【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 

 鞆ケ浦を見てから馬路高山へ 







 −島根の登山記録− .
矢筈城跡のHP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約4.5分



   約5分 鞆ケ浦の海岸と港



   約1分 鳴り砂で有名な琴ケ浜



   約2分 石見八幡宮・金毘羅神社・乳母子宮・若宮神社



   約3分 温泉津駅

 

  馬路高山の周辺地図

 ■馬路高山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  馬路高山の周辺地図

 

 馬路高山の登山記録  R3.5.3

 ■山への車道入口に悩みました。馬路高山展望台ないの判明。
   三角点峰に登っていいのかわからないからあっちは断念。
   矢筈城跡と冠巌 ⇒  矢筈城跡と冠巌(R3.5.3)
   浅利富士の記録 ⇒  自然の家から浅利富士(R3.5.2)
   人丸神社から往復 ⇒  島ノ星山(高角山)(R3.5.2)
   石見銀山の仙ノ山 ⇒  仙ノ山のHP(H26.9.14)
   大江高山の記録  ⇒  大江高山のHP(H27.8.14)
   日本海の海岸景色 ⇒  浅利、黒松、福光、鞆ケ浦他(R3.5.2-3)


 馬01.【6:00】鞆ケ浦港。銀の港として栄えたところ。《C!説明》
鞆ケ浦港

 馬02.【6:17】海岸から眺めた馬路高山。電波塔が特徴。
馬路高山

 馬03.馬路高山への車道を探してうろうろ。案内ないのかな?
    パーキングの観光案内には載っていました。
馬路高山

 馬04.東側からの道も確認中。石見八幡宮にお参り。 (・A・)
石見八幡宮

 馬05.【7:00】鳴き砂で有名な琴ケ浜。鞆ケ浦近くに戻りました。
琴ケ浜

 馬06.郵便局横から眺めた馬路高山。また国道9号へ。《C!山頂》
馬路高山

 馬07.細い車道を注意して運転。たまに民家。一度分岐間違い。
    分岐を右に上がっていくと電波塔《C!》が見えました。

 馬08.【7:30】車を置いてスタート。山登りだから歩きます。
馬路高山

 馬09.【7:36】車道の右の山道に入ります。階段あり。 γ(▽´ )ツ
   聞いていた電柱沿いの道はまだ先でした。鉄塔管理の道でした。

 馬10.鉄塔を経由する道でした。上に車道見えます。展望少し。
馬路高山

 馬11.登山前に寄った琴ケ浜が見えています。  \(^_^)/

 馬12.歩いたところが見えています。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》

 馬13.海が青くて美しい。      γ(▽´ )ツ

 馬14.電波塔めざして車道を歩きます。ひんやりした空気。
馬路高山

 馬15.【7:55】1000m地点通過。展望なし。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 馬16.電柱沿いに少し展望あり。この道は急な感じ。  (・∀・)

 馬17.隙間から漁港の方を眺めます。    《C!景色》

 馬18.最初の電波塔のところに東の展望あり。 o(^▽^)o
馬路高山

 馬19.【8:03】車道分岐。自衛隊地は立入禁止? 登ってた人いたけど。

 馬20.海岸から見えていた電波塔に近づきました。  ヾ( `▽)ゞ
馬路高山

 馬21.【8:06】馬路高山山頂。標高約480m    \(^▽^)/
    三角点は自衛隊道の奥。地理院地図はここが高山表示。
    付近を散策  柵の前に1700m支柱。《C!》
馬路高山

 馬22.南東側の峰が最高所で499m三角点山。  ヽ(゚◇゚ )ノ
馬路高山

 馬23.【8:22】分岐に戻って499m山への道ないか確認。
    登山していいのか不明なので断念。残念です。

 馬24.最初の電波塔の展望場。この山は広い展望場なし。
    海岸を見たかったけど残念。ふもとから見る山でした。

 馬25.【8:48】登山時に迂回したカーブ。車止めありました。

 馬26.早朝に寄った鞆ケ浦港への道。3.4kmだって。 o(^▽^)o

 馬27.【8:58】城上山を見てから車で移動。  ヽ(゚◇゚ )ノ
    下った道を戻って分岐から冠に行けたみたい。

 馬28.【9:22】門谷入口から冠地区に向かいます。矢筈城跡へ。



 

    馬路高山の登山日記  R3.5.3

 久しぶりに島根県の山登りに来ました。前日は雨の島ノ星山と、展望がよ い浅利富士。逆回りになりましたが、今日は主目的の矢筈城跡。その前に海 岸近くの山で景色を眺めたいです。

 早朝に鞆ケ浦港に行きました。魚釣りの人がいます。昔、石見銀山の積み 出し港として栄えたところ。大森まで山道が続いてるそうです。時間があれ ば歩くのですが、、、

 リアス式海岸の景色がきれいです。港は波がおだやか。駐車場から電波塔 がある馬路高山が見えています。方向がわかるのですが このあと悩みます。

 国道9号線に戻って山への道探し。封鎖されている道路が2つ。あやしい! 細い急な道をパスしたのが失敗。工事用と思ってました。

 結局東側に回り込んで悩みます。石見八幡宮にお参りしました。4つの神 社が並んでいるのですごい。参拝しながら撮影。そしてまた道探し。やはり 海岸側の集落に戻って道を探します。

 細い道をゆっくりと移動。目印の郵便局を見つけました。鳴き砂で有名な 琴ケ浜がすぐそこなのでちょっと見ました。誰もいません。朝日を浴びた美 しい浜辺です。波がある日。

 最初に寄った鞆ケ浦港近くです。よく考えて行動すればよかったなぁ。 パーキングの観光案内に馬路高山への車道が記載されています。やはり9号 線にあるはず。

 あの急な狭い道に入りました。すぐに民家が見えて、高速の下をくぐりま す。地図を見て上へ。分岐で間違って左へ。おかしいから引き返してきまし た。悩みますね。この道があとで登る矢筈城跡への近道だったようです。

 上がっていくと電波塔がある高山が見えました。合っているのでしょう。 大森までの道標もありました。車道が続くけど歩かなくては、、、広いとこ ろに止めて7時半スタート。まだ朝。

 舗装の上に落葉が多かったけどすぐになくなりました。上まで良い道が続 いていそう。地図を見たら大きく曲がりくねる車道。距離が長いと時間かか るから地図にある山道はどうなのかな?

 すぐ右に階段がある山道を見つけました。鉄塔管理道みたい。ためしに上 がってみたら鉄塔がありました。この斜面の上の方から海の景色が見えまし た。でも鉄骨が視界を邪魔します。上にガードレールが見えるからショート カットできました。

 少し近道できたけど急なので体力消耗。車道がよかったです。このあとず っと車道。近くの城上山が樹間から見えるけど、こちらの方が標高が高くな っていました。朝から晴れてますが、まだ山陰の道でひんやり。

 また曲がりくねって最初の電波塔に近づきました。ここに少し展望があり ます。大きな山に雲がかかっているのが見えます。鳥取県の大山ではないで しょう。三瓶山がこのように見えるのかな。

 西側から南側に回り込みます。右前方に高い山があるみたい。もしかして あっち? でも電波塔がない。分岐で右の道を見たら自衛隊地で立入禁止み たい。簡単なロープなのでもしかしたら登山はOKのところなのかも。

 聞く人もいないから三角点山はあきらめます。地理院地図の高山の文字は 左だし。すぐに電波塔が見えるようになりました。到着だな。展望が楽しみ だ! と思ったけど、よい展望場がありません。

 電波塔のまわりに山名札がないか散策。見当たりません。山道をたどって も別の電波塔に続くだけ。大田市民憩いの山だと聞いていたけど、ほんとは 違うのかな。撮影した後に下山開始しました。

 やはり別の山道も見当たりません。ここは展望を楽しむ山ではなく、ふも とから眺めて楽しむ山なんだろうと思いました。鉄塔管理道を使わずに車道 を下ると車止めがありました。やはり一般車は上がれないんですね。

 三差路を折れ曲がります。この道を反対に行っても矢筈城跡に近づくよう です。大森代官所跡7kmの道標がありました。鞆ケ浦にも続いている道。 昔の人はよく使っていたのでしょう。

 手の運動をしながらのんびりと下りました。もしかしたら植林に城上山へ の道があるのかもしれません。車に戻ったら国道9号線に戻って回り込むよ うに移動して、次の矢筈城跡登りに向かいました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作