【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


   美術館口から登った船倉山









     −広島の登山記録−
船倉山HP(24.1) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約17分 宇品港・市役所・広島城見えました。



   約6分 杜の遊歩道と、海の見える杜美術。2021.4.4

 

  広島県の船倉山の案内地図

 ■船倉山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  船倉山の登山記録   H30.8.18

 ■だいぶ前に登ったコース。稜線の良い道に合流するまで細い道です。
   山頂や鉄塔場から景色が眺められました。順光になる午後登山です。

  前空駅から船倉山 ⇒  船倉山と宮島口下山 (R5.10.22)
  前に登った船倉山⇒  高見川沿いから船倉山(24.1.27)
  前空駅から高見山⇒  大野鉱山跡から高見山 (R3.3.13)
  宮島口海岸散策 ⇒  宮島口から前空歩き(31.1.13)


 H01.【13:45】JR宮島口駅。団地で悩みながら船倉山へ。
宮島口駅

 H02.【14:14】対厳山の公園に立ち寄って宮島を眺めます。《C!大》

 H03.フェリー乗場や厳島神社が見えます。  \(^_^)/ 《C!大》
厳島神社

 H04.似島や江田島。寄道して公園から眺めています。坂を下ります。
似島

 H05.【14:31】更地地区。新幹線の下をくぐります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 H06.【14:39】トンネル後、美術館が見えます。船倉山は右奥。《C!大》

 H07.【14:46】椎宮(しいのみや)神社にお参り。    (・A・)
椎宮神社

 H08.【14:57】海の見える杜美術館の敷地に入りました。
海の見える杜美術館

 H09.遊歩道を楽しんで歩きます。   o(^▽^)o  《C!案内》

 H10.彫刻や飾り物を見て歩いています。    γ(▽´ )ツ
海の見える杜美術館

 H11.【15:11】美術館との分岐。しばらく車道。建物から離れます。

 H12.似島の安芸小富士が見えます。奥が絵下山。   《C!大》
安芸小富士

 H13.宮島の厳島神社がよく見えます。   (・A・)  《C!大》
厳島神社

 H14.階段通過後、山道が細くなっています。少し崩れたところに注意。

 H15.広島の三角州。黄金山をズーム。   《C!マリーナホップ》
黄金山

 H16.似島の下高山の奥に灰ヶ峰が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
似島

 H17.宮島に行き来するフェリーがよく見えます。   《C!大》

 H18.ズーム。JR宮島口駅が見えます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
宮島口駅

 H19.分岐で下らずに右に上ります。足下が見えにくいところあります。
    シダや木の枝に触れるところが多いです。夏は特に注意。

 H20.落ちそうな岩なのに落ちていない岩が乗ってる岩。 

 H21.【16:07】良い道に合流しました。右に上ります。 

 H22.【16:14】分岐。左上へ。下山時に右下を往復します。

 H23.また分岐。ここも左へ。案内板が古くなっていました。

 H24.【16:17】船倉山。546m。  \(^▽^)/ 《C!別角度》
船倉山

 H25.展望場から海や町を眺めます。東の景色。   《C!大》

 H26.似島と絵下山をズーム。かすんでいます。 《C!絵下山ズーム》
似島

 H27.似島の下高山の奥に灰ヶ峰や野呂山があります。 
野呂山

 H28.南東。江田島の奥に休山があります。     《C!大》
江田島

 H29.北東。宇品港や金輪島が見えます。  \(^_^)/ 《C!大》
金輪島

 H30.広島大橋をズーム。奥が海田湾や瀬野川河口です。 《C!大》
広島大橋

 H31.宇品港をズーム。波止場公園のタワーが見えます。 《C!大》
宇品港

 H32.黄金山。《C!山頂》 手前に元安川大橋が見えます。  
黄金山

 H33.気象館がある江波山をズーム。手前が天満川。  《C!大》
江波山

 H34.江波皿山。手前に広島高速3号があります。  《C!大》
江波皿山

 H35.マリーナホップをズーム。奥は天満川。    《C!大》
マリーナホップ

 H36.草津漁港をズーム。太田川放水路の河口です。 
草津漁港

 H37.比治山をズーム。      《C!大》  ヾ( `▽)ゞ
比治山

 H38.シティタワーや広島市役所を確認。    《C!大》
シティタワー

 H39.広島駅周辺をズーム。       《C!広島市役所》
広島駅周辺

 H40.平和公園やバスセンターの方をズーム。   《C!大》

 H41.国道2号の旭橋の奥に広島城が少し見えます。  《C!大》
広島城

 H42.少し位置を変えたら廿日市の町が広く見渡せました。
     北の方の景色は、鉄塔近くの山道からの展望がよい。
廿日市

 H43.鈴ケ峰の東峰をズーム。      ヾ( `▽)ゞ
鈴ケ峰

 H44.廿日市の町を眺めます。宮内や串戸の方。    《C!大》

 H45.廿日市大橋をズーム。車が走っています。  
廿日市大橋

 H46.阿品駅をズーム。フジグランも見えます。 
阿品駅

 H47.北東。大茶臼山や白木山が見えます。    《C!大》
白木山

 H48.木が邪魔しますが、宮島の厳島神社や弥山が見えます。
宮島

 H49.厳島神社をズーム。満潮時です。  (・A・)  《C!大》
厳島神社

 H50.【16:40】下山開始。分岐(H22)から鉄塔場まで往復します。

 H51.山道から五日市の町や鈴ケ峰がよく見えます。  《C!大》
鈴ケ峰

 H52.乾いた砂がよく滑ります。急なところがあります。歩きにくい。

 H53.【16:48】登山時に見えていた鉄塔に到着。景色がよいです。
   草刈後でしたが、続きの山道がわかりませんでした。

 H54.西日を浴びた町を眺めます。海や似島も見えます。 《C!大》
似島

 H55.宮島や大野瀬戸全体が見渡せます。良い展望場。 《C!大》
大野瀬戸

 H56.宮島南部の岩船岳です。     \(^_^)/   《C!大》
岩船岳

 H57.海の見える杜美術館が見えます。       γ(▽´ )ツ
海の見える杜美術館

 H58.宮島のフェリーが行き来しています。      《C!大》
宮島

 H59.南に城山や経小屋山が見えます。奥に大竹や岩国の工場。
経小屋山

 H60.【17:00】16:56分岐(H22)通過後。分岐(H21)から白糸の滝へ。

 H61.【17:23】車道になると気が楽。滝が見えました。   《C!滝》

 H62.【17:35】美術館前に戻りました。遊歩道経由で下ります。 

 H63.【17:58】新幹線の下を通過。更地地区。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 H64.国道2号線にでて前空駅に向かいます。    《C!踏切》

 H65.【18:20】前空駅に到着。      《C!18:27の電車》
前空駅



 

     船倉山の登山日記   H30.8.18

 お盆が終わりました。天気が一変して、いくらか気温が低くな り、秋空に変わったようです。今年はもう猛暑は来ないのかな? 入道雲はでてこないのかな? 船倉山に行くことにしました。

 大雨災害後に電車の本数が減っています。13時半過ぎに宮島 口駅をスタート。宮島に行く人が多いけど、私は線路の反対側に 行きます。山が見えているのにまっすぐ登山口に行けないのが残 念。家が多くて道に悩みます。

 船倉山は過去2回登っています。いずれも季節は冬。宮島口に 戻らない縦走です。そのせいかまだ道に悩みます。なんとか上の 団地に上がりましたが、反対の右に曲がったので、対厳山町のバ ス路線沿いに歩きしました。

 公園があり、海がよく見えます。宮島口と宮島が見渡せます。 厳島神社も見える美しい景色。近くの人がうらやましいです。 景色を撮影後、道を確認して戻る方向に下りました。

 どんどん下って三叉路を右。大野ICの方です。更地バス停通過 後、新幹線の下を通って車道を上ります。中山トンネル通過後に 左に曲がって橋を渡ります。船倉山と美術館が近くに見えます。

 椎宮神社にお参り。美術館駐車場への案内板がつづきます。 まだ昼なので陰が少ないです。暑さが和らいでるから、いつもよ り汗が少ないです。

 駐車場前に案内板があります。海の見える杜美術館の遊歩道を 歩いて上に向かいます。建物から離れます。林道を歩きます。

 分岐、左が白糸の滝への道のようですが、木が横にしておいて あり、車が入れないようになっています。人が歩けるのかは不明。 道標はありません。右のセメント道を上ります。

 石の階段になりました。車はもう入れません。踏跡の強い土道 になります。草木が伸びて、蜘蛛の巣もあります。イバラが服に ひっかかるから、そっと進みました。高い木が少ない所から似島 が見えています。

 少し崖が崩れたところから急な山道。道標がないからちょっと 心配。以前もここを通っているはずです。ピンクリボンがたまに あります。海を振り返りながら登りました。

 道標がない分岐。左下に下ると沢の方です。リボンがあるけど 疲れそうなので、右に上りました。こちらにもリボンありました。 夏でも長そで長ズボン。草木と触れる山道です。シダが少し多い ところがありました。

 下に美術館が見えますが離れていきます。右上に鉄塔が見えま すが、下山時に立ち寄ります。ゆっくり登って稜線のきれいな山 道に合流。鉄塔管理道でもあるようです。気が楽になりました。

 もうそんなにかかりません。分岐で左へ、次も左へ。16時す ぎに船倉山山頂に到着。3回目です。標高546m、宮島の弥山 よりも少し高いです。広くないけど東が望める岩場があります。

 落ちないようにして景色を眺めます。木陰なので助かります。 宮島は木が邪魔ですが、似島がよく見えます。似島の左端の方が 東。安芸小富士の左奥に絵下山のテレビ塔が見えます。晴れてま すがかすんで見える景色です。

 似島の下高山の奥に野呂山や灰ヶ峰が見えます。江田島の奥に 休山があります。視界が良い日に四国の山を確かめたいです。 宮島の弥山や厳島神社は少し場所を変えたら樹間から見えました。

 広島湾の向こうに三角州の町が望めます。金輪島や黄金山を確 認して、宇品港や広島大橋を見つけました。波止場公園のタワー も見えました。

 繁華街の特徴あるビルを確認したいです。比治山の左に広島市 役所発見。さらに左に黒いシティタワーがあります。広島駅の方 で福屋も見えました。双葉山の仏舎利塔が光っています。

 リーガロイヤルホテルを確認。その手前ぐらいが平和公園。 RCCの塔が見えるとわかりました。その左のビルの上に見える 三角形のものが、広島城天守閣の頭のようです。

 太田川放水路の旭橋や太田川大橋が見えます。ヘリポートやマ リーナホップがあります。観覧車確認。天満川の向こうに江波山 や皿山もありました。海にはヨットが浮いています。

 北の方も木が邪魔。鈴ケ峰やその奥に大茶臼山、白木山が見え ます。五日市の町の手前に廿日市の町が広がっています。廿日市 大橋を車が走行しているのがわかりました。

 セミが鳴いています。夕刻になるので下山。分岐から鉄塔に下 りました。山道に展望がよいところがあります。きれいな道です が、急なところがあるし、乾いた砂でよく滑ります。

 見えていた鉄塔に到着。うわぁ。こんなに景色がよかったんだ。 宮島全体が見えます。大野瀬戸が見渡せます。フェリーが行き来 しています。

 満潮時の厳島神社を拝みました。宮島南部の岩船岳も見えます。 経小屋山も見えて、その左奥に大竹や岩国の工場が見えました。

 鉄塔場からも似島や広島の三角州が見えます。人数が多い時は 山頂よりもここが落ち着くかも。きれいに草刈りしてますが、続 きの道が見当たりません。???、、、無理せずに戻りました。

 登山時と同じ細い山道を下ります。足下が見えにくいので慎重 に。下りは息が楽です。石階段を下って車道に合流したらホッと しました。ペースを上げます。

 テクテク下ります。17時すぎているので、美術館は閉館して いました。また遊歩道を歩きます。日が当たらなくなっています。 駐車場の車が減っているのを見て、同じ道を戻りました。

 新幹線の下をくぐって更地地区から前空駅をめざします。宮島 口駅より近そうな雰囲気。踏切を渡って国道2号線の歩道を歩き ました。このあたりはよく宮島方向の車が混んでいる気がします。

 18時半前に前空駅に到着。ホームで電車を待ちます。駅のま わりにコンビニがないようですが、準備していけば、船倉山はこ ちらからの方がわかりやすいかもしれないと思いました。 今回は船倉山から広島の繁華街の建物が見えてよかったです。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作