広島山口近辺の花を見て歩く登山記録





 
全国登山案内 広島県@ 広島県A 広島県B 広島県C
山口県@ 山口県A 島根県 岡山鳥取 愛媛四国 百名山TOP
 
 
---山道歩の登山記録と山の写真を公開するサイトです---

(パソコン用ホームページとして個人で作成しています)
 

  広島山口近辺の山行記録について

 
  休みになったら広島山口近辺の登山にいっています。
 
 自然と触れ合うのはいいですね。わくわくします。
 
 ピークの山頂をめざします。高いところに立ちたいですね。
 
  山頂からの景色がとても楽しみです。
 
 山登りの体験を共有したくてホームページにしました。
 
 山登りの参考や登った山の思い出になれば幸いです。
 
  日本各地の登山記録を紹介していますが、このサイトでは
 
 広島、山口、島根など中四国を中心に掲載しています。
 
 
  ★広島山行 ★山口山行 ★島根山行 ★近辺山行 に分類。
 
  今は登山記録がメインです。余裕ができたら植物の掲載をしたいです。
 
  (北海道、東北、関東、甲信越、北陸東海、近畿、九州は別サイト ⇒目次

 ◆山道歩サイト内の山行検索
 
   ⇒ こちらのページの窓で検索してください。
 
  サイド検索窓は結果が見えにくいので、別ページで検索窓を公開。
 
 【満足の山行記録一覧】晴天など満足度の高かった山行の一覧 ⇒ 選別記録
 
 

  最近の山行情報  (パソコン用のテンプレートで作成)




  ■2024年度(令和6年)■  
 
 

 ◆11月17日 上日川から大菩薩嶺

    −−−車で楽しました。上日川から唐松尾根を歩いて登頂。
  【大菩薩嶺】専用サイト
雷岩 【大菩薩嶺】 
 甲府駅から友人の車で上日川へ移動。いっしょに登りました。とてもよく晴れた快晴日。ひんやりした空気も寒くない。2回目の大菩薩嶺登山は美しい富士山が楽しめました。今回やっと拝めました。雷岩周辺からの展望見事。カップラーメン食べて大菩薩峠経由で上日川に戻りました。
 クリック!《富士山》

 ◆11月16日 昇仙峡と弥三郎岳

    −−−バス乗り遅れて千塚スタート。昇仙峡歩いて弥三郎岳登山。
  【昇仙峡と弥三郎岳】専用サイト
弥三郎岳 【昇仙峡と弥三郎岳】 
 まだ行ったことがない昇仙峡を歩くことができました。名前がつけられた岩がいっぱい。紅葉と水の流れを楽しみます。時間が経つと人がいっぱい。ロープウェー沿いに山登り。展望がよい弥三郎岳まで往復。そして4.5km先の長潭橋に戻りました。20km6時間の活動でした。
 クリック!《仙娥滝》

 ◆11月15日 甲府駅周辺歩き

    −−−武田神社と甲府城跡。
  【武田神社と甲府城跡】専用サイト
武田神社 【甲府駅周辺歩き】 
 岩国空港から羽田空港へ。八王子駅5分乗換の特急間に合い、14時過ぎに甲府駅に到着。久しぶり、だいぶ変わりました。北口から案内を見て、信玄公のお墓や武田神社まで歩いてお参りしました。バスで戻ってチェックイン。甲府城跡を歩いて夜景を楽しみました。夕食も楽しいはずですが、、、
 クリック!《甲府駅夜景》
 


 ◆11月13日  晴れた日の江波山

    −−−紅葉しているかな? 温かい日
  【江波山】サイト   中区の江波山の散策



 ◆11月10日 県央の森から鷹ノ巣山

    −−−ゆっくりドライブして福富へ。ストックも使って山登り。
  【カンノキ山と鷹ノ巣山】専用サイト
鷹ノ巣山 【カンノキ山と鷹ノ巣山】 
 13年ぶりに2回目の登頂。今回は東広島市の県央の森駐車場からです。スギやヒノキの植林。道に目印。先に分岐からカンノキ山往復。山頂は狭いけど南が望めました。次に鷹ノ巣山往復。展望台立入禁止は残念。広い草原で昼食。道の駅・しゃくなげ大橋が見えます。三原の方に海。3時間内の活動。
 クリック!《鷹ノ巣山景色》
 


 ◆11月3日  邑南町浜田市ドライブ

    −−−千代田から初めての道も利用。晴れた日の島根県へ。
  【島根県ドライブ】サイト   歴史公園、きんたの里、浜田ダム


 


 ◆10月25−26日  岡山鳥取ドライブ

    −−−庄原市東城から新見市・日野町・新庄村へ。
  【岡山ドライブ】サイト   晴日のドライブ 岡山県同じ道往復



 ◆10月26日 金ケ谷山と朝鍋鷲ケ山

    −−−三平山を下山して金ケ谷入口から周遊。ブナ林が美しい。
  【金ケ谷山と朝鍋鷲ケ山】専用サイト
朝鍋鷲ケ山 【金ケ谷山と朝鍋鷲ケ山】 
 10時7分にスタート。三平山の時より日がさして明るくなっています。長い林道歩き。山道も整備されて歩きやすい。金ケ谷山山頂は狭くて展望なし。鳥取県境の稜線。朝鍋鷲ケ山山頂の展望台禁止。近くの鉄塔から景色を見ています。山頂から林道下り。野土路トンネル前で県道へ。
 クリック!《金ケ谷山》

 ◆10月26日 蒜山の三平山

    −−−景色を楽しんだ三平山。陸軍の軍馬育成地でした。
  【三平山】専用サイト
三平山 【三平山】 
 真庭市の蒜山。西側にある三平山に登りました。1010mの山だけど、登山口が高いのと、道が良いからわりと楽に登れました。山上は高い木がなくて展望良好。蒜山や大山などの山が望めます。リンドウやツツジが咲いていました。穴ケ乢への下りは急坂。2時間の活動。
 クリック!《大山》

 ◆10月25日 毛無山と白馬山

    −−−午後登山、田浪から毛無山と白馬山。大山や蒜山を望む
  【毛無山と白馬山】専用サイト
大山 【毛無山と白馬山】 
 広島市から高速道避けて6時間かけてやってきました。よく晴れています。13時過ぎに田浪からスタート。山道はきれいで合目札が続きます。毛無山山頂は展望良好、360度の景色。蒜山や大山を見て白馬山に縦走。明るい内の下山をめざしたので3時間内の山行でした。
 クリック!《皆ケ山や蒜山》
 


 ◆10月23日  マリホ水族館

    −−−観音マリーナ海浜公園で海を見てマリーナホップへ。
  【海とマリホ水族館】サイト   マリホは12月1日が最終日・動画追加。



 ◆10月20日 寂地峡から右谷山・寂地山

    −−−松の木峠から寂地峡。滝を見て右谷山へ。寂地山から松の木峠。
  【右谷山・寂地山】専用サイト
寂地山 【右谷山・寂地山】 
 土曜が雨だったので津山行断念。日曜は晴れ予報。冠高原に行こう。寂地山に登るなら寂地峡を見て歩きたい。それも明るい午前中に。美しい滝。水音が楽しい。ミノコシ峠で悩んで右谷山往復。だから冠山はやめ。寂地山山頂に16分滞在。松の木峠に下りました。登山者2人出会いました。
 クリック!《寂地峡・竜尾の滝》

 ◆10月12日 三石山と観音山

    −−−熊野町川角から三石へ。展望岩いっぱい。観音山往復。
  【三石山・観音山】専用サイト
観音山 【三石山・観音山】 
 土岐城山を下りてから川角地区に移動。皇帝コースで三石山へ。案内が良くてきれいな山道。展望岩が多くてとても楽しい。さらに1km先の観音山往復。こちらも岩や松が美しい。晴れて満足。近ければ何度でも登りたい。海が見えないけど、江田島や大黒神島の頭確認。絵下山や灰ケ峰も見えます。
 クリック!《金ヶ燈篭山》

 ◆10月12日 コイノボリがある土岐城山

    −−−萩原地区を歩いて土岐城山へ。ぐるっとまわって下山。
  【土岐城山】専用サイト
土岐城山 【土岐城山】 
 まだ登っていない山に行こうと思って計画。先に車で山の位置と案内札を確認。龍王峠から周遊します。ヒガンバナも咲いてるかも。萩原地区を歩いて登山口に近づきました。札があってわかりやすい山道。山上には社とコイノボリ。展望良好。晴れて青い秋空。東側に下って車に戻りました。
 クリック!《金ヶ燈篭山と城山》
 


 ◆10月6日  比治山、広島駅前歩き

    −−−鶴見公園、長性寺、荒神橋、上柳橋、相生通り
  【広島市町歩き】サイト   サイトの下に追加 動画入



 ◆9月28日 朝の月山富田城

    −−−2回目の富田城は初秋の朝。本丸まで周遊。
  【月山富田城】専用サイト
本丸 【月山富田城】 
 離れた場所から三の丸などの石垣が見えます。朝食の後、道の駅横から千畳平へ。山中御殿跡から整備された遊歩道。幟が多くて雰囲気あります。高い木が伐採されて展望良好。二の丸、本丸と歩いて勝日高守神社にお参り。少し雨。大土塁から巖倉寺に下りました。ヒガンバナの季節。
 クリック!《京羅木山》

 ◆9月27日 足立美術館と清水山

    −−−ドライブして安来市へ。2回目の足立美術館。その後清水山。
  【足立美術館と清水山】専用サイト
庭園 【足立美術館と清水山】 
 だいぶ前に足立美術館に行ったことがあります。どうなっているかな? 鷺の湯温泉宿泊と合わせて行ってみました。13時半に到着。ゆっくりと鑑賞。庭園は撮影できました。とても美しい庭。花や紅葉も見たい。清水寺のそばの展望場に行ってみました。中海や大山が見えました。
 クリック!《庭園》

 ◆9月23日 東登山口から河平連山

    −−−8号峰から0号峰へ縦走。八畳岩に寄って玖波駅へ
  【河平連山と八畳岩】専用サイト
5号峰 【河平連山と八畳岩】 
 バスで上条へ。大竹市飛地の松ケ原地区から東登山口へ。山は廿日市市。3回目のルート。まずは8号峰に登頂。アップダウンしながら展望を楽しんで札木峠へ。1号峰、0号峰と登って最終目的の八畳岩に到着。久しぶり、人がいなくて静かでした。下山して玖波駅に下りました。4時間半の活動。
 クリック!《河平連山》

 ◆9月16日 羅漢山と法華山

    −−−朝の羅漢山へ。まだ暑い。ブヨ多い。法華山から下って移動。。
  【羅漢山と法華山】専用サイト
羅漢山 【羅漢山と法華山】 
 9時前にスタート。約3時間の活動。青少年旅行村から仏岩ルートへ。舗装路から離れるとササが多い。仏岩がわかったけどルート不明でヤブこぎ。山道に合流して3回目の羅漢山登頂。中国自然歩道を下ります。ブヨ多すぎる。次は法華山往復。道は良好。羅漢山を眺めました。ドライブも楽しい。
 クリック!《羅漢山》
 


 ◆8月31日  サイクリングと黄金山

    −−−台風10号通過後の晴れ。暑い朝。
  【黄金山】サイト   楽しい自転車下り



 ◆8月25日 グリーンラインと熊ケ峰

    −−−暑い午後。車で上の駐車場へ。展望が楽しみ。
  【熊ケ峰】専用サイト
熊ケ峰 【熊ケ峰】 
 彦山と葛城山があるけど、確か熊ケ峰によい展望があったはず。時間があったから車でドライブを楽しみながら行きました。駐車場で案内を見て8分で山頂へ。きれいな緑色の草原。12年ぶり。あれっ?展望台は? なくなったみたい。セミがよく鳴いてました。車道から市街地を眺めました。
 クリック!《福山城天守閣》
 


 ◆8月25日  笠岡のカブトガニ博物館

    −−−暑いお昼にドライブ。博物館へ。
  【笠岡市ドライブ】サイト   道の駅ベイファーム・神島地区



 ◆8月24日 仙酔島大弥山と鞆の町

    −−−晴れて暑い。夕刻に仙酔島へ。夜や早朝に鞆の町歩き。
  【仙酔島と鞆の町】専用サイト
大弥山 【仙酔島と鞆の町】 
 久しぶりに鞆の町へ。夕刻に仙酔島へ。海岸の道が立入禁止。大弥山と御膳山に登って景色を観賞。セミがよく鳴きます。2回目の宿泊。夜の常夜灯を見に行きました。早朝は玉津島への堤防を歩いています。古い町並みが風情ある町。朝食後は沼隈前神社の朝市へ。そしてまた町歩き。朝から暑かったです。  クリック!《弁天島と渡船》
 


 ◆8月24日  横島と田島と阿伏兎

    −−−横島の切石山の展望、田島のビーチ、阿伏兎観音
  【福山市の夏の海】   手持ちカメラのデータ破損。うわぁ。


 


 ◆8月13−15日  お盆のサイクリング

    広島駅・國前寺、比治山、草津の堤防・植物園前、吉島釣り公園など
  【サイクリング】サイトに追加   晴れた暑い夏の午前活動



 ◆8月12日 江田島市サイクリング

    −−−お盆のサイクリング。切串港から三高港へ。途中の長瀬海岸で海へ。
  【切串港から三高港】専用サイト
能美島 【切串港から三高港】 
 猛暑日の夏が続くお盆。午前中の島活動として、江田島と能美島のサイクリングに出かけました。7時10分のフェリーで切串港へ。世上を通って江田島町中央へ。そのまま南下。そして西に向かって、ヒューマンビーチ長瀬の景色を楽しみました。海にも入りました。三高港11時の便で帰りました。
 クリック!《長瀬海岸》

 ◆8月4日 宮島口までサイクリング

    −−−暑いから早朝サイクリング。日曜日に汗かきました。
  【夏サイクリング】専用サイト
宮島 【宮島口サイクリング】 
 暑い8月に実施。体調確認も含めて。それでも猛暑を避けて早朝。寄道も入れて約36km。はつかいち大橋を通って串戸交差点から阿品へ。宮島口桟橋を見てから戻りました。帰りは楽々園経由。行は雲が多かったけど、帰りはうすくなって暑い陽ざし。   クリック!《はつかいち大橋下り》
 


 ◆7月23日  三沢駅から三沢空港へ

    −−−三沢駅から歩いて空港へ。途中から雨。
  【三沢空港へ】サイト   自衛隊機の訓練見学



 ◆7月22−23日 青森市歩き

    −−−お店など建物見物。八甲田丸やアスパムや公園がある景色。
  【青森市歩き】専用サイト
八甲田丸 【青森市歩き】 
約14年ぶりの青森市街地。やはり見ておきたい。レンタカーを返却して、ホテルまで歩きました。夕刻なのに青空。夕日のころに埠頭公園に行きました。翌朝も観光。青い海公園や新中央埠頭公園を散策。新町通りからホテルへ。そして青森駅から移動しました。  クリック!《青森湾の海岸》

 ◆7月22日 梵珠山登山と野木和公園

    −−−梵珠山登山と野木和公園。油川駅東の海。
  【梵珠山と野木和公園】専用サイト
梵珠山 【梵珠山と野木和公園】 
 十和田市から黒石市に移動。十和田湖南側の山は雲に包まれて雨。特に活動することなく青森市に入って梵珠山に登ることができました。こちらは晴れで暑い。2時間の活動後に休憩できる公園に移動。野木和湖を眺めました。セミがよく鳴きます。油川駅の東側の海を見てからレンタカーを返却。
 クリック!《野木和湖》
 


 ◆7月21日  夕刻の十和田市町歩き

    −−−夕刻に市街地を散歩。夕食はバラ焼き。
  【十和田市町歩き】サイト   稲荷神社や駒っこ広場



 ◆7月21日 大尽山登山と恐山霊場

    −−−今回のメイン。恐山の大尽山に登って、霊場にお参りしました。
  【大尽山と恐山】専用サイト
大尽山 【大尽山登山と恐山霊場】 
 むつ市のホテルから5時に移動。6時には霊場駐車場から宇曽利山湖を見ながら登山開始。きれいな山道。ブヨ多いのでネットを使用。目印もあって登山道わかりやすかったです。9時半に登頂して景色に感動。下山してソバを食べて菩提寺へ。地獄めぐりや、極楽浜を歩いて回りました。
 クリック!《宇曽利山湖と霊場》
 


 ◆7月20日  むつ市町歩き

    −−−まで散策夕刻に下北駅
  【むつ市街地と下北駅】サイト  夕刻の町歩き。斗南藩ゆかりの地



 ◆7月20日 寒立馬と尻屋崎灯台

    −−−寒立馬に会いました。晴れた津軽海峡、海霧はクーラーの感じ。
  【尻屋崎灯台】専用サイト
尻屋崎灯台 【寒立馬と尻屋崎灯台】 
 朝は雨、でも10時ころから青空が見えてよく晴れています。大間崎で昼食した後で東に移動。今度は尻屋崎です。ゲートを通って中へ。まずは寒立馬を見ました。大きいです。子馬がかわいい。建物がないから白い灯台がきれいに見えます。上がって景色を楽しみました。草原もきれいに管理されています。
 クリック!《東側の海岸》

 ◆7月20日 大間崎と立石大明神

    −−−本州最北端の大間崎。お昼ごはん。立石大明神にお参り。
  【大間崎と立石大明神】専用サイト
大間崎 【大間崎と立石大明神】 
 よく晴れた大間の町。第2駐車場から散策。日が当たる青い津軽海峡。弁天島と黒白の灯台。おいしいマグロ丼をいただきました。泊まって楽しみたいところ。風間浦村の立石大明神にお参りしました。下北半島の植生を見ながら山歩きしました。晴れてほんとにうれしいです。
 クリック!《立石大明神》

 ◆7月20日 仏ケ浦と男願掛岩

    −−−空港にポスターがあった仏ケ浦へ。続けて険しい願掛岩。
  【仏ケ浦と男願掛岩】専用サイト
願掛岩 【仏ケ浦と男願掛岩】 
 雨だぁ。週間予報で4日間雨だったけど、晴れてくれぇ。浅虫を4時過ぎに出発。8時に駐車場に到着。カサをさして遊歩道を下って仏ケ浦を観賞。白くて硬い岩が見事でした。津軽の海。北に移動して男願掛岩へ。天気回復して晴れました。海や岩が美しい。
 クリック!《仏ケ浦》

 ◆7月15日 雨の小茶臼山

    −−−梅雨、雨、でも己斐橋を渡って己斐城跡へ。
  【小茶臼山】専用サイト
小茶臼山 【小茶臼山(己斐城跡)】 
 昨日からまた雨がよく降っています。海の日の朝、少しやんだ気配。今のうちに運動しようと思って小茶臼山に登りました。標高200m。城跡でしっかりした山道。山上は木で展望なし。濡れましたが帰って着替えています。2時間活動しました。
 クリック!《放水路と島》

 ◆7月7日 サイクリングと尾長山

    −−−さわやかな朝、静かな町を楽しみました。尾長山は展望良好。
  【サイクリングと尾長山】専用サイト
【尾長山】  クリック!《広島の町》
 猛暑に注意。昼の運動をやめて朝飯前の早朝トレ。自転車で吉島橋、新明治橋、鶴見橋、大正橋を渡って山根町へ。展望がよい尾長山に登りました。下りてまた自転車で移動。猿猴川の神田橋を渡って広島城へ。相生橋を渡って帰宅。9日も早朝トレ。波止場公園や宇品島をサイクリング

 ◆7月6日 下川上から大峯山往復

    −−−よく晴れました。山頂から展望が楽しめる大峯山。
  【大峯山】専用サイト
大峯山 【大峯山】 
 近いところで午前中活動。久しぶりに大峯山へ。車で移動。晴天青空。下川上から2km登って山頂です。丸太の階段が整備された山道。途中は樹林帯で展望なし。山上の岩場は風が気持ち良かったです。海や島も眺めました。山頂山名札が変わっていました。セミが1分くらい鳴きました。
 クリック!《経小屋山》
 


 ◆6月22日  広島町歩き 雨の前に

    −−−平和公園から広島駅前周遊
  【広島町歩き】サイト   本通、柳橋、猿猴橋、栄橋、紙屋町


 


 ◆6月19−20日  朝サイクリング

    −−−平和公園・三篠橋、廿日市駅・地御前神社へ
  【朝のトレーニング】   サイクリング動画追加



 ◆6月8日 姉ケ山と岩国城

    −−−岩国駅から城山(姉ケ山)へ。護館神から岩国城。花菖蒲園散策。
  【姉ケ山と岩国城】専用サイト
岩国城 【姉ケ山と岩国城】 
 西岩国駅・臥龍橋経由で展望台登山口へ。姉ケ山山頂少し手前に展望台があります。海や島が見えました。縦走して護館神と岩国城へ。懐かしい道。ふもとに下りて吉香公園を歩き、吉香神社に参拝。花菖蒲満開の時期でした。錦帯橋を見てまわる歩きでした。バスで岩国駅に戻りました。
 クリック!《錦帯橋》

 ◆6月2−3日 東条池、燕趙園・あやめ池

    −−−南谷公園、はわい温泉、燕趙園、あやめ池公園、浅津公園。
  【東条池と燕趙園】専用サイト
燕趙園 【東条池と燕趙園】 
 馬の山から下りて南谷公園から南に東郷池を眺めました。はわい温泉の宿に寄ってから15時半に燕趙園へ。中国風の景色が楽しめました。絵になる景色。花菖蒲がたくさん咲いているあやめ池公園散策。車で一周ドライブ。温泉で体をほぐして朝の散歩をしました。  クリック!《東条池と馬の山》
 


 ◆6月2日  ハワイ風土記館

    −−−馬の山とハワイ風土記館
  【馬の山】サイトに追加   昨年入れなかった風土記館



 ◆6月2日 田後歩きと浦富遊覧船

    −−−ジオパークの浦富海岸を見に行きました。
  【田後港と浦富海岸】専用サイト
菜種島 【田後港と浦富海岸】 
 雨がやみました。幸運です。荒砂神社前から田後地区を1時間往復しました。日本海や菜種島を眺めます。網代から遊覧船で浦富海岸を観賞しました。砂浜や菜種島の近くまで行きました。穴の開いた岩もあります。その後、白兎海岸へ。ドライブは青空になりました。  クリック!《日本海の入江》

 ◆6月1日 本陣山の太閤ケ平

    −−−本陣山の太閤ケ平。
  【本陣山と太閤ケ平】専用サイト
久松山 【本陣山と太閤ケ平】 
 チェックインを早くしたので、鳥取駅前から歩いて本陣山を目指しました。豊臣軍が鳥取城を攻めた時に陣を敷いたところです。案内が多くてわかりやすく、車道が続いてました。空堀や土塁が残っています。車道で鳥居に下り、ホテルに戻りました。
 クリック!《太閤ケ平》

 ◆6月1日 仁風閣と鳥取市歩き

    −−−お昼に鳥取城跡の仁風閣。夜に鳥取駅。早朝新袋川。
  【鳥取市観光】専用サイト
仁風閣 【仁風閣と鳥取市歩き】 
 お昼に鳥取市に到着。よく晴れて強い日ざし。鳥取城跡で堀や二の丸を見学。仁風閣の中は入れませんが外から眺めました。20時ころに鳥取駅周辺の夜景を見ました。夜中は雨。早朝に新袋川周辺を歩きました。初めての鳥取市歩きです。
 クリック!《二の丸の石垣》

 ◆5月19−20日 姫路の町歩き

    −−−天守閣、市役所、工場配管、野田川河口、外堀川など。
  【姫路の町歩き】専用サイト
姫路城 【姫路の町歩き】 
 3日間の活動で体力消耗中。でもなかなか来られないから見て歩きます。夕刻にアーケードとライトアップされた姫路城を撮影。早朝は山登りやめて南の海を見に行きました。野田川の河口、姫路港からフェリーが出港。飾磨臨海大橋を歩きます。帰りは外堀川沿いのさわやかな遊歩道。
 クリック!《野田川河口》

 ◆5月19日 雨の風土記の丘と大日山

    −−−六十谷駅スタート。紀州大橋を渡って風土記の丘資料館へ。
  【紀ノ川を渡って大日山】専用サイト
大日山 【風土記の丘と大日山】 
 南海電車が不通。和歌山への快速に乗ったから、遠くても久しぶりの和歌山県へ。どんより天気。雨が降るとは。変更してよかったかも。前から気になっていた風土記の丘に行きます。紀の川を歩いて渡りました。ずっと雨。資料館で学んで、古墳の石室を見てまわりました。将軍塚古墳や大日山古墳が大きくてよかったです。和歌山駅まで歩きました。
 クリック!《将軍塚古墳》

 ◆5月18日 サイクリングと、かやぶきの里

    −−−サイクリングの練習をして58kmチャレンジ。
  【かやぶきの里】専用サイト
南丹市 【サイクリングと、かやぶきの里】 
 日吉駅で自転車を借りました。変則なしのシティサイクル。9時スタート。仲間4人と、かやぶきの里を目指します。府道19号・38号を主に利用しました。神楽坂トンネルまでの上りが1つのポイント。里についてまず昼食。そして風景散策。のどかで美しい景色。帰りも頑張って自転車で。
 クリック!《かやぶきの里》
 


 ◆5月17日  大阪市の町歩き

    −−−梅田・錦橋から淀屋橋・心斎橋・道頓堀
  【淀屋橋・心斎橋歩き】サイト   晴天午後のにぎやかな町景色


 


 ◆5月14−16日  広島市サイクリング

    −−−祇園新橋や矢賀駅や仁保橋や新八幡川橋へ。
  【サイクリング】サイト   市内で長めのトレーニング



 ◆5月11日 下根から阿賀城山

    −−−7時前に南ルートへ。1時間半の山行。ふれあい大橋。
  【阿賀城山】専用サイト
阿賀城跡 【阿賀城山・ふれあい大橋】 
 標高485m、比高220mの阿賀氏や井上氏の城跡の山に登りました。南ルートは案内が多くて道がきれい。広い山上に東屋。でも展望がよくないです。西側に国道54号があります。北ルートで下ったけど、推奨ルートから外れたみたい。のどかな田園風景を見ました。八千代湖を少しドライブ。
 クリック!《阿賀城山》

 ◆5月4日 三隅公園と大麻山

    −−−GW後半に浜田市ドライブ。ツツジや海を見に行きました。
  【三隅公園と大麻山】専用サイト
折居駅前 【三隅公園と大麻山】 
 晴日が続きます。日帰りドライブ。折居海岸と列車を見て三隅神社にお参り。ツツジが終わっていました。へんな気候。田ノ浦海岸で海を見て、車で大麻山山頂へ。電波塔が多い山上。展望台から景色を眺めました。さわやかな空気。狭い道が多い県道で、きんたの里に行って昼食。浜田道で帰りました。  クリック!《大麻山から見た津摩町》

 ◆4月28日 飯谷から大江高山

    −−−9年ぶり2回目。初めての飯谷ルートで。
  【大江高山】専用サイト
大江高山 【大江高山】 
 千代田から朝食後に移動。キリが深かったけど、流れて青空になりました。ドライブ日和。無事飯谷口について9時スタート。イズモコバイケとギフチョウを見られなかったけど、春を楽しんでいます。急な山道はロープ場が続きました。10時半に登頂。808mの山、前回と違ってヤブでなくてうれしい。今回はビデオ撮影できました。
 クリック!《山頂から三瓶山》

 ◆4月14日 大茶臼山から武田山へ

    −−−アップダウンして体力増強しよう。ツツジが咲く山道。
  【大茶臼山・火山・武田山】専用サイト
【大茶臼山・火山・武田山】 
 真夏を警戒して暑さに慣れていこうと思います。日曜は晴れ予報。まだ火山と武田山に登ったことがない友人といっしょに西広島駅スタート。己斐峠から山道へ。さわやかな山の空気。峠や展望場も楽しみます。丸山、大塚峠、石山、権現峠を経て火山でお弁当。リタイヤせずに武田山へ。展望広場で足を攣りました。大町駅下山。
 クリック!《三角州の町》

 ◆4月13日 亀居公園と小方行者山

    −−−午前中の活動。桜を見るために亀居城跡へ。続けて行者山へ。
  【小方行者山】専用サイト
小方行者山 【小方行者山】 
 まだまだ桜の季節。去年より遅く満開になったから。でも散りだしていて桜の花びら絨毯でした。本丸跡からの景色がすばらしいです。桜と共演。大竹ICそばから山道に入って、お地蔵さんを拝みながら行者山に登りました。299mの山。錦龍公園入口に下って玖波駅に戻りました。
 クリック!《亀居城跡からの景色》

 ◆4月5日 高峠山と宗箇山

    −−−桜を見なくては、、、午後に竜王公園から登りました。
  【宗箇山】専用サイト
宗箇山 【高峠山と宗箇山】 
 予想よりも桜が咲くのが遅かったです。もう5日。よく咲いてるところはあります。晴れているから午後に友人と竜王公園から高峠山と宗箇山に登りました。まだツボミの木もありますが、ほぼ満開に近いものが多くてきれい。山桜も残っていました。ウグイスが鳴きます。春です。
 クリック!《ピースウイング》
 


 ◆3月31日  不知火から関門橋へ

    −−−高速道で関門橋経由。
  【三角から下関】サイト   ドライブ・途中から雨。



 ◆3月31日 千巌山と天草五橋と維和島

    −−−桜が咲く駐車場から千巌山へ。天草五橋を望む。
  【千巌山】専用サイト
千巌山 【千巌山】 
 ちょっとでも山登りして景色を見たい。と思って選んだ山です。駐車場は花見の人がいます。山道で10人出会っています。休憩舎がある山頂。熊本の海を眺めました。前島橋と大矢野橋がわかりました。天気はくもり。短時間での活動です。このあとドライブして広島に帰りました。
 クリック!《千巌山からの景色》

 ◆3月30日 大江教会と富岡城と港町

    −−−下天草の観光。富岡に宿泊。大江までドライブ。
  【富岡城と港町】専用サイト
富岡城 【富岡城と港町】 
 鬼池港に上陸して下天草の観光。海岸沿いにドライブして大江教会にお参りしてきました。桜が咲いている季節。夕刻に富岡城へ。石垣が見事で、塀が続いて当時を想像できます。曲崎などの景色も眺めました。近くに海水浴場あり。朝飯前に港周辺を散歩。
 クリック!《港から見た富岡城》
 


 ◆3月30日 口之津港から鬼池港へ

    −−−南島原の口之津から天草の鬼池
  【九州船旅】サイト   上島原市から天草市へ



 ◆3月30日 野母崎と口之津へドライブ

    −−−さわやかな春のドライブ。少し冷房入れました。長崎県の景色。
  【権現山公園とドライブ】専用サイト
権現山公園 【権現山公園とドライブ】 
 稲佐山のふもとの旅館で目を覚ましました。晴れていますが雲が多め。今日は熊本県の天草に泊まります。ドライブがメインになりますが、長崎市の端っこの野母崎に行ってみました。権現山公園から景色を楽しみます。かすみがかった景色。長崎道で諫早市に入って、国道で雲仙市の西海岸を南下。南島原市の口之津港へ。
 クリック!《雲仙市の棚畑》

 ◆3月29日 長崎市ドライブと稲佐山

    −−−15時ころの昼景色、そして夜の稲佐山へ。
  【稲佐山】専用サイト
稲佐山 【稲佐山】 
 予定よの早く稲佐山に着きました。車で上へ。13年ぶりです。すぐに歩いて展望塔の上へ。ゆったりと明るい長崎の景色を眺めました。船が行き来する長崎湾。遠くに伊王島や軍艦島も見えました。夕食後に夜の登山。人が増えていました。夜桜も観賞。長崎の夜景を楽しみました。長崎駅が明るかったです。
 クリック!《夜景》

 ◆3月29日 西海市ドライブと観光

    −−−朝の虚空蔵山からの景色。橋を渡って崎戸島へ。国道南下。
  【虚空蔵山と崎戸の展望】専用サイト
崎戸展望台 【西海市ドライブ】 
 昨日と変わってよく晴れました。やったぁ。佐世保を出て西海市をドライブ。車で虚空蔵山へ。展望台に上がりました。大島大橋、寺島大橋、本郷橋を渡って崎戸島へ。北緯33度線の展望台から景色を観賞。国道202号に戻って南に向かい、長崎市に向かいました。
 クリック!《大島大橋》

 ◆3月28日 初めてのハウステンボス

    −−−15時からのパスで入園。雨で風が強めの日。夜景観賞。
  【ハウステンボス】専用サイト
ハウステンボス 【ハウステンボス】 
 初めてマイカーで長崎県へ。到着してハウステンボス入園。カサさしてホテルデンハーグめざして歩きました.チューリップがきれい。観覧車、遊覧船に乗りました。夜のイルミネーションもステキ。翌朝はうそのように晴れました。朝の散歩は開園前の無料区間歩き。見ていないもの多いです。
 クリック!《光のオーロラガーデン》
 


 ◆3月23日 江波山と比治山

    −−−雨、桜はまだ、カサをさして町歩き。駅前大橋へ。
  【江波山】サイト  【比治山】サイト   HPに動画追加



 ◆3月16日 烏帽子岩山・権現山から呉駅

    −−−天応駅から岩場ルート。茶臼山から吉浦駅に下って大和波止場へ。
  【烏帽子岩山・佐伯権現山】専用サイト
烏帽子岩山 【烏帽子岩山・佐伯権現山】 
 9時半前スタート。3回目の「どん亀岩」経由ルートで4回目の烏帽子岩山登頂。晴れて寒くない。ウグイスが鳴いていました。初めての権現山と茶臼山を経由して吉浦駅に下山。早かったので川原石の海岸を見ながら大和波止場へ。陽ざしが暑い時間。港を見て呉駅から電車で帰りました。
 クリック!《江田島と海》

 ◆3月3日 宮島の包ケ浦から弥山

    −−−獅子岩経由。雪が降りました。大聖院ルート下山。
  【宮島の弥山】専用サイト
弥山 【獅子岩から弥山】 
 暑くなる前に宮島登山へと思って出かけました。朝一は晴天。バスで包ケ浦へ。青い海が美しい。道路を歩いて砲台跡へ。3回目の山道になります。博奕尾根ルート合流。雪。獅子岩展望台から景色を見て霊火堂へ。そして535mの山頂。ここも雪が降る景色。下山中にまた晴れました。
 クリック!《雪が降る景色》
 


 ◆3月2日  夕刻前の見越山

    −−−雪が降った日。午後日がさしました。
  【見越山】サイト   高須電停から見越山へ



 ◆2月25日 縮景園と二葉の里めぐり

    −−−袋町公園から周遊。梅を見ながら七福神めぐり
  【縮景園と二葉の里】専用サイト
縮景園 【縮景園と二葉の里】 
 13時半から縮景園と二葉の里めぐりのイベントに参加。少し早く行って袋町公園から歩いてまわりました。今年の2月は温かい。梅の花びらが地面に落ちています。曇り空になって空気がひんやり。二葉の七福神めぐりの寺社を案内してもらいました。広島駅を通って駐輪場へ。  クリック!《縮景園》

 ◆2月24日 北阿武山と阿武山と権現山

    −−−上八木駅から北阿武山へ。阿武山山頂でお昼。鳥越峠から権現山。
  【阿武山と権現山】専用サイト
阿武山 【阿武山と権現山】 
 上八木駅から前回下った道で北阿武山へ。急坂あり。雪がない2月。縦走して阿武山山頂でお昼。はっきりした視界の日。下って鳥越峠から権現山へ。ツツジの季節に来たい山です。多宝塔・毘沙門天に下って緑井駅に下山。温かくて20人くらいすれ違いました。
 クリック!《高鉢山や長者山》

 ◆2月18日 能美島ドライブ

    −−−早瀬大橋を渡って入鹿海岸へ。砲台山からの景色鑑賞。
  【入鹿海岸と砲台山】専用サイト
入鹿海岸 【入鹿海岸と砲台山】 
 車で広島高速3号・クレアライン経由で音戸大橋へ。初めて早瀬大橋を渡りました。車で能美島を走行するのも初めて。晴天青空でよい景色。海を眺めます。入鹿海岸を歩きました。宮島が見えます。砲台山も車で行って、戦争遺跡を見てから展望を楽しみました。視界がよい日。三高港経由で帰りました。  クリック!《太田川放水路河口》

 ◆2月17日 晴天の黄金山

    −−−よく晴れた日の午前中の活動。黄金山から楽しんだ景色。
  【黄金山】専用サイト
黄金山 【黄金山】 
 快晴の天気予報、どこか行かなくては、、、自転車で丹那町へ移動。上り坂になったから歩きます。上の交差点に自転車を置いていつもの道。桜はまだだけどスイセンが咲いてます。南側の道になると海が見えます。金輪島や似島。山頂の展望台から360度の大景色。明るい町を見てから下って昼前に帰宅。
 クリック!《似島や宮島》

 ◆2月12日 帆柱山、中津岡山、奥滝山

    −−−9時半前空駅スタート。帆柱峠から縦走して大野浦駅。
  【帆柱山、奥滝山】専用サイト
奥滝山 【帆柱山、中津岡山、奥滝山】 
 前空駅から長い車道歩き。中津岡川沿いで帆柱峠。帆柱山・中津岡山から3回目の奥滝山とロックガーデンへ。とてもよく晴れて温かい景色。雪がありません。水1.5リットル持参。妹背の滝を見て大野浦駅へ下山。6時間ちょっとの山行。33000歩でした。
 クリック!《弥山や岩船岳》
 


 ◆2月11日  エディオンピースウイング

    −−−平和公園から周遊 無料開放日
  【スタジアム見学】サイト   2月1日完成 サッカースタジアム



 ◆2月3日 2月の武田山

    −−−祇園から憩いの森へ。雪がない武田山。大町に下山。
  【武田山】専用サイト
武田山 【武田山】 
 寒い2月。運動するために自転車で移動。とても指が冷たくて不安。憩いの森から御門跡経由で武田山へ。9時くらいから雲が増えて、山頂でもどんよりした寒い景色。縦走する形で、見張り台・吹通し・観音水経由で下りました。大町駅の手前で進路を南に変えて緑井に戻りました。
 クリック!《サカスタ周辺》
 


 ◆1月29日  夜の比治山展望場

    −−−夜景を見るために陸軍墓地へ
  【広島の夜景】サイト   動画をサイトに追加


 


 ◆1月27日  石内地区歩き

    −−−石内川沿い散策
  【石内歩き】サイト   利松から石内へ



 ◆1月21日 古墳と観音山と八丈岩

    −−−古墳の丘を見て砂留へ。観音山に登って八丈岩へ。
  【観音山と八丈岩】専用サイト
観音山 【観音山と八丈岩】 
 御領駅スタート。荒神社から古墳がある山道へ。あんなにたくさん石室が見られるとは思いませんでした。古墳の丘も散策。筆置岩を見て堂々公園へ。砂留を見て淀ケ池。ここから観音山往復。荒れてお寺がなくなった山でした。三社あり。再び淀ケ池から八丈岩に移動。岩を見てふもとに下りました。楽しい山歩き。  クリック!《五番砂留》

 ◆1月21日 神辺城跡の黄葉山

    −−−神辺駅から近くの黄葉山。山名氏の城跡を見ました。
  【神辺城跡の黄葉山】専用サイト
神辺城跡 【神辺城跡の黄葉山】 
 予定を変えて先に城跡へ。天別豊姫神社にお参りして山道へ。まずは三番櫓跡からの展望。二番櫓跡、乾櫓跡を経て本丸跡へ。案内が多い。鬼門櫓跡に下りて神辺平野を眺めました。雨が降らなくてよかったです。このあと観音山に登って歩いて戻りました。
 クリック!《神辺駅》

 ◆1月20日 八尾山と亀ケ岳

    −−−13年ぶりの亀ケ岳も雨。首無地蔵、八幡神社などお参り。
  【八尾山と亀ケ岳】専用サイト
亀ケ岳 【八尾山と亀ケ岳】 
 初めて通るルートで登ったと思って帰って調べたらほぼ前回と同じ。府中公園から八幡神社にお参りして八尾山へ。またしても雨。雪はなかったです。七ツ池を見てまわり亀ケ岳山頂へ。展望がありました。白い雲。龍王山展望台から大蛇の古道を下って青目寺へ。すべってカメラ破損。日吉神社から府中駅へ。
 クリック!《府中駅周辺》

 ◆1月13日 坪井公園から極楽寺山

    −−−温かい冬? 蛇の池は凍ったかな? 晴れたので山登り。
  【極楽寺山】専用サイト
極楽寺山 【極楽寺山】 
 2日に買った新しい自転車の調子確認も含めて五日市に向かいました。どこから登ろうかな。途中で自転車を置いて坪井公園・観音寺側から周遊。私の好きな山道へ。障子岩から植林のアップダウン。展望広場と蛇の池を経て極楽寺にお参り。参道を下って戻りました。
 クリック!《極楽寺からの景色》

 ◆1月7日 野呂山 弘法寺と膳棚山

    −−−2回目の膳棚山へ。安芸川尻駅から登山。
  【野呂山の膳棚山】専用サイト
膳棚山 【野呂山の膳棚山】 
 朝日を見ながら登山口へ。かぶと岩コースで仏石によって展望台に上がりました。レストハウスから弘法寺を往復。お参りして氷池へ。雪がよく降る時間。ロータリーから膳棚山を周遊して、どんどんコースで下山。下の方は晴れて雪が降っていませんでした。
 クリック!《弘法寺境内》

 ◆1月6日 上蒲刈島の七国見山

    −−−豊島の山崎から小仁方まで縦走。2回目の七国見山。
  【七国見山】専用サイト
七国見山 【豊島・鎌苅島 七国見山】 
1年ぶりに、とびしま海道へ。行はバスを利用。1バス停行きすぎて豊島の山崎からスタート。曇り空。豊島大橋・大浦トンネルを通って、運休の恋ケ浜バス停に到着。展望がよい参道。西泊観音にお参りして七国見山へ。下山して蒲刈大橋と安芸灘大橋を渡りました。  七国見山
 クリック!《恋ケ浜・県民の浜》

 ◆1月1日 夕刻に鈴ケ峰の東峰

    −−−元旦午後にぶらぶら歩いて鈴ケ峰へ。
  【鈴ケ峰の東峰】専用サイト
鈴ケ峰の東峰 【鈴ケ峰の東峰】 
 曇り空ですが温かい新年。太田川大橋を渡って草津を歩いて向かいました。自転車故障中。(翌日購入)初めての道で団地を上へ。鈴峰石碑を経由する展望がよい山道で鈴ケ峰東峰に登頂。夕刻の景色。8人くらいすれ違いながら下山。うす暗くなっていきます。新井口駅通過。アルパークでバスに乗車。
 クリック!《三角州の河口》




   今回も楽しい山行でした。


 

  山道歩の日本百名山の登山記録

  

写真

  日本百名山の記録を公開しています。
      剱岳山頂をクリック!

  このサイトには日本百名山の
  専用記録ページへのリンク一覧があります。
  *山道歩の登山記録の案内はこちらです。
     山道歩の山行記録サイト


 

  ホームページ紹介

チョウチョ

登山中に見かけた

チョウチョの写真などを

紹介するホームページです。

チョウの羽をクリック!
 

 登山者 山道歩のコメント

 山登りが大好きな山道歩です。ホームページを見ていただきましてありがとうございます。日本全国の登山にチャレンジしています。 有名な山はすべて行きたいという気持ちです。

 山といっても、春山、夏山、秋山、冬山といろいろあります。朝、昼、夕、夜でも違います。晴天、曇天、雨天、雪天、荒天と天気にも左右されます。
草が多い山、木が多い山、苔むしている山、岩が多い山、水が流れる山、昆虫がいる山、動物がいる山など状態もいろいろあります。

 毎回ベストな条件で登れるのではないですが、私がチャレンジした日の山行記録を紹介します。1つの山ごとに四季(春夏秋冬)を紹介できたら良いのですが、これは今後の課題にしたいと思います。

 ■私の登山時の目標
●ピークの山頂にたどりつく ・・・なるべくガイドコース時間内
●写真の撮影を楽しむ ・・・美しい自然の観察 写真でみんなに紹介
●早出早帰りの安全登山・・・事前調査 熊や蜂に注意 雨具と水は必携

  グーグル地図をリンクさせています。縮尺拡大できます。
 
 

  メール連絡


  
お問い合わせ
 
(https://sancyou.com/yama-otoiawase.html)





 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved. 
myHP チョウチョの写真