 〆28.軍殿山は南東側に山道があるらしいけど、暑いから海に入りたい。
軍殿山

 〆29.【10:04】左の海岸に下ります。加島が見えます。 
道

 〆30.向島の高見山や加島が見えます。海がきれいです。  
加島

 〆31.波打ち際です。砂浜に透き通った海の水。  \(^_^)/
砂浜

 〆32.十文字山を眺めます。たぶんあそこが山頂。 γ(▽´ )ツ
十文字山

 〆33.陰を探して南の岩場に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
砂浜

 〆34.岩場にフナムシがたくさんいました。   ヾ( `▽)ゞ
岩場

 〆35.海に入って浜辺を眺めています。左が軍殿山。
軍殿山

 〆36.向島高見山展望台からこちらが見えているでしょうね。
向島高見山

 〆37.【11:00】体を乾かしてから海岸沿いを北に移動しています。
道

 〆38.海岸から弓削島が見えるようになりました。   
弓削島

 〆39.【11:19】高見山が加島に隠れて見えなくなりました。
加島

 〆40.石が転がる海岸。土道の車道を歩きます。  
海岸

 〆41.【11:31】舗装路です。北のカガラ山を見ながら歩いています。
道

 〆42.戸崎瀬戸の方です。ズーム。浄土寺山が見えています。
戸崎瀬戸

 〆43.キョウチクトウの花が咲いています。    o(^▽^)o
キョウチクトウ

 〆44.加島の右に高見山が見えるようになりました。  《C!大》
加島

 〆45.続けて海岸歩き。車は狭いのでは? 満越港が見えます。
道

 〆46.カガラ山を眺めます。フェリー百風が航行しています。 《C!大》
カガラ山

 〆47.またビーチが広がっています。右に曲がって近道しますね。
道

 〆48.【11:58】ビニールハウスがたくさんあります。 
道

 〆49.造船所跡に造りかけの船が、、、奥はカガラ山です。
造船所跡

 〆50.石垣の間の道を通過すると民家が増えてきます。 
道

 〆51.【12:14】常夜灯があります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
常夜灯

 〆52.【12:20】福田港に到着。自販機をふたつ見ました。
福田港

 〆53.【12:44】時間があるから港の東側海岸を散策。  
海岸

 〆54.岩がある海岸の景色がきれいです。    \(^_^)/
海岸

 〆55.福田港。左に十文字山、右に軍殿山。   《C!大》
十文字山

 〆56.堤防横から十文字山を眺めました。   
十文字山

 〆57.港で常石の方を眺めてフェリーを待っています。 
常石

 〆58.【13:32】福田港出港。クーラーの効いた船室で休みます。
福田港

 〆59.戸崎瀬戸を通過します。写真は戸崎港。    ヽ(゚◇゚ )ノ
戸崎瀬戸

 〆60.【14:25】尾道港到着。空が曇りました。     o(^▽^)o
尾道港到着




   満越港から尾道港の船旅 ⇒ 戸崎瀬戸のHP



 ◆内海大橋から眺めた百島。 (29.9.3)   \(^_^)/ 《C!大》
百島



 

   百島の十文字山の登山日記  H28.7.31

 梅雨明けして暑い日が続いています。6時前からセミがミンミ ン鳴いています。日高山脈の楽古岳・神威岳を登頂して帰ったば かりですが、瀬戸内海の島の小山に登ってこようと出かけました。

 今年の1月に考えていた百島です。尾道から百島までの船旅が 楽しめます。標高184mの十文字山登山は時間かからないでし ょう。今回は海に入りたいと思っていました。暑い日の外出です。

 尾道港7時40分出港。白くかすみがかっています。すっきり しない景色ですが晴れています。まだ涼しい朝です。船が風をき るから気持ちいいです。8時半に百島の福田港に上陸しました。

 港にお店がありません。無料貸し出しの自転車が古くなってい ます。島の案内板を見て南に進みます。細いけどバス路線です。 のどかな景色。右手に高い山が見えるから十文字山でしょう。

 家が減ってきました。映画館が残っているのにびっくり。今は 使われていません。当時は大勢の人がいたのでしょう。地図を見 ながら南下。池を過ぎた分岐に十文字山の標識がありました。

 墓地の横を通ります。しばらくして右の山道に上がります。木 の階段の遊歩道です。整備されていますが急です。息がきれます。 立ち止まったらアブとカが来るから困ります。

 頑張って登るとゆるやかになり、きれいな岩が見えます。その 先が開けていて草原です。ここを登ったらなんと三角点がありま した。早いけど十文字山山頂です。標高184m。

 百島最高所です。木が生えているから展望がよくありません。 田島と横島の間が見えます。横田港や橋が見えています。いつか 歩いてみたいと思います。横島の鳶ガ巣山の頭が見えています。

 セミがよく鳴いています。西の方をよく見ると、樹間に向島の 高見山の頭が見えています。白い建物や電波塔があります。せっ かくだから海を眺めたいものです。氷水を飲んで休みます。

 南西の道を下ります。樹林帯なので木陰です。最初はきれいな 道。急なところにロープがあります。木の間に少し海の色が見え ます。蜘蛛の巣によくひっかかる季節です。

 ササが増えました。道はわかりますが夏場はあまり草に触れた くないです。さらに下ると小さな木が邪魔します。道が少し荒れ ているようです。車道にでてほっとしました。ここに登山口の標 識があります。

 反時計回りで歩きます。南西に海が見えてきました。南の横島 も大きく見えます。舟遊びしている人の声がひびいています。早 く浜辺に下りたいけど、しばらく分岐がありませんでした。

 軍殿山が見えます。低いから道がわかればすぐに登れそうです。 蜘蛛の巣やヤブがありそうな気がしてパス。民家が見えて、分岐 で西に下りました。リゾート地みたいな雰囲気です。

 海岸の堤防から砂浜に出ます。海が広がってきれいです。感動 します。加島が見えます。高見山や因島も見えています。日が当 たる砂浜を歩いて岩場の方へ。影のところに荷物を置きました。 影は気持ちいいです。

 草履があるから、6人くらい奥に行っているようです。姿が見 えませんがあとで戻ってきました。用意していたので私も海に入 ります。遠浅の砂浜なので安心です。監視員がいない浜辺なので 近くで浮いていました。

 楽古岳や神威岳でダニがくっついたから潮水で清めたい気持ち がありました。いくらか日焼けしたら体調よくなりそうです。 おだやかな波で水をかぶることはありません。

 こんなにきれいなビーチがあっても人がいません。日曜なのに。 百島にビーチがたくさんあるのも原因ですが、やはりアクセスで 選ばれるんでしょうね。静かです。お店がないです。

 懲りずにビデオカメラを持って海の中から撮影します。濡らす つもりはありません。夏を感じる撮影です。軍殿山と浜辺がきれ いに見えます。因島大橋がうっすら見えています。その左に白滝 山、青影山、奥山などが見えています。

 けっこう氷水を飲んでいます。30分くらいして石の上で体を 乾かせます。砂を落として靴を履きます。再び北に向かって歩き 始めました。海岸沿いの自然散策路です。

 車が通れる道だから広いです。たまに花が咲いています。ボー トで遊んでいるファミリーが楽しそう。振り返ると弓削島が見え ました。三山が見えます。愛媛県です。

 高見山が加島で見えなくなりました。また進むと今度は加島の 右奥に見えてきます。正面にカガラ山が見えます。北西の戸崎瀬 戸の方からフェリー百風がやってきました。

 カガラ山に近づいています。こちらのビーチには人が多いです。 民宿みたいな宿があります。近道して移動。ビニールハウスなど を見ながら歩きます。水道があったので手を洗いました。

 腐食した船が残る造船所跡があります。見ていると寂しいです。 広大な太陽光発電所もありました。民家を眺めながら歩いていま す。港町の風景です。12時半前に港に戻りました。自販機を2 つ見ました。

 帰りのフェリーの時間まで1時間あります。暑いからじっとし ていてもいいのですが、せっかくだから東の方の海岸を見に行き ます。浸食された岩を見るのがおもしろいです。十文字山もよく 見えました。

 13時半のフェリーで帰ります。船室はクーラーがよく効いて います。満越、歌、戸崎に寄港して尾道港に14時半に到着。 天気がどんよりしてきました。

 すぐに電車で移動。西条のあたりは雨が降っていました。天気 予報では晴れだったのに、、、広島市内も暑いですが、カミナリ の音が聞こえます。

 濡れずに帰れましたが、このあと山陽本線がしばらく雨で運行 停止になっていました。天気の急変が増えたように感じます。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作