【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 雲海を眺めて登った、島根の盛太ヶ岳 



                 −島根の登山記録−


現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 盛太ヶ岳

    ●個人記録用のビデオです。参考になるようでしたらご覧下さい。


 
 

  盛太ヶ岳周辺地図


 
 ■ブヨ、蜘蛛の巣、濡れた急坂、藪道、イバラ、水滴の困難を乗り越えて、、、
 

  台風16号が接近しています。日曜なので、その前に登山しました。吉賀町の六日市インター近くの山です。前日は雷とどしゃぶりです。山が濡れています。朝はやんでいました。抜月から登ります。ブヨがうるさいです。車道終点から山頂までは1.9km。さらに蜘蛛の巣が増えて、はらうのに手間がかかります。急坂はすべります。ロープあります。蜘蛛の巣がくっつきます。やがて、草原、まったくの藪道。イバラとツルがからまります。水滴で服と靴がびしょぬれです。でも、展望がよくて、麓の町も見えます。なんと、雲海ができていて、楽しい景色です。さらに山頂はススキ野原。藪を苦労して進みました。祠のまわりは居場所があります。雨は降りませんでしたが、ハードな登山になりました。
 
 盛太ヶ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  盛太ヶ岳周辺地図 (抜月が今回の登山口)
盛太ヶ岳
 

 盛太ヶ岳  ・・・H24.5.6の記録

 ■深い藪の道になって不安になりましたがたどり着きました。

    近くの大岡山のHP ⇒  大岡山HP

 Ω01.5:40 登山口に移動中 あと1kmと大きな看板がある。
あと1km

 
 
 Ω02.6:00 抜月の登山口から出発。車は川べりの広いとこに駐車。
抜月

 
 
 Ω03.しばらく林道歩き。車は乗り入れない方がよい。
林道歩き

 
 
 Ω04.草の生えた林道を歩く。この先は蜘蛛の巣が多い。ヾ( `▽)ゞ
蜘蛛の巣が多い

 
 
 Ω05.6:25 車道終点。山頂まで1.9km。往復登山。
車道終点

 
 
 Ω06.歓迎看板見て左に上がる。      \(^_^)/
歓迎看板

 
 
 Ω07.うす暗い樹林帯。道はしっかりしている。
樹林帯

 
 
 Ω08.どんぐりがのっかったようなキノコ。
キノコ

 
 
 Ω09.山頂まで1kmの案内板見て少し下る。   ('-^*)/
山頂まで1km

 
 
 Ω10.急になって、ロープ場が増える。 蜘蛛の巣が多い。
ロープ場

 
 
 Ω11.緑のササが増えてきた。心配。水滴がズボンにつく。
ササ

 
 
 Ω12.スポンと靴はびしょびしょ。蜘蛛の巣の方を気にする。
びしょびしょ

 
 
 Ω13.視界が開けてきた。空の様子。たまに日がさす。
空

 
 
 Ω14.下を見たら雲が広がっている。雲海だぁーーー o(^▽^)o
雲海

 
 
 Ω15.わたがしみたいな雲海。青空にならないかなぁ。
雲海

 
 
 Ω16.でも藪道。蜘蛛の巣もたくさん。しかも急坂。頑張れ!
急坂

 
 
 Ω17.さらに登ってまた眺めます。     o(^▽^)o
景色

 
 
 Ω18.道がない。w(゚o゚)w よく探すと、この藪の向こう。少し除去。
藪

 
 
 Ω19.まだロープ場あり。急坂にロープはありがたい。
ロープ場

 
 
 Ω20.ツルニンジンの花も濡れていますが、まだ咲いています。
ツルニンジン

 
 
 Ω21.ハギの花が明るい。けっこう咲いている。掴んで登る。。
ハギ

 
 
 Ω22.ツリガネニンジン。小さな可憐な花。
ツリガネニンジン

 
 
 Ω23.藪がない道。先が明るい。キリがかったピーク?
キリがかったピーク

 
 
 Ω24.ススキの藪に突入。大きな蜘蛛が巣を作っている。
大きな蜘蛛

 
 
 Ω25.山頂周辺はススキ野原。道は自分で作る。ツルにからまれる。
ススキ野原

 
 
 Ω26.高い地点めざして進む。イバラがいたい。
盛太ヶ岳

 
 
 Ω27.7:43 山頂到着 祠を発見。藪がないので安心。  (^∇^)
盛太ヶ岳

 
 
 Ω28.祠に参拝。特に山頂の案内板はない。草に埋もれたのかも。
祠に参拝

 
 
 Ω29.三角点を発見。     \(^_^)/
三角点

 
 
 Ω30.登ってきた、東の方向。ススキ野原だぁ。   w(゚o゚)w
ススキ野原

 
 
 Ω31.ノダケと覚えました。セリ科のシシウド属です。
ノダケ

 
 
 Ω32.山頂からの展望は、ちょっと範囲が狭い。
山頂からの展望

 
 
 Ω33.下山時に見つけたチョウチョ。   ヾ( `▽)ゞ
チョウチョ

 
 
 Ω34.ふもとで見つけた、バッタ。花にとまっていた。
バッタ

 
 
 Ω35.9:04 登山口。立派なケヤキの木がある。
ケヤキ

 
 
 Ω36.コスモスの花が秋を感じさせる。  (^∇^)
コスモス

 
 
 Ω37.近くの石積古墳を見学。ここから山を眺める。
石積古墳

 
 
 Ω38.盛太ヶ岳は雲に覆われてきた。     w(゚o゚)w。
盛太ヶ岳



 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.



















































リンク先 自作HPお薦め HP教材の紹介 HP作成必要物 HPの家庭教師
myHP チョウチョの写真