【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

  飯谷口から登った大江高山 







 −島根の登山記録− .
前回大江高山HP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約19分 新緑の、大江高山



   約26分 千代田の壬生から、安芸高田市美土里



   約19分 美土里の生田から、県道6号で邑南町



   約24分 瑞穂から、国道261号・県道40号で川本駅跡



   約23分 川本駅跡から大田市へ、県道46号で飯谷口へ



   約30分 大田市飯谷から、県道で川本町因原へ



   約20分 川本町因原から、国道261号で、邑南町下田所へ



   約13分 邑南町下田所から、国道261号で北広島町大朝



   約14分 大朝IC前から国道261号で千代田へ

 

  大江高山の周辺地図

 ■大江高山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

 大江高山の登山記録  R6.4.28の登山記録  R6.4.28

 ■9年ぶりに2回目の大江高山。道がきれいでわかりやすかった。

   夏の大江高山の記録 ⇒  大江高山のHP(H27.8.14)
   石見銀山と山吹城跡 ⇒  仙ノ山と要害山(R5.7.22)
   石見銀山のの仙ノ山 ⇒  仙ノ山のHP(H26.9.14)
   人丸神社から往復  ⇒  島ノ星山(高角山)(R3.5.2)
   矢筈城跡と冠巌記録 ⇒  矢筈城跡と冠巌のHP(R3.5.3)
   鞆ケ浦港を見て高山 ⇒  馬路高山のHP(R3.5.3)


 γ01.国道433号で安芸高田市美土里《C!地図》に入りました。生田へ。

 γ02.栗屋トンネルと犬伏山ループ《C!地図》。国道261号へ。

 γ03.橋《C!》を渡って、川本駅跡前を通りました。

 γ04.大田市に入りました。よく晴れています。分岐に注意。

 γ05.交差点を左折。飯谷へ。帰りの道が近かったみたい。《C!大》

 γ06.大江高山を見ながら走行。少し先に祖式郵便局。  《C!大》

 γ07.飯谷に到着。5台止まっているから登っているのかな?
飯谷

 γ08.【9:04】飯谷口の案内《C!》を見てスタート。晴天。o(^▽^)o

 γ09.飯谷のルート案内。イズモコバイモやギフチョウ《C!》大切に。

 γ10.川沿いの道になります。もうしばらく舗装路。

 γ11.民家から離れて飯谷登山道を上へ。   (・∀・)

 γ12.【9:27】山辺八代姫命神社にお参り。登山させていただきます。

 γ13.社左奥の山道へ。現在標高355m。  ヾ( `▽)ゞ

 γ14.急坂があります。この先、ロープ場が多くなります。

 γ15.岩場。ここにもロープがあります。道がよくわかります。

 γ16.クマザサの花。このあとたくさん見かけます。  \(^_^)/

 γ17.イカリソウがたまに咲いています。  ヾ( `▽)ゞ

 γ18.【10:28】稜線の三差路に案内あり。左へ。  γ(▽´ )ツ

 γ19.【10:33】大江高山山頂。808m。  \(^▽^)/

 γ20.山頂から眺めた大田市。三瓶山が見えます。  《C!大》
三瓶山

 γ21.三瓶山わズーム。雲が増えた感じ。  《C!大》
三瓶山

 γ22.大田市の海岸をズーム。日本海が見えました。 γ(▽´ )ツ

 γ23.【10:38】下山開始。山田ルートを下ります。

 γ24.山道からスタート地点の飯谷口が見えました。  ヾ( `▽)ゞ

 γ25.ツツジがまだ咲いています。  γ(▽´ )ツ 《C!ウツギ》

 γ26.【11:01】下って登って峰のピーク。大江高山から1km。

 γ27.きれいな山道をのんびり歩いています。   o(^▽^)o

 γ28.広島県境の方の山々。    \(^_^)/   《C!大》

 γ29.何回もくねくね曲がりながら標高を下げています。 (・∀・)

 γ30.キンランが咲いていました。うれしいです。  ヾ( `▽)ゞ

 γ31.植林のさわやかな道。空気がおいしい。   o(^▽^)o

 γ32.【11:46】電波塔があります。この先舗装路。  《C!案内板》

 γ33.【11:50】民家の前を下って分岐。ここで右下へ。

 γ34.田んぼを見ながら下ります。振り返って眺めた大江高山。《C!大》

 γ35.【12:05】山田側登山道入口に下りました。山田バス停そば。

 γ36.八代バス停通過。大江高山が見えます。日が当たる道。

 γ37.【12:24】スタートした飯谷口に戻ってきました。車移動。

 γ38.【13:30】帰りに少し断魚渓を眺めました。 《C!大》

 γ39.絶壁の崖。いつか反対側の山道を確認したいです。 《C!大》

 γ40.車で狭い県道を移動。行と違う道。川本町の因原へ。《C!地図》

 γ41.川本町を出てちょっと車道から断魚渓を見ました。《C!地図》

 γ42.国道261号で邑南町を通って大朝IC前まで戻りました。《C!地図》

 γ43.国道261号で千代田に戻りました。買物して帰宅。 《C!地図》

 γ44.いなかの家ではエビネが満開でした。    o(^▽^)o

 γ45.いなかの家のフジが咲いていました。    \(^_^)/




 

    大江高山の登山日記  R6.4.28

 今年もゴールデンウイークがやってきました。八重桜がほぼ終 わってツツジやフジの季節です。田んぼに水が張られて田植えが 済んでいるところもあります。晴れ予報なので山登りしたい。 仙ノ山の後に登ろうと計画して行けなかった大江高山に行くこと にしました。

 いなかの千代田から出発。朝食後のドライブ。まだキリが深い けど、晴予報を信じています。国道261をやめて、国道433 で美土里に向かいました。かなり久しぶり、2回目の通行ですが 狭かったです。

 遠回りだけど美土里の生田地区に出ました。ここから県道6号 を北へ。県境を越えて、瑞穂の下田所で国道261に合流しまし た。進みます。断魚渓の道に入ってツツジ公園によりました。ま だあまり咲いてません。

 国道に戻って、因原の街に入りました。ほんとによい天気。 江の川の下川橋を渡って右へ。今は県道40号。大森銀山に通じ る道です。今度は川本大橋を渡りました。いつもと違ってちょっ と川本駅前を走行してみました。

 またすぐに赤い川本東大橋で江の川を渡ります。県道31号を 北へ。銀山の道標を何回か見かけます。やがて大江高山の頭が見 えます。分岐を確認しなくては。。。

 行は遠回りしたようです。県道46号線で祖式町へ。そして登 山口を見つけました。9年前に下山したかった飯谷口です。計画 では前回と同じ山田口ですが、登山口があったらすぐに登りたく なる性格。

 ザックをかついでスタート。9時4分。案内確認。私の地図は 飯谷ルートが詳しくないからちょっと心配。でも案内板が続きま す。黄色いキンポウゲがたくさん咲く春。シャガも見かけました。

 のどかな田園風景。3月にはイズモコバイケが咲いていたそう です。ギフチョウも飛んでいるところ。今回見ることができるか な。アザミが咲いています。ゆっくりと上へ。そして民家から離 れます。

 高い植林の道。鳥居をくぐって山辺八代姫命神社にお参り。 もうすぐ9時半。社殿左奥から自然道になります。急になるから ゆっくりと。なるべく小幅で歩きました。

 シャガの花がなくなって植林の木陰。よく伸びた大きなマムシ グサがあちこちに咲いています。すぐにロープ場になりました。 ゆっくり休みながら登ります。まさかこのあともずっとロープ場 が続くとは思いませんでした。

 ウグイスの声を聞いています。展望がないけど、樹間から近く の山が見えていました。見上げると新緑がきれい。水1リットル 持参、あまり飲んでいないからそんなに汗をかいてないみたい。

 イカリソウの花を見つけました。株は小さいけどこのあといく つか見かけます。稜線の三差路に案内板がありました。左へ。 もうすぐ。明るくなった感じ。そして10時33分に登頂。ふた りおられました。

 標高808mの山、約550mアップ。1時間半で登ったこと になります。呼吸を整えました。東の景色を眺めます。大きな山 が三瓶山。あちらは登っている人が多いでしょう。白っぽくかす んでる景色。大田の町も見えているような。

 北の方には日本海が見えます。海岸線が見えにくいけど、ズー ムしてカメラで確認。温泉津の方も見えているのかな? 9年前 の前回はススキが多かったけど、今回は草が伸びてませんでした。 虫が飛んでいます。

 山頂にゼンマイがあるのにびっくり。水気があるんですね。 モミジも植えられたのでしょう。美しい自然林。水を飲んで、前 回往復した山田コースを下ります。2人先行して下っている道。

 下りてるけど、上りもあるからなかなか標高が下がりません。 山頂から1kmの峰を通過。キジムシロの黄色い花とマムシグサ の元気な花をよく見ます。木が高くてなかなかよい展望場がない けど、ススキがなくて歩きやすい道。

 ピンクのツツジの花も見て下っています。木陰はさわやか。 急なところは慎重に。やがてクネクネ曲がる道になります。11 時半の音楽を聴きました。黄色いキンランの花を見つけたときは うれしかったです。山道そばで咲いていました。

 植林になってゆるやかになりました。植林管理道に入らないよ うに注意があります。目の前が開けて電波塔そばに下りました。 舗装された車道になります。民家前を通ってアスファルト道に下 りました。ここにも登山案内があります。

 田んぼを見ながら歩きます。小さいけどカエルの声が聞こえま す。まだ水が土で濁っているから入れ初めでしょう。キンポウゲ の花を見ながら春を感じます。レンゲツツジの花がありました。

 山田バス停がある登山口まで下りました。自販機があるから冷 たい炭酸ジュースを飲みます。水はまだ200ccくらい残って いました。県道46号を歩きます。東の方へ。八代バス停通過。 そして飯谷口に戻りました。

 12時24分、スタートから3時間半経っていません。もう1 時間くらい活動するつもりだったのですが、、、車で帰ります。 シャツを着替えているけど暑いからクーラーを効かせました。 来た時と違う道で移動。ナビが示した県道46号で川本町へ。

 予想通り、狭い道になりました。分岐でナビが示した道は通行 止。左に進みます。予想通り、以前入った温泉の弥山荘そばの道。 長江寺も近くにあります。この先は経験あり。川本大橋前から県 道40号、川下橋から国道261号で、千代田に帰りました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作