【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 祇園から武田山周遊





 −広島の登山記録− .
前回武田山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約17.5分 武田山へ −祇園から周遊−
 


   約4分 武田山登山時の景色のみ編集
 
 

  広島県の武田山の案内地図

 ■武田山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  武田山の登山記録   R6.2.3

 ■寒いけどトレーニング兼ねて武田山で山登りしました。

  西広島駅から大茶臼山 ⇒  武田山から大町駅下山 (R6.4.14)
  武田山−大茶臼山縦走 ⇒  大町駅から西広島駅 (R5.3.3)
  教徳寺からカガラ山  ⇒  カガラ山登山 (R3.9.18)
  2月晴天の武田山記録 ⇒  武田山HP (R5.2.5)
  晴れた午後の火山登山 ⇒  火山「ローソク岩」 (R4.1.22)


 $01.【8:35】新己斐橋の北側。こんなに日がさして青空だったんです。

 $02.【8:55】自転車で新庄橋へ。武田山をズーム。 o(^▽^)o

 $03.下祇園駅の改札が変わっていました。旧駅舎は壊すのかな?
下祇園駅

 $04.【9:18】イオンモールの西側からスタート。周遊予定。

 $05.【9:30】道標を見て右へ。よく通る道へ。  ヾ( `▽)ゞ

 $06.武田山憩いの森前を上がります。何台か停車していました。

 $07.【9:39】車道終点。今回は左へ。途中で合流する山道。

 $08.【10:00】もうひとつの道と合流。御門跡に向かいます。

 $09.【10:10】御門跡に到着。展望があります。   \(^_^)/

 $10.広島の三角州と海が見えます。曇っています。   《C!大》

 $11.比治山や新しいサッカースタジアムが見えます。  《C!大》

 $12.少し上の岩場から似島や宮島を眺めました。   《C!大》

 $13.千畳敷。標高360mくらい。    ヾ( `▽)ゞ

 $14.【10:24】武田山山頂。411m。    \(^▽^)/

 $15.白木山や高鉢山の方。曇り空だけど見えています。 《C!大》

 $16.二ケ城山、松笠山、藤ケ丸山、呉娑々宇山。o(^▽^)o《C!大》

 $17.ふもとの大町や緑井の町。下山して少し歩きます。 《C!大》

 $18.二葉山や広島駅の方。   ヾ( `▽)ゞ   《C!大》

 $19.比治山周辺をズーム。金輪島も見えます。 γ(▽´ )ツ《C!大》

 $20.リーガロイヤル、市役所、サッカースタジアムの方。 《C!大》

 $21.宇品島、江田島、似島の方。  \(^_^)/  《C!大》

 $22.【10:35】館跡を見て犬通しの方に下山開始。   γ(▽´ )ツ

 $23.見張り台を通過します。     (・∀・)

 $24.出丸跡を通過します。案内はどこかな。   ヾ( `▽)ゞ

 $25.【10:47】展望広場。樹間からの景色《C!》。  o(^▽^)o

 $26.【11:00】吹通し。カガラ山への道があります。下山続けます。

 $27.【11:10】大町観音水に到着。きれいな水が流れています。

 $28.【11:25】大町の登山口に下りました。   \(^_^)/

 $29.【11:35】王将の前。祇園に向かっています。  γ(▽´ )ツ

 $30.たまに武田山を眺めています。    o(^▽^)o 《C!大》

 $31.【11:50】イオンに戻ってきました。買物して帰ります。

 $32.【12:21】自転車で移動。横川駅前を通りました。 ヽ(゚◇゚ )ノ



 

   武田山の登山日記   R6.2.3

 寒くなって雨が降る予報。夕方から雨なら降らないうちにと思 って8時過ぎに家をでました。10回目の武田山にチャレンジし ます。放水路の川原を自転車で移動しましたが、手袋しているの に指がとても冷たかったです。

 朝日が当たる西の山がきれい。このまま晴れてくれたらいいの ですが。。。新庄橋を渡って下祇園駅。新しい改札ができて旧駅 舎に入れないようになっていました。曇りました。

 イオンに到着。お菓子など買ってスタート。9時18分です。 寄道しなければ何分で登れるかな。何回か通っている憩いの森へ の道を歩きました。少し路地を歩いてみました。

 近くに菜の花があればいいのですが、、、ロウバイが咲いて香 っていました。振り返ると広島の町や海が見えています。憩いの 森前からすぐに車道終点。左の山道へ。

 歩いて体が温まっています。指の冷えもとれていました。谷の 川に丸い配管を設置するようです。砂防堰を通過。曲がりくねり ながら標高を上げていきます。

 もうひとつの道と合流。ここからえぐれた道が多くなります。 城跡だけど土壁からヤリがでてくるなんてことはないでしょう。 昔の登城道、当時は人の行き来で賑わっていたでしょう。

 早く登った人が下りてきます。地元の方でしょうか。御門跡に 到着。岩の上から景色を眺めました。太田川沿いの町が望めます。 続けて上へ。ゆっくり歩いて千畳敷に到着。また上へ。

 展望がよい岩があります。三角州の町や島がある海が見えまし た。曇っていても視界がよかったです。近くの宗箇山や丸山も見 えます。奥に宮島の頭がありました。

 続けて上へ。すでに標高が高いと思ったらすぐになじみの山上 の岩場へ。10時24分に登頂。スタートから66分。 標高411mの銀山城跡です。武田氏の館があったところ。

 離れたところに2人います。さっそく景色を見ました。雲って どんよりした空なのが残念だけど、けっこう遠くまで見える視界 でした。太田川の向こうに白木山、高鉢山、木の宗山、二ケ城山、 松笠山、呉娑々宇山など。

 冷たい空気の景色。牛田山、二葉山の右が広島駅周辺。比治山 手前が広島の繁華街。新しいサッカースタジアムがよく見えます。 市役所を確認。海と似島や能美島などを眺めました。宮島は木の 間にほんの一部見えます。

 10分滞在して大町側に下ります。前回登ってきた山道。見張 り台から出丸へ。段が多いです。下りはあまり休みません。今回 は水を飲んでいなかったので、ここで200cc飲みました。展 望広場を下ります。

 登る時に嫌だなと思う急坂も下ります。吹通しを通過。カガラ 山には寄りません。大町古墳を見て大町観音水へ。水が流れてい ました。寒い時は凍るのでしょうか。拝んでから下へ。途中でシ ャツを着替えました。寒くても汗をよくかきます。

 11時半前に大町の登山口に下りました。大町駅の方に向かい ます。そして広い道路で祇園の方向へ。電車だと2駅分で遠回り になります。少し速足で歩きました。武田山が見えるところがあ ります。車が多くて狭い道路なので迂回路があればいいのですが、、、

 12時前にイオンに戻りました。買物をして帰ります。昼で人 が多いからさっと買って出ました。自転車で移動。今回は線路の 西側をしばらく通ってみました。こちらは車が少ないから次回も 利用しようと思いました。

 再び新庄橋を渡ります。土手はやめて横川駅に向かいました。 寒いせいか人が少ないみたい。横川新橋手前で天満川西側の土手 を走行してみました。工事が終わったところはきれいで楽しいで す。まだ工事区間が残っていました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作