【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 山頂の展望がよかった津黒山








 −岡山の登山記録− .
富栄山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10.5分 津黒山
 



   約2分  津黒山から眺めた景色
 



   約1分 蒜山にある国道482号の岡山鳥取県境
 

 

  岡山県の津黒山の案内地図


 ■津黒山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  津黒山の登山記録   R4.5.4

 ■富栄山を下山して津黒高原へ。ゲレンデの間を車で移動。
   津黒泉水からスタート。展望がよい津黒山山頂へ。

   富栄山と大空山記録⇒  富栄山と大空山のHP(R4.5.4)
   夕刻前の大佐山記録⇒  大佐山のHP(R4.5.3)
   下蒜山の登山記録 ⇒  下蒜山のHP(R4.5.5)
   仏ケ山の登山記録 ⇒  仏ケ山のHP(R4.5.4)
   東口から登った星山⇒  星山のHP(R2.9.21)
   久納から櫃ケ山記録⇒  湯原富士の櫃ケ山(R2.9.20)
   午後の雨乞山記録 ⇒  あまごいせんHP(R2.9.20)
   大山みちと三坂山 ⇒  三坂山HP(R2.9.21)


 w01.【10:30】国道482号から別れて津黒高原。津黒山見えました。
津黒山

 w02.スキー場ゲレンデ間の道をゆっくり車移動。  o(^▽^)o

 w03.【10:37】通行止看板。開いてるけどどうなの。歩く準備。

 w04.【10:45】そばの津黒泉水を見てスタート。  γ(▽´ )ツ
津黒泉水

 w05.車道歩き。津黒高原遊歩道の入口と案内《C!》がありました。
津黒高原遊歩道

 w06.ゲレンデを上から見ています。下蒜山の頭。  《C!大》
津黒高原

 w07.左に中蒜山や大山も見えます。楽しみ。   \(^_^)/

 w08.【11:05】予定していた駐車場に到着。東屋に寄ります。

 w09.展望台から津黒高原や大山など見えています。  《C!大》
津黒高原

 w10.【11:10】駐車場そばの登山口から山道へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 w11.踏跡を見て植林をくねくね。木陰の道。   (・∀・)

 w12.まだ植林。上2枚、体が暑い。    (・∀・)

 w13.道の横にイワカガミが咲いてました。     o(^▽^)o

 w14.ネマガリダケやチマキザサがある道。開けてきました。
津黒山

 w15.きれいな山道。津黒山山頂に近づいています。 γ(▽´ )ツ
津黒山

 w16.【11:54】思ったより近かったです。話し声が聞こえます。
津黒山

 w17.津黒山山頂。1118m。  \(^▽^)/  高い木が少ない。
津黒山

 w18.大山や蒜山の山が広く見えます。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
蒜山

 w19.下蒜山をズーム。明日早朝に登る計画。  o(^▽^)o《C!大》
下蒜山

 w20.蒜山高原の向こうに大山。雪があるみたい。  (・∀・)
蒜山高原

 w21.三平山をズーム。まだ登ったことないです。  γ(▽´ )ツ
三平山

 w22.このあと登る仏ケ山を眺めています。ここより低い。
仏ケ山

 w23.南東や南西はササが邪魔します。高い木がないのに、、
津黒山山頂

 w24.北の方に鳥取県の海岸の町や海が見えます。  \(^_^)/
鳥取県

 w25.【12:15】山頂から離れます。同じ道。登山口まで1350m。

 w26.【12:18】山道左に細い道。これが水場への道かな?

 w27.南東にさきほど登った富栄山や大空山。どの峰かな。 《C!大》

 w28.長い鉄塔があります。なんという山だろう。  (・∀・)

 w29.植林をジクザグに下っています。覚えている道。  o(^▽^)o

 w30.【12:48】登山口に戻りました。早かったです。 \(^_^)/

 w31.【13:08】津黒泉水に戻りました。着替えて移動します。

 w32.移動してふもとから津黒山を眺めました。山頂見えるかな。



 

      津黒山の登山日記   R4.5.4 

 朝一で鏡野町の富栄山と大空山に登ってきました。距離長いけ どテンポよく下りてきました。まだ元気。上杉越から国道に戻っ て津黒高原に向かいます。

 案内板を見てスムーズに移動。津黒山が見えてきました。 日が高くなって明るい景色。まずはスキー場のゲレンデへ。悩む ことなく標高が上がっています。大山や蒜山の山が見えました。

 10時半過ぎにゲート。通行止なの? 左半分開いてるけど、、、 危険ならしかたないですね。津黒泉水のそばです。準備して10 時45分にスタート。

 地図を見ていますが大きくカーブするところ。近道があるのか と思ったら高原遊歩道でした。整備されているんですね。ゲレン デの上は景色がよいです。大山や蒜山の山が見えます。山菜取り の人がいました。新緑のゲレンデがとてもきれいに見えます。

 草木や岩を見ながら上へ。駐車場に着きました。5台います。 ここまで来れたの? 看板なんだったの? ほんとに危険なら管 理に問題があるのでは、、、 とりあえず東屋から撮影。津黒高 原が見渡せます。山の景色もきれいです。

 11時10分に登山口からスタート。富栄山ほど距離がないか ら安心しています。今日初めての登山と思ってゆっくりと。足は 大丈夫。植林の木陰で暑くなかったです。

 急な斜面だけど道がジグザグ曲がりくねっています。急がずに ゆっくりと。目印のテープが助かります。早く標高が上がってい る気がします。

 イワカガミの葉を見つけました。ツボミがついてるのもありま す。咲いてないかなと思って探しながら歩いたら群生していると ころがありました。ピンクの花がきれい。

 もうすぐ稜線と思いながらなかなか着かなかったけどやっと開 けてきました。ネマガリダケがあるけど山道には生えていません。 チマキザサというのも生えているそうです。

 下山者とすれ違います。昼食が済んで下り始めたのでしょう。 ゆっくりしないのは高原で遊ぶのかもしれません。水場への分岐 はどこ? 高い木が減って草原帯のような景色。

 先に次のピークが見えています。なだらか。青空の下に緑のサ サ原といったところでしょうか。湿原がないのかなと気になりま す。まだ花が少ない季節でした。

 12時前に津黒山山頂。三角点確認。1118m。登山口から 45分です。ゆっくり登るつもりだったのに。昼食中の人たちの 声がひびいてます。まずは景色を撮影します。

 北西に大山が見えます。木がない斜面が赤茶色のようですが、 白が濃いところに雪が残っているようです。1171mと高くて 気温が低いのでしょう。

 大山の手前に上蒜山や中蒜山。その右に下蒜山。下蒜山は明日 早朝に登る計画です。山形で展望よさそうな山です。このあと登 る仏ケ山は744mなのでここよりも低い。あの山でしょうか。

 大山の左の方に赤っぽい木がない山。三平山はまだ登ったこと がありません。いつか登ります。中蒜山の手前に蒜山高原。もっ とはっきりした視界ならいいのですが うすいもやがあるのかも。

 仏ケ山の右奥、北の方に鳥取県の海岸の町と海。なんとなくだ けど見えています。もう近いのでしょう。東の方はササが邪魔し ます。氷ノ山や後山が見えているかも。

 南や南西の方もササで山が見えません。山頂周辺はよく日が当 たって木陰がないのに。座ってパンとおにぎりを食べました。 水をたくさん飲んでおかなくては、、、

 さわやかな5月の山頂。少し休んで活動再開。同じ道を戻りま す。しばらく明るい道。南西に富栄山が見えてるはずだけどタケ が高い。展望場欲しいなぁ。次の小峰に左への踏跡が、、、まさ か、、、

 これが水場への分岐なのでしょうか。ササ原が広がっているか ら展望よさそうと思って行ってみました。木がないところで南や 南西の山が大きく見えました。気づいてよかったです。

 見えてるのが富栄山でしょう。展望台がわからないけど鉄塔の 山がありました。景色が撮影できてよかったです。長居せずに山 道に戻りました。ちょうど男性が1人登っているところでした。

 樹林帯に入ります。またイワカガミの花が見られます。植林に なって急な坂道。覚えているからどんどん下へ。足はいたくない です。まだまだ元気。うす暗い道が続くと思っていたけど車が見 えてきました。

 12時48分登山口。早かったです。と思ったら私より早い人 が、、、分岐で見かけた男性がもう下りてきました。もう1山行 くそうです。上中蒜山は今から厳しいのでは、、、富栄山なら4 時間でしたよと話しました。

 達成満足で楽しく下っています。津黒泉水に戻ったのが13時 8分、スタートから往復2時間23分。冷たい水で顔を拭かせて もらいました。このあと車で移動。一度下車して津黒山を振り返 りました。まだまだ暑い日ざし。このあと仏ケ山へ。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.