【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 長者ケ森Pから冠山と地獄台散策 







 −山口の登山記録− .
秋芳洞のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

 
   約10分 秋吉台の冠山と地獄台
 

 
   約1.5分 秋吉台のドライブ
 
 

  秋吉台の周辺地図


 ■秋吉台の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

   秋吉台の冠山と地獄台の記録  R3.5.5

 ■秋吉台の散策。長者ケ森Pから冠山と地獄台散策
  美祢市の鍾乳洞 ⇒  秋芳洞と大正洞のHP(R3.5.5)
  秋吉台の龍護峰 ⇒  龍護峰登山記録HP(H24.12.19)
  秋吉台北の桂木山⇒  桂木山登山記録HP(H24.9.29)


 κ01.【13:38】長者ケ森駐車場からスタート。雨やんでます。

 κ02.トンネルで車道を横断してカルストを歩きます。

 κ03.長者ケ森の近くですが、先に冠山と地獄台へ。

 κ04.冠山に向かっています。安全な散策路歩き。 《C!大》

 κ05.北山の南側にいます。北山は登りませんでした。
北山

 κ06.ドリーネのくぼみがたくさんあります。   w(゚o゚)w

 κ07.分岐で左の冠山へ。右はあとで行く地獄台への近道。
冠山

 κ08.ドリーネの向こうに駐車場と長者ケ森が見えます。《C!大》

 κ09.標高が上がって広い石灰岩の景色が楽しめます。 《C!大》

 κ10.秋芳洞の方をズーム。展望台や若竹山の方です。

 κ11.【14:00】冠山山頂。377m。    \(^▽^)/
冠山

 κ12.360度の展望。石灰岩がいっぱい。  ヾ( `▽)ゞ

 κ13.下って地獄台に向かいます。標高差は少ない。《C!大》
地獄台

 κ14.大田陸軍演習場の支柱。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 κ15.近くに井戸があったようです。     (・∀・)

 κ16.石灰岩いっぱいの地獄台。青空が広がります。 《C!大》
地獄台

 κ17.カノコソウが咲いています。春ですね。  \(^_^)/

 κ18.天然記念物の碑。「秋吉台山の地獄台」  γ(▽´ )ツ

 κ19.地獄台のピークに向かいます。どこがピークかな?

 κ20.踏跡のある山道をたどっています。   ヾ( `▽)ゞ

 κ21.東の方に道が見えます。民かも見えました。

 κ22.先に北東側を見に行きました。    γ(▽´ )ツ

 κ23.北の方の景色。日本海は見えませんね。   《C!大》

 κ24.集落が見えます。ほんと展望いいです。   《C!ズーム》

 κ25.道を戻って高い方に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 κ26.【14:28】地獄台ピーク。409m。   \(^▽^)/

 κ27.場所を変えてピークの撮影。   ヾ( `▽)ゞ

 κ28.南西の方。高いのが426mの龍護峰。   《C!大》
龍護峰

 κ29.南東に駐車場や長者ケ森《C!》が見えます。  o(^▽^)o
長者ケ森

 κ30.北に395mの烏帽子岳があります。   γ(▽´ )ツ
烏帽子岳

 κ31.地獄台ピークから下山します。冠山の西側へ。
地獄台

 κ32.冠山を眺めます。あとで右側から長者ケ森へ。
冠山

 κ33.ドリーネの中になんかいないかな? 下りてみたいけど危ない。

 κ34.少し寄り道しました。ひざしが暑いです。 \(^_^)/

 κ35.ハシナガヤマサギソウ。けっこうありました。

 κ36.緑が美しい春。龍護峰が見えます。  ヾ( `▽)ゞ

 κ37.ドリーネがたくさんあります。草が生えています。

 κ38.【15:18】冠山入口の分岐。長者ケ森へ。

 κ39.ゆるやかに下って長者ケ森。木陰が涼しそう。 γ(▽´ )ツ

 κ40.長者ケ森の中に祠がありました。 (・A・) 《C!説明》

 κ41.【15:36】長者ケ森駐車場。長者ケ峯を見ています。
長者ケ峯

 κ42.車から下りて真奈ケ岳の方を見ています。

 κ43.どこが帰水かな? 道が見えます。  《C!大》

 κ44.帰水、大雨の後などに池になるそうです。  ヽ(゚◇゚ )ノ



 

   秋吉台の冠山と地獄台の日記  R3.5.5

 山口県の秋吉台。修学旅行で来てから何回かまた訪ねています。 1番の目的は秋芳洞ですが、そのあと必ず見ています。前回は冬 でくもり空。枯草色でした。新緑の景色が見たいと思いました。

 5月5日は祭日。昨夜からかなり雨。移動中も車に当たる大量 の雨。それでも鍾乳洞は降らないと思ってました。着いたころに 小雨。お昼を食べてから少しずつ青空が広がってきます。

 秋芳洞から車で移動。えっ日がさしているの? 晴れて明るい 新緑の景色。窓から見てわくわくします。目的の長者ケ森駐車場 について、ここから遊歩道を歩いて回ります。

 トンネルで車道横断。北山の南側を歩いて冠山に向かいます。 花も咲いてますが、まだこれからどんどん咲くみたい。穴ぼこの ドリーネが気になるから撮影します。なにかでてきそうです。

 分岐に案内があります。遊歩道が多いから地図を見てルート考 えていました。冠山にゆっくり上がります。山だけどそんなに標 高差ありません。まわりに高い木がないからどこも展望良好。 ひろーい景色です。

 白い石灰岩が多いです。カルストの世界。南東の方に建物や龍 護峰が見えます。冠山の看板。えっ、あそこが高いのに? もう 少し上がったらピークに冠山の支柱がありました。標高377m。 雲が離れていきます。さらに青空が増えて行きます。

 一度下ります。大田陸軍演習場の石柱。近くに井戸があったよ うです。水が流れているのかな。そういえば雨のあとなのに、草 に水がついてません。乾燥した空気。風が強いから乾いたのでし ょう。濡れた地面で2回滑りました。

 目の前に石灰岩いっぱいの地獄台が広がっています。この辺り はかなり岩が多いそうです。高い石碑に何が書いてあるのかな?  「秋吉台山の地獄台」、前にも見たような。。。家に帰って前回 の記録を見たら、冠山とここまで来ていました。

 分岐から地獄台ピークに向かう道はどれかな? 細いけど踏跡 がありました。地図と合わせてたどります。いろんな形の石灰岩。 象みたいなのや、門みたいなのもありました。広いパノラマ。

 東の方に高速道みたいなのが見えます。北の方には登った山も あるはずだけどどれだったかな。桂木山ですが。さてどこがピー クかな。もう少し北だけど、先に東側をちょっと見てきます。

 こんなに晴れてとてもうれしい。幸せですね。ありがとうござ います。石灰岩は丈夫なので低いのに立ってみました。とがった ところはバランス悪いですね。ほんとに高い木がなくて展望良好。

 ピークに向かいます。地獄台の標高は409m。小さな札があ りました。草が短い時は烏帽子岳まで行けるそうですが、ここよ り少し低いです。その北の方に日本海見えないかな? 見えませ んね。北西の方に集落が見えました。

 日に当たりながら風を感じています。離れた山に石灰岩が見え ないのにこの辺りだけとは不思議ですね。なだらかなので疲れて ません。冠山の西側にまわり込んでから駐車場に戻ります。

 ゆっくり下って、親子2人とすれ違い。ドリーネもよく見えま す。ヒバリが鳴いてますがなかなか姿を撮影できません。草原に 巣があるんでしょうね。ハシナガヤマサギソウが咲いてました。

 ドリーネは陥没したところだから、ヘタに入って地下の洞窟に 落ちてはいけません。危ないところは囲ってありましたが道から 外れないように見ています。ドリーネがたくさんあるのが不思議 です。

 冠山の南側をまわって広い分岐。説明板がいくつかあります。 まだまだ広い秋吉台ですが、別の道はまた機会があれば、、、 ゆっくりと下って長者ケ森に着きました。

 平家の落ち武者が住みだして木を植えたそうです。池や井戸が あったそうです。森の中に祠がありました。涼しい木陰。

 森があると鳥が多いようですね。ウグイスもないています。 そして他の鳥もないていました。だから棲息している鳥の案内が あるんですね。このあとトンネルを通って駐車場に戻りました。

 秋吉台をまたドライブ。すぐにパーキングに停めて谷を眺めま した。帰水があるところ。今は水が少ないのか池が見えません。 歩道が見えるからいつか歩いてみたいです。このあと大正洞に行 きました。


Copyright © 2012 広島山口近辺登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真