【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 西広島駅・大茶臼山から武田山・大町駅へ





 −広島の登山記録− .
武田山−大茶臼山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約16分 西広島駅から大茶臼山、丸山から石山
 


   約18分 権現峠から火山と武田山とカガラ山
 
 

  広島県の大茶臼山、火山、武田山の案内地図

 ■大茶臼山、火山、武田山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス


 

  大茶臼山から火山・武田山縦走記録   R6.4.14

 ■西広島駅から己斐峠、大茶臼山、畑峠、丸山、大塚峠、
   観音山、石山、権現峠、小堀山、火山、水越峠、
   黒谷山、武田山、カガラ山を縦走して大町駅へ。

  武田山−大茶臼山縦走 ⇒  大町駅から西広島駅 (R5.3.3)  -->
  祇園から武田山周遊記録⇒  武田山、大町に下山 (R6.2.3)
  大茶臼山から武田山縦走⇒  丸山、火山、武田山縦走
  教徳寺からカガラ山  ⇒  カガラ山登山 (R3.9.18)
  祇園から武田山周遊記録⇒  武田山、大町に下山 (R6.2.3)
  晴れた午後の火山登山 ⇒  火山「ローソク岩」 (R4.1.22)
  石組堰堤から丸山記録 ⇒  丸山から岩観音経由で下山 (R5.8.14)


 θ01.【8:21】西広島駅スタート。まずは大茶臼山へ。

 θ02.国泰寺《C!》そばのきれいな桜。まだ満開で美しい。  o(^▽^)o

 θ03.。【9:09】己斐峠少し下の登山口。階段を上へ。  ヾ( `▽)ゞ

 θ04.標高が上がってよい景色。三角州の町と海。   《C!大》

 θ05.立石城跡の展望場。岩がいっぱい。よく日が当たります。

 θ06.南。柚木城山、鈴ケ峰、宮島など。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 θ07.放水路の向こうに似島、能美島、江田島。    《C!大》

 θ08.二葉山や広島駅の方。原山や洞所山など。 \(^_^)/《C!大》

 θ09.極楽寺山、小畑山、窓ケ山など。ジアウトレット確認。《C!大》

 θ10.【9:53】大茶臼山山頂。413m。  \(^▽^)/ 

 θ11.【10:07】畑峠《C!》。車2台。ここから登った人がいました。

 θ12.分岐。宗箇山に向かう下り道が右。 (・∀・)

 θ13.道から少し左に入って、こしき岩を眺めました。 γ(▽´ )ツ

 θ14.【10:37】丸山山頂。457m。 \(^▽^)/ まだ前半戦。

 θ15.丸山から眺めた小茶臼山や似島。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 θ16.大塚峠に下っている途中に眺めました。大塚の方。 《C!大》

 θ17.【10:44】大塚峠。武田山へ縦走中。次は観音山。 o(^▽^)o

 θ18.【11:03】観音山山頂。426m。   \(^_^)/
観音山

 θ19.【11:09】石山山頂。   γ(▽´ )ツ  展望良好。

 θ20.石山から眺めた火山と武田山。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 θ21.二ケ城山、松笠山、呉娑々宇山など。 \(^_^)/ 《C!大》

 θ22.二葉山や広島駅の方。黄金山や絵下山も。 o(^▽^)o 《C!大》

 θ23.荒谷山。手前にアストラムラインの高架があります。《C!大》

 θ24.岳山の方。高速道が見えます。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 θ25.【11:27】権現峠。権現神社にお参り。   (・A・)

 θ26.小堀山山頂。すぐに通過します。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 θ27.八畳岩。展望良好。石山方向の写真です。  o(^▽^)o

 θ28.宗箇山。奥に海が見えています。  γ(▽´ )ツ 《C!大》

 θ29.また上がって、太田川や牛田山を見ています。  《C!大》

 θ30.【12:08-26】火山山頂。488m。 \(^▽^)/今日最高所。

 θ31.【12:48】慎重に下って黒谷山。   ヾ( `▽)ゞ

 θ32.【12:56】下って峠。東山本への分岐です。武田山へ。

 θ33.弓場跡。ちょっと休憩。弓矢と的があります。

 θ34.【13:24】武田山山頂。411m。   \(^▽^)/

 θ35.太田川の上流。白木山が見えます。  o(^▽^)o  《C!大》

 θ36.高鉢山や二ケ城山の方。晴れて明るい景色。   《C!大》

 θ37.牛田山の奥に城山や金ケ燈篭山。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 θ38.ふもとのイオン。右上に祇園新橋。 γ(▽´ )ツ  《C!大》

 θ39.三角州の町。エディオンピースウイングも見えます。 《C!大》

 θ40.海が見えます。似島や能美島。  \(^_^)/   《C!大》

 θ41.【13:40】下山開始。見張り台が見えました。  (・∀・)

 θ42.展望広場。左足が攣って5分休憩。注意してたのに。 w(゚o゚)w

 θ43.【14:12】分岐まで下りました。ヤマップで目薬峠と判明。

 θ44.【14:19】カガラ山山頂。今日最後の山。 \(^▽^)/《C!大》
カガラ山

 θ45.北方向。権現山と阿武山。   ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 θ46.カガラ山から眺めた武田山。  γ(▽´ )ツ  《C!大》

 θ47.武田山からの分岐に戻りました。大町に下ります。《C!景色》

 θ48.ツツジを見ながら下へ。この分岐で左に下りました。

 θ49.桜がきれいだったので大町桃源郷に下山。すぐ先が登山口。

 θ50.【15:01】大町駅に到着。15:04の電車で帰ります。 o(^▽^)o

 θ51.もうすぐ三滝駅。まだまだよい天気。  ヾ( `▽)ゞ

 θ52.横川駅で乗り換え15分待ち。西広島駅に戻りました。



 

   大茶臼山から火山・武田山縦走日記 R6.4.14

 夏が来る前に、アップダウンが続く山登りで体調確認しておこ うと思いました。それにまだソメイヨシノも咲いているはず。  選んだのが大茶臼山から丸山・火山・武田山への縦走。個別で の山登りの経験が増えているからわかりやすい山。エスケープル ートが多いから気が楽。調子がよければ権現山も登ってみるかな。  西広島駅を8時21分スタート。よい天気。今回は友人と2人。 西広島駅西側は工事が続いています。バス路線は狭くて車が近い から、住宅地の道を選択。しばらくして八幡川を左に見て進みま す。よく晴れています。  長袖着用。日焼止も塗っています。まだ蚊が少ない季節なので 快適。山では少しブヨがでてきます。己斐上地区、川から離れる ようにバス路線を上へ。己斐峠をめざしました。まだ元気、ペー スを上げないように。  旧道で国泰寺前へ。すでに似島や海が見えるところがありまし た。ソメイヨシノが満開で花びらが少し舞っています。今回ここ のが一番きれいでした。山の中ではみかけていません。ミツバツ ツジを楽しむことになります。フジがもう咲いていました。  己斐峠手前の登山口から階段を上へ。一気に展望が開けます。 ここの景色が最高。気軽に見られるのもよいです。急なので息が 切れます。上りきって柵の扉から中へ。しばらくゆるやかな道。 木陰はさわやか。  だんだん急になりえぐれ道もあります。小峰から少し下って分 岐から石畳の道。岩場を上がると立石城跡の展望場。日が当たっ て展望がよいところです。鈴ケ峰や宮島もよく見えます。このあ と離れるように北に進むことになります。  三角州の町も撮影。白くかすみがかった感じもしますが、日が 高くなってふもとも暑いでしょう。江田島や能美島も見えていま す。黄金山や比治山も確認。できたばかりのエディオンピースウ イングも目立っています。  電波塔の横から413mの大茶臼山山頂へ。電波塔が続く山道 を畑峠まで下りました。体調に問題なし。車道を横断して次の山 道へ。鉄塔前を通過。また登りの道。途中、こしき岩を眺めるの も忘れませんでした。  10時37分丸山登頂。ここは少し展望があり海が見えていま す。水も忘れずに飲みます。3リットル持参。足が慣れて快適に 歩いてます。ストックは使用していません。下ります。  いくつか展望場を通過して下り大塚峠に到着。市立大からの道 も合流しています。ゆったりと上ると観音山。ここには鉄塔があ ります。展望なし。そして少し進むと展望がよい石山に到着。 楽しみなところです。ここの山名札はどこかにあるのでしょうか。  落ちないように展望を楽しみます。目の前の火山や武田山が美 しい。これから縦走するところ。眼下に春日野の団地。公園に日 が当たっていました。新緑の季節。山の斜面が活気づいてます。  太田川の向こうの松笠山や牛田山を眺めます。だいぶ日が南寄 りになって見えやすくなりました。二葉山や広島駅の方も眺めて 黄金山や絵下山も確認。今回はこまかい建物までズーム確認せず に少しでも先に進むことにしています。  三角州や海は石山よりも火山の方がよく見えます。しかしここ で大塚の町をよく見ておかないと、あとで望める展望場が少しな ります。アストラムライン沿いの町。開発しているところも見え ます。高速道もあります。向山や岳山、荒谷山を見ておきました。  下ります。すでに何人かすれ違っていますが、トレランの方が 多いと感じました。早くから山に入っているのでしょう。権現峠 に到着。赤色の神社にお参りしました。これから後半戦。  がんばりましょう。大茶臼山から武田山の縦走は3回目です。 多くの方が歩かれているコース。去年の3月に逆に歩きました。 今回は北向きなので太陽を背にして歩けます。青空がきれい。晴 れてよかった。  小堀山を通過。伴峠を通過します。そして上り。空気がさわや かで乾燥しているせいか、あまり汗をかいていません。早くから 長そでシャツ1枚で行動しているのも理由かも。タオルもそんな に濡れていません。  八畳岩に到着。展望がよいから撮影。さきほどの石山も見えて います。宗箇山もよく見えて左奥に三角州の海岸や海が見えます。 高いビルが増えました。サッカースタジアムも見えます。太田川 の向こうに牛田山や松笠山。近づいた感じ。  大塚の方も少し見えます。まだ上にもよい展望場があり景色が 広がっています。山頂の木が伸びているから、ここで良く見てお きました。12時8分、火山山頂。本日最高所の488m。日が よく当たります。  木陰でおにぎりを食べました。ここまで来ているから大町駅ま で行けそう。チョウチョが飛んでいました。ここにも桜がありま せん。ミツバツツジが満開。18分休憩しました。  三角点を見て下ります。急なところは慎重に。黒谷山を通過。 私はこの山の山頂の感覚があまりありません。下って東山本への 分岐。リタイヤすることなく進みます。ここから厳しい上り坂、 えぐれ道を少し迂回。踏跡があるからみんなそうしてるみたい。  さらに上へ。何回も止まって立ち休憩しています。サングラス、 黒服の友人が圧迫するように追い立ててくるから体力消耗。でも 撮影のため前にいます。弓場跡に着いたからもうすぐ。  宮島が見える展望岩から南を撮影。もう標高差はわずか。見え ました。13時24分、武田山山頂。標高は411m。景色を眺 めましょう。大町に近づきました。眼下に町が広がっています。 白木山も見えやすくなりました。  二ケ城山や松笠山がよく見えます。牛田山や三角州から離れて きました。南は、はっきりした視界だとよく見えるのですが、白 くかすんだ感じの景色。それでもよく島や海が見えています。  16分滞在して下山開始。見張台跡、出丸と下って展望広場へ。 気にしていましたが、ここで左足を攣ったので5分休憩。ゆっく りこすってほぐしました。立てたので下ります。足をかばいなが らしばらく小幅で。  鞍部に到着。ヤマップによると目薬峠と言うみたい。ここから カガラ山に上ります。せっかくだから行かなくては、、、分岐か ら往復。ここはミツバツツジが多いです。明るい山頂で景色を観 賞しました。  やはりアップダウンで疲れています。撮影の時もカメラが震え ました。早い時間だけど次の山を考えるのはやめ。下山に集中し ました。桜がきれいだったので大町桃源郷を眺めて下りました。 カメラの操作を続けてミスしています。  武田山登山口の案内を見て下へ。大町郵便局前を通って駅をめ ざします。15時に大町駅に到着。3分後の電車に乗って帰りま す。春だけど夏日。暑さ慣れになったかも。西広島駅に戻って自 転車で帰りました。夜また少し足を攣りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作