【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 大野鉱山跡から登った高見山






 −広島の登山記録− .
高見山(R4.1)HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約16分 高見山登山
 


   約3分 景色のみ編集
 


   約2分 白糸の滝 廿日市
 


   約2.5分 佐原田公園
 


   約6分 杜の遊歩道と、海の見える杜美術 2021.4.4
 
 

  広島県の高見山の案内地図

 ■高見山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 
 

  高見山の登山記録  R3.3.13

 ■大野鉱山跡から展望がよい高見山へ。曇り空。
   美術館横に下山して、宮内串戸駅まで歩きました。

   前空駅から高見山⇒  高見山「3回目」HP (R4.1.8)
   船倉山登山記録 ⇒  美術館側から船倉山(30.8.18)
   船倉山登山記録 ⇒  高見川沿いから船倉山(24.1.27)
   近くの高畑山  ⇒  高畑山HP(29.6.11)
   展望がよい奥滝山⇒  帆柱山、中津岡山、奥滝山 (R3.5.9)


 ω01.【13:16】JR前空駅スタート。団地を越えます。
前空駅

 ω02.前空の団地から眺めた高見山。あの鉄塔に寄ります。
高見山

 ω03.【13:28】団地を下って新幹線の下を横断。   γ(▽´ )ツ

 ω04.学校横。川沿いに進みます。この先で右に迂回。

 ω05.山上に岩が多い高見山。道を確認して高速道下へ。
高見山

 ω06.【13:42】高速道下に案内がありました。安心。川沿いに上へ。

 ω07.細くなるけど舗装路。高見川ルートへ。    ヾ( `▽)ゞ

 ω08.祠があります。右の山道か悩んだけど道標ないからまだ林道。

 ω09.林道に案内があったので50mくらい山に入って選鉱所跡へ。
選鉱所跡

 ω10.【14:07】川を渡ると道標あり。 高見山へ。  \(^_^)/

 ω11.植林の道。大きめの堰が続きます。   γ(▽´ )ツ

 ω12.小さな滝を見ながら渡河。ロープや案内札あり。

 ω13.川から離れるように上へ。海が見えるところありました。

 ω14.大野鉱山跡。採掘の穴《C!》が残っていました。 o(^▽^)o
    撮影時はわからなかったけど水がたまっていました。
大野鉱山跡

 ω15.スミレが咲いています。春ですね。    γ(▽´ )ツ

 ω16.経小屋山が見えます。海は左の方。   ヽ(゚◇゚ )ノ
経小屋山

 ω17.高見山の岩が険しそうです。展望よいだろうなぁ。
高見山

 ω18.【14:36】空が開けました。分岐から右の鉄塔に寄ります。

 ω19.宮島や大野瀬戸が望めます。くもり空の日。
大野瀬戸

 ω20.海岸の町をズーム。    \(^_^)/    《C!大》

 ω21.ふもとに歩いてきた道が見えています。  《C!大》

 ω22.次の鉄塔に向かって登ります。     (・∀・)

 ω23.樹間から眺めたフェリー航路。宮島の厳島神社。 《C!大》
厳島神社

 ω24.次の鉄塔場から宮島や大野瀬戸が広く見えました。 《C!大》
宮島

 ω25.厳島神社をズーム。大鳥居は修理中。  (・A・)
厳島神社

 ω26.高畑山・阿品台の向こうに似島がうっすら見えました。
高畑山

 ω27.北東。廿日市の町が広がっています。右奥に三角州。

 ω28.近くに美しい岩が見えます。    ヾ( `▽)ゞ

 ω29.【14:54】分岐。高見山の文字見て左上へ。

 ω30.上り坂が続くけど頑張って歩きます。  (・∀・)
高見山山頂

 ω31.【15:04】高見山山頂。559m。  \(^▽^)/ 《C!》
高見山山頂

 ω32.山頂すぐそばの岩から景色を眺めました。
   よい展望場だけど落ちないように注意。  ヽ(゚◇゚ )ノ
高見山山頂

 ω33.登ってきた尾根の向こうに宮島。   ヾ( `▽)ゞ
宮島

 ω34.大野浦や岩船岳が見えます。  γ(▽´ )ツ 《C!大》
岩船岳

 ω35.経小屋山。また運動を兼ねて登りたい。  o(^▽^)o
経小屋山

 ω36.ふもとをズーム。高速道が見えました。 《C!大》

 ω37.高見山山頂から眺めた船倉山。ここより低い546m。
船倉山

 ω38.下山後に歩く高速沿いが見えます。宮内串戸駅の方。

 ω39.急な道を下ってまた登ります。   (・∀・)

 ω40.峰のピークからまた下ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ω41.船倉山に近づいてますが、今日は登りません。
船倉山

 ω42.きれいな水がたくさん流れています。渡りました。

 ω43.【15:34】船倉山との分岐。右の道で下山します。

 ω44.樹間から眺めた高見山。    \(^_^)/
高見山

 ω45.広島の三角州をズーム。黄金山うっすら。
三角州

 ω46.【15:51】階段・舗装路を下って白糸の滝分岐。

 ω47.白糸の滝に近づきました。もう少し近くで眺めます。
白糸の滝

 ω48.白糸の滝。早春の水の流れ。清らかな音。  \(^_^)/
白糸の滝

 ω49.【16:15】美術館まで下りて来ました。遊歩道を歩いて下へ。

 ω50.梅が満開の杜の遊歩道。     o(^▽^)o

 ω51.ピンク色の桜が満開。きれいです。  \(^_^)/

 ω52.高見山と船倉山を振り返りました。    《C!大》
高見山

 ω53.【16:35】駅に向かいます。この先で左に上がりました。
   宮島口に向かう予定でしたがうっかり間違えました。

 ω54.【17:00】高畑山越え不明なので高速道沿いに宮内へ。

 ω55.【17:22】佐原田公園に寄りました。    γ(▽´ )ツ
佐原田公園

 ω56.バス路線を歩いてます。バスに乗ろうか悩みます。

 ω57.太陽が山に沈もうとしています。    (・∀・)

 ω58.【17:42】宮内地下道を通過。     ヽ(゚◇゚ )ノ

 ω59.【17:48】宮内串戸駅に到着。電灯がついてます。
宮内串戸駅

 ω60.駅から船倉山の方を眺めました。17:53の電車で帰ります。



 ■宮島弥山登山時に眺めた高見山。令和3年3月27日。

 ◆フェリーから眺めた高見山。  《C!大》     \(^_^)/
高見山

 ◆弥山山頂展望台から眺めた高見山。  《C!》 奥に大野権現山。
高見山



 

   高見山の登山日記  R3.3.13

 雨予報だったけど曇りに変わりました。昼から電車に乗って山 登りします。横川駅から西は14ケ月ぶりです。新井口駅から乗 車しました。

 前空駅に着いたのは13時13分。宮島駅口と同じ240円な ので得した気分。さっそく団地を上がりました。宮島の駒ケ林が 見えています。

 春ですね。もうアネモネやチューリップが咲いている花壇があ ります。道から岩がある山が見えました。船倉山かと思ったけど 高見山ですね。団地を下ります。

 懐かしい新幹線がある道。交差点を渡って地図を確認。高見川 ルートで約9年ぶりに登るつもりです。住宅地の道はどう歩いた かな? 学校が目印です。

 学校を見つけて川沿いから高速道の下をめざします。梅があち こちに咲いてました。高速道の下に高見山・船倉山の札があって 安心。高見川沿いに上へ。

 ひとりすれ違っています。また道標ありました。山の木はまだ 新芽がめだちません。祠の横に山道があるから悩んだけど、まだ 林道でした。

 堰の近くで選鉱所跡の札を見て付近を眺めました。昔は多くの 人が働いていたところ。道に戻って川を渡ると大きな道標があり ました。この先は山道と言っていいでしょう。植林を歩きます。

 大きな堰を通過。そして上側で川を渡ります。小さな滝が良い 感じ。見上げたらきれいな岩が多い峰が見えます。あれが高見山 でしょう。ロープがある道を上へ。川から離れます。

 登っていくと沢の手前に大野鉱山跡の案内札。この景色をうっ すら覚えています。やはり同じルート。穴を覗いて撮影しました。 帰ってから水がたまっていたことに気づきました。少し上にも穴 があります。

 スミレが咲いてました。登っていくと海が見えるところがあり ます。宮島の岩船岳が見えています。そして次は経小屋山が見え るようになりました。近いですね。今日は経小屋山に登ろうかと 悩みました。

 折れ曲がりながら登っていくと空が開けました。なだらかな尾 根に合流。ちょっと右の鉄塔場に寄ります。そこからは景色がよ くて海が見えました。

 ふもとの町も見えます。歩いてきた道もわかりました。うす暗 いくもり空の景色。晴れたときはかなりきれいで、すっきり見え るでしょうね。宮島行フェリーも見えました。

 次の鉄塔めざして登ります。樹間から海が見えています。そし て次の鉄塔場から宮島や大野瀬戸が広く見えました。ここが景色 が広くてよかったです。

 山頂までいかなくても展望を楽しめます。厳島神社の大鳥居は まだ工事中でした。阿品台も見えます。高畑山をこちらから登れ るのかな? 帰りは高速沿いに歩くことになります。

 続けて登ると分岐。右は次の鉄塔でしょう。テープの文字を見 て左上へ。ゆっくりとピークに近づきます。パンを食べながら歩 きました。

 いよいよです。15時すぎに高見山山頂。559m。廿日市 20名山。三角点はありません。船倉山が見えてますが45分と 書いてありました。

 山頂近くの岩場で注意しながら景色を撮影。ここも展望よいで す。ただ宮島の北部や広島の三角州が見えません。南東方向の景 色を楽しみました。

 休憩後に縦走する形で下ります。前は雪が凍っていて怖かった ところ。なだらかになるときれいな道。また登って峰のピークを 通過します。

 船倉山の頭が見えます。近づいてますが、時間がないので行か ないつもり。もう15分早かったらなぁと思います。下ると鞍部 に川がありました。けっこう流れています。白糸の滝に落ちてい くのでしょう。

 15時半すぎに船倉山との分岐。ここから美術館側に下山しま す。この道は4回目。樹間から高見山を見ながら下りました。 美術館も見えるところがあります。

 少し明るくなったのか三角州の町が見えています。黄金山が うっすら見えました。階段を下って車が通れる道になりました。 今回は白糸の滝に寄ります。

 木が多いから全体が見えにくいけど、落葉しているいまなら邪 魔が少ないです。滝の音を聞きながら撮影しました。夏は涼しい でしょうね。

 下って海の見える杜美術館の横。杜の遊歩道を歩かせてもらい ました。梅が満開。春を感じます。ユキヤナギやフキも咲いてま す。下の方には早咲きの桜が満開。

 どんどん下って高速道下を通過。次は新幹線の高架だと思って たけど、分岐で左に曲がってしまいました。高見山を眺めながら 歩いてます。

 確か片側2車線になるはずなのに1車線のまま。間違ったぁと 気づいたけど、そのまま高速沿いへ。山道で阿品台に迎えるかと 思ったけど墓地の奥に道はありませんでした。

 こうなれば宮内をめざします。高速沿いから佐原田公園に着き ました。近くにバス路線。どんどん歩きましょう。12分後にバ スが来るけど7つくらいなら歩いても。頑張ります。

 夕日や新幹線を見て宮内地下道を通過。この辺は歩いたことあ ります。自転車で来たことありました。17時50分に宮内串戸 駅。4時間半の活動でした。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作