【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


  田方3丁目交差点から見越山往復






 −広島の登山記録− .
見越山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13.5分  高須台から見越山 2024.3.2
 


   約5.5分  景色のみ編集 2024.3.2
 
 【国土地理院地図参照】・・・クリックで拡大

 

  高須台からの見越山記録   R6.3.2

 ■雪が降った土曜。夕刻前に晴れたので見越山へ。視界良好。


 λ01.【15:14】庚午橋。見越山と高須台を眺めました。  《C!大》

 λ02.【15:22】広電の高須電停からスタート。ヤマップON。

 λ03.高須台から眺めた南東の景色。絵下山など。   《C!大》

 λ04.高須台から眺めた東の景色。比治山やヒルトン。 《C!大》

 λ05.【15:51】登山口。標高120mくらい。高須電停から30分。

 λ06.北東景色。鉾取山や洞所山。広島駅の方や比治山。 《C!大》

 λ07.2月にオープンしたエディオンピースウイング。  \(^_^)/

 λ08.【16:14】分岐を右上へ。下山時は左下。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ09.【16:16】見越山山頂。315m。   \(^▽^)/

 λ10.山頂の樹間から眺めた呉娑々宇山。   ヾ( `▽)ゞ

 λ11.エディオンピースウイングと広島城の堀。   《C!大》

 λ12.少し場所を変えて眺めた宮島。明日登るつもり。 o(^▽^)o

 λ13.【16:28】登山時合流した分岐。今度は右に下ります。 (・∀・)

 λ14.下山中の山道から南の海を眺めました。大奈佐美島など。《C!大》

 λ15.太田川放水路河口と観覧車。建物が増えています。  《C!大》

 λ16.峠島と江田島をズーム。視界がよい日。  \(^_^)/ 《C!大》

 λ17.山道の樹間から眺めた江波皿山や宇品。  o(^▽^)o 《C!大》

 λ18.江波山をズーム。遠くに呉《C!》の工場。   γ(▽´ )ツ

 λ19.【16:48】広島学院の裏。三輪明神出入り口前を下ります。

 λ20.【17:01】広電高須電停に戻りました。帰ります。  o(^▽^)o



 

   高須台からの見越山日記  R6.3.2

 週末は雨が降るのか? 朝は寒くて雪が降っていました。室内 でゆっくりしているのがいいのか? ちょっと買物にも行きたい。 昼から日が当たるようになっています。たまに流れてきた雪が落 ちてきます。

 15時すぎたけどやはり少しでも運動しよう。おやつも買って おきたい。庚午橋を渡りました。そして高須電停から歩いていま す。先日、三輪明神にお参りした時に下ってきたところです。

 JRと広電が通過するから踏切待。そして渡りました。交番前 を通って西広島バイパスへ。地下道を通って高須台に上がります。 遠回りになるけど、広島学院東門前を経由しました。斜面からよ い展望があります。

 もう雪は降りません。雪のおかげか視界がよくてはっきり見え ます、日が当たる三角州の町や海。撮影しながら団地を上がりま す。久しぶりの高須台。斜面に階段がある登山口から入りました。

 葉が少ないから樹間から景色を見ながら歩きます。完成したば かりのサッカースタジアムを確認。広い樹間があればいいのです が、、、1ケ所分岐しているような道があったけど、目印がない から戻りました。少ないけど赤テープが続きます。

 ゆっくりと。空気が冷たい。ペースが早い方だけど、何回か止 まって呼吸を整えました。太陽の方向に進んで、広島学院裏から の道と合流。そして16時16分に登頂。315mの見越山です。

 水を飲んで呉娑々宇山周辺の景色を眺めました。日が当たって 明るい景色。広島の町も見えています。シティタワーやおりづる タワーを確認。木が多いから広い展望が期待できません。宮島や 似島の方は少し移動して眺めました。

 長居せずに下山開始。何度も通っている学院裏への道。誰にも 出会いません。イノシシがあちこち掘り返していました。途中の 開けたところで、三角州南部や海を眺めます。江波皿山や似島が よく見えます。

 急坂があったけど足は痛くなっていません。西広島バイパスの 陸橋を渡って団地を下ります。線路沿いになると電車が一気に通 りました。このあと買物をして帰りました。




 


   約3.5分  見越山
 


   約3.5分  田方第四公園と田方第五公園
 
 

  広島県の見越山の案内地図

 ■見越山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  見越山の登山記録   R2.6.3

 ■早く明るくなる6月。ちょっと見越山でトレーニング。

  三輪明神から見越山⇒ 柚木城山HP(R1.6.25)
  見越山と柚木城山 ⇒ 見越山・柚木城山(27.10.7)
  古江駅から柚木城山⇒  柚木城山のHP(29.7.29)


 z01.【5:08】庚午橋。自転車移動。見越山が見えます。

 z02.西広島バイパス横。     γ(▽´ )ツ

 z03.【5:37】田方3丁目交差点。押しボタン信号長い。

 z04.【5:43】山道に入ります。     ヾ( `▽)ゞ

 z05.階段を上がると海が見えます。   γ(▽´ )ツ

 z06.長い階段。セメントされてます。斜めのところあり。

 z07.土道。開けたところ。向山など見えます。  o(^▽^)o

 z08.向山。こころの団地の方向。    ヾ( `▽)ゞ
向山

 z09.窓ケ山。      \(^_^)/
窓ケ山

 z10.分岐。下山の時に左から戻ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 z11.【5:58】見越山。315m。   \(^▽^)/ 《C!》
見越山

 z12.呉娑々宇山や鉾取山の方。   ヾ( `▽)ゞ

 z13.海と宮島を眺めました。     \(^_^)/

 z14.柚木城山の方に下って、分岐のまき道を戻ります。
見越山

 z15.阿武山が見えるところがありました。  o(^▽^)o

 z16.分岐。右に下ると鉄塔。道がはっきりしなくて戻りました。

 z17.登山時の分岐(z10)に合流。右に下ります。

 z18.【6:24】草津沼田道路口に戻りました。  o(^▽^)o

 z19.田方3丁目交差点。信号が青になってから渡ります。

 z20.田方第四公園に寄りました。朝飯前に帰ります。



 

     見越山の登山日記   R2.6.3

 GW自粛生活で、なまった体を早朝トレーディング中。今回は ちょっと登ってこられる見越山にしました。315mなので山道 は短いです。坂の上り下りの訓練になります。

 庚午橋を自転車で通過。古江電停から西広島バイパスに上がり、 そのまま田方3丁目交差点まで押しました。近くに鬼ケ城山登山 口もあります。草原に自転車を置いて歩きます。

 信号2分待ちました。長いです。以前草津沼田道路の料金所が あったところに、柚木城山への登山口があります。途中の315 m峰が見越山。早速中へ。長い急な階段、セメントされています。

 樹間から海や鈴ケ峰が見えます。日が当たっているところがあ りました。頑張って上へ。土道になるとちょっと楽。さわやかな 朝だけどブヨがいます。3回通ったことがある道です。

 自然林を上へ。分岐、あとで左のまき道(鉄塔がある方)から 戻ってきます。そんなに高くない山だけど距離が少しあります。 見晴らしがある開けたところから、窓ケ山や向山が見えました。

 もうひとふんばり。少し下りもあります。6時に見越山。 山の名前は地理院地図に記載されていません。東の方が見えます が、太陽があるからまぶしい。木が伸びています。宮島や海の方 も木が伸びています。

 柚木城山の方に下って分岐から、まき道に入ります。イノシシ がいるようでヌタ場があります。阿武山が見えました。まわりこ んで分岐。初めての道を下ろうとしたけど鉄塔にでて道が不明。

 時間かけられないから登山時の道に戻って下りました。下りは 早いけど、階段のところはこけないように注意。足をいためない ようにゆっくりと。帰りは下りなので自転車楽です。ブレーキか けて風を感じました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作