【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  前空駅から帆柱山・奥滝山へ 







 −広島の登山記録− .
前回奥滝山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分 【奥滝山前編・車窓含】前空駅から帆柱峠へ
 


   約21.5分 帆柱峠から 中津岡山と奥滝山へ
 


   約6分 【電車窓】大野浦駅から 宮島口駅・駅阿品駅へ
 
 

  広島県の帆柱山・奥滝山の案内地図

 ■帆柱山・中津岡山・奥滝山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  帆柱山・中津岡山・奥滝山の登山記録   R6.2.12

 ■前空駅から帆柱山・中津岡山・奥滝山縦走して大野浦駅へ。

   上条から奥滝山  ⇒  中津岡山・帆柱峠から前空駅 (R4.9.10)
   展望がよい奥滝山 ⇒  帆柱山、中津岡山、奥滝山 (R3.5.9)
   前空駅から権現山 ⇒  ベニマンサク湖と大野権現山 (R3.7.11)
   前空駅から高見山 ⇒  高見山HP (R3.3.13)
   船倉山の登山記録 ⇒  美術館側から船倉山(30.8.18)


 ζ01.【9:32】前空駅からスタート。遅めになりました。

 ζ02.帆柱山を見ながら新幹線の方に下ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 ζ03.【10:00】中津岡川沿いの道。新幹線の下を横断。
中津岡川

 ζ04.中津岡川北側の道。奥滝山や中津岡山が見えます。 《C!大》

 ζ05.【10:19】民家を離れています。この橋を渡ると作業小屋あり。
    帆柱峠まで車道上がり。約3.7km。   γ(▽´ )ツ

 ζ06.【11:03】復旧されてきれいになった橋を渡ります。o(^▽^)o

 ζ07.【11:17】帆柱峠に到着。登山口《C!》でストック取り出し。

 ζ08.はっきりわかる山道。夏バテしない季節。雪がないとは、、、

 ζ09.【11:38】帆柱山。標高530m。\(^▽^)/ 駅から8km。
帆柱山

 ζ10.宮島と海と大野の町が見えます。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 ζ11.【12:01】分岐。標高約440m。ゆるやかなアップダウンへ。
       前回はここで右に下りました。この先3回目の道。

 ζ12.樹間から眺めた大野権現山。   γ(▽´ )ツ

 ζ13.気持ちがよい道を上がっています。人の声が聞こえました。

 ζ14.【12:23】中津岡山山頂。標高530m。  \(^_^)/
中津岡山

 ζ15.稜線の道を進んでいます。ゆっくりと。   o(^▽^)o

 ζ16.峰から帆柱山を振り返りました。 ヾ( `▽)ゞ《C!大野権現山》
帆柱山

 ζ17.【12:42】分岐から奥滝山・ロックガーデンまで往復。o(^▽^)o
      ネットで調べたら馬ノ口山と書かれているものあり。

 ζ18.【12:48】奥滝山山頂。   \(^▽^)/ 展望良好。
奥滝山

 ζ19.分岐があった馬ノ口山の右奥に中津岡山。   γ(▽´ )ツ
中津岡山

 ζ20.北東に阿品や宮島口の町が見えます。似島かすんでます。

 ζ21.阿品の団地をズーム。  o(^▽^)o   《C!大》

 ζ22.宮島口をズーム。フェリーが見えます。  \(^_^)/《C!大》

 ζ23.東に宮島が長く見えます。弥山や岩船岳。ヾ( `▽)ゞ《C!大》

 ζ24.遠くに広島《C!》の三角州の町。うっすらとかすんでました。

 ζ25.ロックガーデンから眺めています。あとで右の峰へ。 《C!大》

 ζ26.北西に渡ノ瀬貯水池。湖が美しい。水が少ないかも。o(^▽^)o

 ζ27.羅漢山を眺めています。山口県の山。 γ(▽´ )ツ 《C!大》

 ζ28.西に河平連山。また登りに行きますね。 ヾ( `▽)ゞ《C!大》
河平連山

 ζ29.【13:11】峰ピークの分岐に戻って下ります。縦走再開。

 ζ30.山道横の展望岩。ここからロックガーデン《C!》が見えます。

 ζ31.アップダウンしながら進んでいます。右手側に渡ノ瀬貯水池。
渡ノ瀬貯水池

 ζ32.ロックガーデンをズームして眺めています。   \(^_^)/

 ζ33.【13:44】峰のピーク。ここが547mかな?  o(^▽^)o

 ζ34.樹間から宮島航路のフェリーを眺めました。   《C!大》

 ζ35.厳島神社の大鳥居が見えました。   \(^_^)/ 

 ζ36.【13:50】滑りやすい斜面。かなり要注意。  《C!経小屋山》

 ζ37.斜面から松ケ原地区や傘山が見えます。 o(^▽^)o 《C!大》

 ζ38.急な道を下ってゆるやかな道になるのを待っています。

 ζ39.【14:16】車道に下りました。このルートで3回目の利用。

 ζ40.道が狭くなりました。宮島が見えるところ。シャツ着替え。

 ζ41.前に通った時工事中だった砂防堰が完成していました。

 ζ42.【15:03】妹背の滝に向かって下ります。  γ(▽´ )ツ

 ζ43.妹背の滝を眺めています。凍る日があるのかな? 《C!大》
妹背の滝

 ζ44.【15:13】大頭神社にお参り。    (・A・)
大頭神社

 ζ45.毛保川沿いに歩いて大野浦駅に向かっています。

 ζ46.【15:40】大野浦駅に到着。41分発に乗れなかった。 (・∀・)



 

   帆柱山・中津岡山・奥滝山の登山日記  R6.2.12

 まだ2月、寒いはずの季節。でも日曜は晴れ予報。雪が山の木 に残っていない感じです。どこに行こうかな。迷ったけど3回目 の奥滝山にチャレンジします。

 6時間以上の山行になるはず。疲れるのを理解した上で決行だ。 でも少しでも気温が上がるように1時間遅く家を出ました。新井 口駅まで自転車。寒くなかったです。

 9時半に前空駅スタート。団地を越えますが、道に慣れていま す。ロウバイなど咲いています。経小屋山を見ながら南へ。そし て新幹線を見ながら西に下りました。

 なるべく近道したい。日に当たりながら中津岡川に出ました。 ちょうど新幹線が通りました。下の交差点を横断して川沿いを進 みます。ちょっと初めての北側の道を歩いてみました。

 3回経験がある馴染みの道に戻りました。自然公園までの道標 がいくつかあります。橋を渡って作業小屋を見て民家から離れて いきます。標高が上がって振り返ると宮島が見えました。

 目的の中津岡山も見えているようです。その右にぽこっと帆柱 山があります。岩肌がめだつところがありました。まだ高いと感 じます。延々と舗装路歩き。車なら早いけど運動も兼ねています。

 復旧済の小橋を渡り、11時17分に帆柱峠に到着。スタート から107分。観察園の近くです。3分休憩。ストックを出して 山道に入ります。最初少し急。

 静かな山の中。道がわかるからありがたい。目印も続くから見 失ったら戻ります。峠から20分かからずに2回目の帆柱山山頂。 標高530m。

 海が見えます。視界は広くないけど宮島の駒ケ林や岩船岳が見 えます。太陽の方で逆光。大野の町も白くかすんで見えます。朝 よりも雲が減って日が当たる時間が増えました。

 少し戻って縦走再開。急な下りがあります。2月なのに雪があ りません。今年は暖冬。土が乾いていて歩きやすかったです。け っこう下りました。ヤマップで標高440mの分岐へ。

 前回の奥滝山はここから車道に下っています。この先は3回目 の山道。アップダウンが続くのを覚悟。夏バテの季節ではないか ら、前よりも楽に歩けました。

 たまに樹間から山を見ています。高見山や船倉山の頭が見える と思うのですが、、、西に目を移して一番高いのが大野権現山。 また登りに行こうと思います。

 きれいな自然林の道が続いて12時23分に中津岡山山頂。標 高530mです。女性3人が昼食されていました。展望がないか らすぐに移動。分岐から縦走再開。

 よい展望場がないか探しながら歩きます。振り返ると帆柱山や 権現山が見えるところがありました。そして分岐がある峰に到着。

 ネットで調べているときに馬ノ口山と書かれているものがあり ました。山名札ないのかな? ここからロックガーデン行きます。 行かないともったいない。

 3回目の往復。割となだらかで歩きやすい。岩が見えてその上 が奥滝山山頂。標高550m。広くないけど岩場で展望良好。休 みながら眺めます。

 馬ノ口山や中津岡山が見えます。なだらかな山上。その右に阿 品の団地が見えます。海の先にかなりうっすらした似島。くっき り見たいのですが、、、広島市の三角州の町もかすんで見えてい ました。

 阿品や宮島口の町も見えています。宮島行のフェリーも見えて います。対岸に宮島。手前の山が景色を少し隠しています。弥山 や岩船岳も見えます。大野の町もかすんでいますが見えました。

 近くのロックガーデンに移動。2人が話している声が響いてい ました。岩場から渡ノ瀬貯水池がよく見えます。順光で美しい。 あとで下山時に歩く稜線も見えていました。

 晴れて明るい景色。山口県の山も見えています。羅漢山も確認。 南の方に見えているのが傘山でしょう。その左にある経小屋山を 写せる場所を少し探しました。ここで見なくても下山時に近づい て見られます。

 馬ノ口山に戻って縦走再開。もう下山の感覚ですが、アップダ ウンが続くから体力必要。エスケープルートがないからしっかり 歩きます。次の峰を通過。少し下って懐かしい山道横の展望岩。 ここからロックガーデンを眺めました。2人の声が聞こえます。

 渡ノ瀬貯水池に近づきました。樹間から見ています。木が高い からよい撮影場所がないけど、岩場が少しありました。夏場と違 ってあまり立ち止まっていません。早いペースかな? でも初め ての時と同じくらいの時間でした。

 また峰のピーク。ここが最後の547m峰かと思います。この あと下りが続きます。しかも急なところがあるから注意。特に砂 地の斜面は怖いから、目印を確認してつかめる木を探して慎重に。

 景色がよいから足場の安定しているところで河平連山や傘山を 撮影。ふもとの松ケ原地区確認。経小屋山も見えています。近づ く方に下ります。

 1人登ってこられました。奥滝山往復だそうです。14時16 分車道に合流。この下山口の利用も3回目。舗装路を歩いて大野 浦駅に向かいます。まだ日がよく当たる時間。

 長い車道歩き。足を痛めないように。ストックをぶらぶらして います。たまに車が通りました。前に大きな砂防堰を造っている なと見ましたが、完成していました。毛保川沿い。

 15時過ぎました。やっと城山登山口の分岐。ここから石段の 歩道を下ります。下りて妹背の滝へ。川遊びしている子供はいま せんが滝を見に来ている人はおられます。

 雨が降らないから水が少ないはずですが、きれいに流れていま した。2月の景色。滝が凍る時があるなら見たいものです。以前 袋田の滝が凍っていて感動しました。ストックをしまって移動。

 大頭神社にお参りして境内から出ました。近くに大野インター があります。なるべく近道したいけど。。。前空駅に向かうこと もできますが、毛保川沿いに線路に出て大野浦駅に向かいました。

 15時40分に駅前。あっ電車がきてる。間に合わないけど改 札へ。発車の音がしたけどまだ41分発の表示が消えない。遅れ ているのかな、と思って入ったら次の55分発へ。2分遅れての 更新は悩むからやめてほしい。58分発の普通で帰りました。

 今回は6時間10分の山行。順調でした。スマホで33000 歩になっています。体調はよかったけど翌日は筋肉痛でした。昼 が長くなってきたので明るいうちに帰宅できました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作